3899 |
 |
Re:うーん |
gaji |
|
|
2004/09/06 22:44 |
 |
|
|
|
> > 「たてレス」がうまくいかない。残念。 > >
ごめんなさい。 > >
>
応あしななのすがしばし当れたいる常てのしもとよたた > 援りた生い物ね足たかまてさらのレにあでな駄でねまて >
よまい活よをんりまりうてせがでスがり規と目すでにレ > ろすとかうたななだをよ横てじすをじま約もなわもはス >
しる思らなてんいましうに額様ねす様すにいら横簡いで > くがう抜出にとよだてな倒にを私れをよもいたに単いす >
でじのけ無もかう修いレし手あとばたう書まてしなでか > す様で出精し横で行まスてをきしいてにいすにてこすい >
シカゴさん、はやっ^^ わたし、どうにか、ミギから、よみつつ、わかったところで、 で、カキコしよっと!って、おもったら、、(ワラ
|
|
3898 |
 |
Re:うーん |
士籠 |
 |
 |
2004/09/06 22:39 |
 |
|
|
|
> 「たてレス」がうまくいかない。残念。 > ごめんなさい。
応あしななのすがしばし当れたいる常てのしもとよたた 援りた生い物ね足たかまてさらのレにあでな駄でねまて よまい活よをんりまりうてせがでスがり規と目すでにレ ろすとかうたななだをよ横てじすをじま約もなわもはス しる思らなてんいましうに額様ねす様すにいら横簡いで くがう抜出にとよだてな倒にを私れをよもいたに単いす でじのけ無もかう修いレし手あとばたう書まてしなでか す様で出精し横で行まスてをきしいてにいすにてこすい
|
|
3897 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
半久@しんしゅ、しりきれとんぼ、はっけん |
 |
|
2004/09/06 22:17 |
 |
|
|
|
優香鈴♪さん、こんばんは~
>
ただ今、優香鈴はニュースを見ながらのレスです。 >
チェチェンでの悲惨な結末となってしまった学校占拠事件が流れておりますよん。 >
今回の事件って結果を聞くと随分と残虐性がありまして、ため息しか出てきません。 >
テロに屈しない!って強行なやり方がまたこのような惨劇を生んでいる面もあるように思うんだけどなぁ~。(…カンソウブン)
私もため息しか出ません。 誰にとっても最善の解決法って無いですからね。

「水惑星の皆さん、アラソイはヤメマショウ」
>
そうですね~、よく分からないけれど、そのペットブームの落とし子として捨てられてしまったかもしんない、トワでわありますが、私にはブームとか関係なく学べる相手としてトワは友達です。
ふーん、優香鈴♪さんにとってトワタンは「友達」という位置づけなのですね。やっぱ幸せな運のいいお犬さんですよ、トワタン。 番犬として役に立ってもらおうというお考えはないのでしょうか?
>そうそう、昨年チェンメール(携帯)で、こちらは友人がまんまとひっかかって私に連絡してきたんですが、「ミニチュアダックスフンドの専門のブリーダーが倒産したため引き取りってくれる人を探しています」ってのが流れたんですね、これはその後に新聞にも乗ってたくらいなんで全国規模の悪質な悪戯だったみたいですが、私は友人と引き取りに行く一歩手前までまんまと騙されてました。
初耳です。もし、ほんとに引き取りに行っていたら、どんなことになったのでしょうね? 危険な目に遭わされる恐れもあったのでしょうか。いずれにしろ行かないで良かったですね^^
>
マジ((激まじ~~ ←恥かも…(ー_‐〃)
こういうのって、誰でも騙される可能性あると思います。恥鴨ではなく、助かった鴨です^^
> >
そんじゃ、迫りますよ~、まずはスリーサイズから教えてくらはい(って、うそうそ^^)。 >
うわぁ~!ひいっ~! > 半久たんに迫られたぁ~~ > とはる(?)HPには… >
【B90 W58 H88】とかって宣伝してくれてました。
やってみるもんです。ホントに答えてくれた!
【B90 W58 H88】!!!! 垂涎の的です^^ でも・・・・
つかまえた!!(
・_・)/∞∞∞∞∝(((
/*_*)/
・・・と、優香鈴♪さんに迫って、捕まえたはずがスルリと逃げられてしまった感もあります。 なぜかというと、この「宣伝」てのが怪しいな(笑)。
すみません。調子が悪いので、本日は途中で失礼します。 続きはまた後日に。私の方は周回遅れになっていますが、のんびりお付き合い頂ければ幸いです^^
|
|
3896 |
 |
Re:ねこタソ |
gaji |
|
|
2004/09/06 22:17 |
 |
|
|
|
> カーゴタソとこのウルチャソとリアルANA兄弟であるところの、うちの可愛いネコタソの映画を作りました。 > >
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/1512/senko_pics/kodamahibiki.mov
おもしろかったでつ。 しかぴ、ニャンコをシュミのザイリョウにしるとは、、
あ、してもいいでし(ワラ
>
名前は「こだま師匠」「ひびき師匠」と言います。
「ひびき師匠」タソ、「こだま師匠」にマケリュナーー、でち。
|
|
3895 |
 |
Re:* |
半久@わがしゅちょうにゆれなし |
 |
|
2004/09/06 22:14 |
 |
|
|
|
士籠さん、こんばんは~
>
嘘でしょ?
えーん(泣)、いつも変なことばかり書いてるから、狼少年かと疑われてしまいまチタ。
>
あれだけ揺れればふつうはびっくりしますよ。
調べたら千葉は震度3ですし、家は千葉北西部、つまり東京寄りですから、揺れを感じてもおかしくなさそうなものですよね。でも、地震は均一には伝わらないものです。
>
5日午後7時7分ごろと午後11時57分ごろの2回です。
お知らせ、ありがとうございます。一回目はその頃は買い物で外にいましたから、自転車に乗ってたのかもしれません。二回目はシャワーを浴びてる最中か、終わって掲示板を開こうとしている頃ではなかったかと思います。たぶん。 (しかし、皇子様と違ってつまらないプライバシー公開でつね、こりゃ^^)
>
初期微動が長く続いたので近くはないと思いましたが主要動は相当大きな横揺れでした。一度目は半久さんは外にいらっしゃったのかな(二度目は連日の夜更かしで熟睡していらっしゃったのではないかと推測)。それとも千葉はgajiさんのところやこちらとは震度が違ったのかな(こちらは震度3)。
そんなに大きかったのですか。被害等、大丈夫だったでしょうか? でも、こちらは初期微動はおろか全く感じていません。家族にも確認しましたが同じでした。弟は夜勤で隣の市にいましたが、何も感じなかったそうです。私は今日は休みで家にいて、夕方医者に行ったので看護婦さん達にも聞いてみましたが、何の揺れも感じなかったと言われました。 ですから我が家の周囲は、実質震度0だったのでしょう。
ところで士籠さんは、なぜわらしが連日、夜更かししている(た)ことをお見通しなのでしょう? おとろしや、士籠さん^^ 私にとっては、地震よりこの方が大きな謎です^^ (影の声 ↑こんなことばっかり書いてるから、いざという時に疑われるんだヨ~ン)
|
|
3894 |
 |
うーん |
半久@しっぱいのまき |
 |
|
2004/09/06 22:11 |
 |
|
|
|
「たてレス」がうまくいかない。残念。 ごめんなさい。
|
|
3893 |
 |
Re:優香鈴♪さま~☆!! ←☆!!キャハ^^ |
gaji |
|
|
2004/09/06 22:09 |
 |
|
|
|
> >
パイン(pine)って、松の類いの総称ですよね。それも日本の松材ではなくたぶん北米産のもの。 > >
松なんですか!?
パイナップルって、ありまつよね。 「pineapple」--pine(まつ)プラスapple(アップルりんご) なんでつyo
パイナップルって、”まつぼっくり”みたいなカタチというかフンイキがありますよね。そこらへんからのネーミングなんでしよ。
|
|
3892 |
 |
Re:コニファーには |
半久@たてからでもよこからでも、おーけいぼくじょうよ |
 |
|
2004/09/06 22:07 |
 |
|
|
|
♪gajiさん、さん、さん。(弾むように)
>ハイデチ。たまに「たてレス」というものをしてみたいものでちー。
応あしななのすがしばし当れたいる常てのしもとよたた 援りた生い物ね足たかまてさらのレにあでな駄でねまて よまい活よをんりまりうてせがでスがり規と目すでにレ ろすとかうたななだをよ横てじすをじま約もなわもはス しる思らなてんいましうに額様ねす様すにいら横簡いで くがう抜出にとよだてな倒にを私れをよもいたに単いす でじのけ無もかう修いレし手あとばたう書まてしなでか す様で出精し横で行まスてをきしいてにいすにてこすい
> ウチッカタも、まずまずでアリンス。 >
ざんねんながら、うみはミエマテンガ。。
お互いまずまずで、烏賊ったでつね^^ 海が見えるような所に住んでいると、数年後には水没の恐れがありますから、見えない方がいいでつよ(海岸縁の方、ごめんなさ~い)。
>
ヒンシュメイというよりは、「ブルースター」=「あおいほし」でつから、ほしマーク(ザムネン、へんかんデキナイので、だせませんが、)5べんの、あおいハナのバヤイ、ブルースターってよばれてしまうのは、どこか、フヘンテキ(しぜん)かもでち。
真相は、そんなところかもしれませんね^^
>
スンマソン。パタパタきめちゃって。
お仕事の関係上、早いに越したことはないですからね^^
 パタパタ~
|
|
3891 |
 |
Re:メディアがつたえないチェチェン |
gaji |
|
|
2004/09/06 21:59 |
 |
|
|
|
> >
大変な数の犠牲です。学校という場でもあり、子どもの犠牲も多い。
どうして、こういったとこをターゲットに、、 これって、セイサンさ・ザンギャクさをセンデンしてるみたいなものではないですか。。
> >
だけど、これだけの犠牲者が出たからどうのこうのというのはやはり結果論だ。
ん? そういうことではなくって、どうして?こんなことが、おこらなくてはならないんでしょう、、なんですけど。。 「9・11」にしても、ミカイケツのまま、ウヤムヤのままでちyo。。
> >
テロリストの要求を呑め、とは言えない。というか、今回はロシア軍の撤退以外に明確な要求もしていない。ツマリテロを起こすことが目的のテロであったようだ。 >
>
歴史的な事情もあるだろうが、テロが果たして世界に受け入れられるだろうか。ましてや子どもの多くいる学校をねらうとは。 >
> さらにアルカイーダも関与しているらしい。
>
悲惨なことが起こった。これだけは確かなこと。 >
しかし、日本国内の新聞やテレビの内容はロシア政府当局や治安関係者、オセチア政府当局の発表やロシアのメディアの報道を元にしたものがほとんどで、しかも推測や伝聞混じりのものさえ少なくありません。このような中で断定的に何かを語ることは私にはできません。 >
>
秀らっきょさんのおっしゃる「歴史的な事情」でさえ私は最近まで知ることがなかったわけで、最近の事情はロシアによってほとんど封鎖状態にあるチェチェンからかろうじて洩れ出てくるわずかなものです。チェチェンの内情も「チェチェン・ゲリラ」と一括りにできない複雑さもあるようですし、ロシア内部にもいろいろな事情があるらしい。その上日本人ジャーナリストのうちチェチェン情報に通じている人はごくわずかのようです(メディアの多くはロシアのエージェント情報に頼っているらしい)から一次情報を知るのも困難な状況です。確たることは何もわかりません。
ドウカンでつ。
> ○チェチェンニュース > ●チェチェン ―― 失敗した侵略 (大富亮)(Vol.04 No.28
2004.09.02) > ●ベスラン学校人質事件に感じる疑問(Vol.04 No.29 2004.09.06)
|
|
3889 |
 |
Re:いやぁ~ ゆすったねぇ |
gaji |
|
|
2004/09/06 21:50 |
 |
|
|
|
こんばんは。はんぞ~~~さん
>
地震、すごかったねぇ。 >
7時の時は、テレビ見てたときで、揺れ方から、こりゃ震度4だなぁって思って、本棚が倒れてきたらもしかしてやばいかもって思ったのよね。んで、さり気なく、玄関に出て、ドアを開けましたです。
あ、このドアをあける、というの、キンジョのカタから、わたしも、おしえられたことがありましデツ。
>
なんで震度4だと思ったかってっと、阪神大震災んときと同じ揺れ方だったもんでなの。ビルの4階にいるもんで、揺れが長かったよぉ。
ハンシンダイシンサイのあと、さまざまなタイシンケンチクとかクフーされていて、 ジュウナンコウゾウっていうのかな、、わたしトーシロですので、よくわかんないのですけど、にほんってジシンがおおいわけですから、ジシンがきても、ポキッてならないように、ユレでショーゲキをブンサンさせて、うんぬん。。
でも、ゆれてると、ヤッパシこわいですよねー^^
|
|
3888 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/06 20:38 |
 |
|
|
|
>
美乳でパーフェクトなゆかりん玉。
は~い! でも人格と会話が界隈では通用しない優香鈴♪でもあったりします。シクシク、、
> > ねぇねぇねぇ~、また二回目のレスになっちまったよん。シクシク。 >
> はいはいはい~ナンデチョウカ? > > >
半久さんのあとに中大出皇子殿にレスしたらば、60秒以内のは…ナンタラカンタラ~って消えた・・・。
>
つーか、わらすへの「レス」が「60秒以内」だったということに感動をおぼえますた。
なんかね~、レスが課題のような宿題のような、ある意味において強迫観念のように存在しつつも、その強迫観念から逃れられずに、強迫観念と闘いつつも、それなりに楽しいかも~、ってとこでしょうか!?
> >
あの~、口紅で変われものなのか、中大出皇子殿がまず実践してくらはいなぁ~。 > >
気分変わったわん♪ルンルン♪ってなって世界観まで変わっちまったわん♪ってなれたなら、その口紅効果を世界中に広めた方がいいと思うよん。 >
> 頑張ってくらはい! > > > >
ふうむ。会話が成り立っていない悪寒。
このようなのも一つの会話だと思うあるね。_(^‥;)_フフッ
> > > まったく融通のきかないオンナだね!(←姑モード) > >
> > お互い様だと思うあるよ。 > > > >
ま、そかもね。
だしょ~…ププッ
>
> > > >
有名作家によるものであるとか、希少価値があるとか、歴史的に由来があるとみなされるものは「絵画」に限らず高値を生みます。たとえば【聖骸布】(参照 http://x51.org/x/04/04/0555.php)が売りに出されたとすれば、おそらく史上最高の値がつく、と思われます。 >
> > > > 一個の死体をくるんだ布が、天文学的な価値を生み出すわけです。 > > >
> >
余談になりますが、聖骸布が本物だったとして、そこにどんな価値があるでしょう?イエスは己をくるんだ布に群がる信徒を見たとき、どんな感慨を抱くでしょうか? >
> > > > > > > さぁ!? > > > >
イエスじゃないから分かりまてん!? > > > >
中大出皇子殿はどう考えると思うのかにゃ!? > > > > > > >
> > >
あのね。偶像崇拝の禁止、というキリスト教独特の教え知らない?日本史は得意でも世界史はダメだったんでちか?(←ガジモード) >
> > > あぁのぉ~、お言葉ですが偶像ってマリア像じゃなかったっけか!? > >
ダミダコリャ。 > つーか、世間ではそんな解釈なんけ? >
はぁ…
世間は知りまてんのことよん。
>
> > > お金を沢山持つとやっぱ人間て変わるんでしょうかね~!? > > > >
中大出皇子殿は宝くじで3億当選した暁には、お店の商品を買い占めしてシメシメって幸せになっちゃう人なの!? > >
> > そのお店にそのまま置いてあるわけですよん。 > > > >
つまり~、マイケル殿は売約済って店の陳列に満足しているわけですよん!? > > > > >
> あのね。マイクルの勝手でしょ!(←近所のオバハンモード) > > > >
マイコーはね~、わざわざ日本向けの番組を放送したわけなんだから、優香鈴も、アーだ!コーだ!と言う権利くらいはあるよん。 >
> > > ま、そりはそーなんですけど。 >
もしかして、ユカリンって傲慢で自己チュー?
だ~か~ら~! 【傲慢】って前にも宣言してるのね~。
> > > >
私は売約済の紙見て幸せ~♪ってなるよりは、そのブツを味わって幸せ~♪ってしたいわけです。 > > > >
> > > > > > だから何? > > >
つーか、ユカリンが人一倍強欲なだけっしょ。 > > ユカリンの勝手じゃわい! > >
ま、可愛いから許す。
やっぱ可愛いって思う!?
☆\(
^‥)/~〃。.:*:・'☆カワイイ!ってヨク言われるセリフであるのねぇ~♪
|
|
3887 |
 |
Re:あの~、 |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/06 20:19 |
 |
|
|
|
> 優香鈴♪さん、こんにちは~ >
私も部分レスです。
半久たまと、こんなにお話する事になるなんて夢☆のようです。 今後とも色々とヨロピク~です。m(__)m。
>
え~と、犬は祖先がオオカミでして、群れで行動していたのだそうです。オオカミの群れにはリーダーがいて、率いられている犬達はリーダーのことを常に注視し、命令に従い同じような行動をとろうとするのです。 >
「ペット化」された今日でもその習性は残り、犬は飼い主(リーダー)を常に観察していて、真似ようと本能的に努力します。 >
だから飼い主が・・・よく笑う明るい人なら、犬も快活になり、怒りっぽい暴力的な人なら、犬も攻撃的になり、人懐っこい人なら、犬もそうなりやすい、という傾向があるそうです。 >
ざっと、このようなことを学者さん(だと思った)が話していました。 > >
顔が似てくる、とまでになると、あまり信憑性はないそうです。
家族の中でも主人を見極めるっていいますもんね。 トワタン、U・ω・U、落ち着きないのは似ちゃったかもですかね~。 優香鈴は、二組ほど、どちらもレトリバーなんですが、蹴りを入れる親爺を知っております。 でもって、当初は一組のペアを見て、唖然!となったのですが、心の中でこれも君の運命だけど散歩させてもらってるだけ、君は幸いかもよ!なんて呟いておりました。(マジ)、なんでこの飼い主親爺が蹴りを入れるかっていいますと、散歩中犬同士のすれ違いざまってのは、大変に犬は相手が気になるわけで、静止させるのが難しいわけなんです、性質的に少々荒いって自覚を持つ飼い主は、リードを短くして犬の身動きをコントロールして相手を先に通すとかって反射的にします、その時にお互いの飼い主で言葉掛けもあるわけですね、で~、この蹴り親爺様ってのは、私の方から「お早ようございます」とかって挨拶をしても返事された事がない無愛想な方なんですね。多分、勝手な予想ですが、人間嫌いといいましょうか、でもってそのワンチャンは本当は社交したいようなのに、蹴りを入れて躾けしているような気になってるんじゃないのかなぁ~、とかって。 今は作戦を練りましてですね~、優香鈴&トワタン♪コンビのせいで、そのワンタンの横腹に蹴りが入るのは私の方がいたたまれないもんで、蹴り親爺と出くわした時には、私達の方が悪いんだよ~って「ゴメンね~!ゴメンね~」って声を掛けながら走り抜けていく事にしているんです。少しは効果ないかなぁ~、って微かな希望を持ちながら…。 で~、タマにしか見かけないんだけれど、もう一組(やっぱり男性)で蹴りを入れるんですね、こちらも共通点として挨拶を交わしてきません。
あの~、↑この話って意味不明になってますか!?
ヤ~~ン♪♪(〃 ̄Д ̄)ハ( ̄Д ̄)ハ( ̄Д ̄〃)♪♪ヤ~~ン
> >
それとですね~、逆説になるかもですが、優香鈴が中学時代に朝登校をしている時にですね、ブルドッグを散歩させている親爺に頻繁に遭遇したのですが、この親爺さんはブルドッグ顔をしていて見事に飼い犬と飼い主がクリソツコンビでした。 >
>
で~、生まれて初めて「イヌは飼い主に似る」を目の当たりして、絵に描いたような親爺とイヌだよなぁ~とギャグのようで笑うしかない年ごろの優香鈴ではありながらも、フト考えましたのは、この親爺さんはもしかすると我が身に似ているブルドッグに親近感を持って飼い始めたかもしんないよなぁぁぁ…って事は、似てきたんじゃなくって最初から似ている犬種を選択していたんじゃないのか!? >
>
これ、あってもおかしくない話だと思います^^
ねっ! ↑ありますよねっ^^。
> >
なんて事も考えに入れておかなくては!?と優香鈴中学時代に、ささやかな逆転の発想をしておりました。 > >
へー、中学時代にそんなことを考えていたのですか(ちょっと感心)。 >
例外もいますが、大人になるとどうしても、頭は固~くなります。若い内に、「ささやかな逆転の発想」、及び物事を多角的に見る癖を付けておくというのは、いいことですよね。
私ってどの時にどのように考えてたとか感じたって些細な事を記憶していて、友人タチに話しているうちにネタっぽくなってしまってます。
出葉~♪
|
|
3886 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
中大出皇子 |
|
|
2004/09/06 19:56 |
 |
|
|
|
美乳でパーフェクトなゆかりん玉。 > >
ねぇねぇねぇ~、また二回目のレスになっちまったよん。シクシク。
はいはいはい~ナンデチョウカ?
>
半久さんのあとに中大出皇子殿にレスしたらば、60秒以内のは…ナンタラカンタラ~って消えた・・・。 >
つーか、わらすへの「レス」が「60秒以内」だったということに感動をおぼえますた。
> > あのね。 > >
口紅の色、洋服のカタチ、髪型のキマリ具合で気分って変わるでしょ? > >
「たったそれだけのことで」変わるココロが、セレブな世界に参入したときに見聞きする世界が変わる、って理解できない? >
> あの~、口紅で変われものなのか、中大出皇子殿がまず実践してくらはいなぁ~。 >
気分変わったわん♪ルンルン♪ってなって世界観まで変わっちまったわん♪ってなれたなら、その口紅効果を世界中に広めた方がいいと思うよん。 >
頑張ってくらはい! >
ふうむ。会話が成り立っていない悪寒。
> > まったく融通のきかないオンナだね!(←姑モード) > >
お互い様だと思うあるよ。 >
ま、そかもね。
> > > >
有名作家によるものであるとか、希少価値があるとか、歴史的に由来があるとみなされるものは「絵画」に限らず高値を生みます。たとえば【聖骸布】(参照 http://x51.org/x/04/04/0555.php)が売りに出されたとすれば、おそらく史上最高の値がつく、と思われます。 >
> > > 一個の死体をくるんだ布が、天文学的な価値を生み出すわけです。 > > > >
余談になりますが、聖骸布が本物だったとして、そこにどんな価値があるでしょう?イエスは己をくるんだ布に群がる信徒を見たとき、どんな感慨を抱くでしょうか? >
> > > > > さぁ!? > > >
イエスじゃないから分かりまてん!? > > > 中大出皇子殿はどう考えると思うのかにゃ!? >
> > > > > >
あのね。偶像崇拝の禁止、というキリスト教独特の教え知らない?日本史は得意でも世界史はダメだったんでちか?(←ガジモード) >
>
あぁのぉ~、お言葉ですが偶像ってマリア像じゃなかったっけか!?
ダミダコリャ。 つーか、世間ではそんな解釈なんけ? はぁ…
> 中大出皇子殿も世界史、駄目じゃーん!! > > > >
お金を沢山持つとやっぱ人間て変わるんでしょうかね~!? > > >
中大出皇子殿は宝くじで3億当選した暁には、お店の商品を買い占めしてシメシメって幸せになっちゃう人なの!? > >
> そのお店にそのまま置いてあるわけですよん。 > > >
つまり~、マイケル殿は売約済って店の陳列に満足しているわけですよん!? > > > >
あのね。マイクルの勝手でしょ!(←近所のオバハンモード) > >
マイコーはね~、わざわざ日本向けの番組を放送したわけなんだから、優香鈴も、アーだ!コーだ!と言う権利くらいはあるよん。 >
ま、そりはそーなんですけど。 もしかして、ユカリンって傲慢で自己チュー?
> > >
私は売約済の紙見て幸せ~♪ってなるよりは、そのブツを味わって幸せ~♪ってしたいわけです。 > > >
> > > > だから何? > >
つーか、ユカリンが人一倍強欲なだけっしょ。 >
ユカリンの勝手じゃわい!
ま、可愛いから許す。
|
|
3885 |
 |
Re:優香鈴♪さま~☆!! ←☆!!キャハ^^ |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/06 19:37 |
 |
|
|
|
士籠さま~☆!!
> > >
◇「淡いパイン材系」とは、どういった種類の樹木が当てはまるのでしょうか? > > > >
パイン材ってパインの樹です。 > > 最近の家具とかフローリングにしても淡い色彩が流行です。 > >
でも優香鈴は流行より黒茶系を頑固に好むわけです。 > >
パイン(pine)って、松の類いの総称ですよね。それも日本の松材ではなくたぶん北米産のもの。
松なんですか!? 白系なんですね。はぁ~北米って知らなかったです。 輸入の方がリースナブルだったりします、…たしか(チートフアン)…違ってたらゴメンです。 パイン材をふんだんに使う方がお部屋の雰囲気は明るくなりますよね。 子供部屋なんかには明るい方がイイかもです。
|
|
3884 |
 |
Re:優香鈴♪さま~☆!! |
士籠 |
 |
 |
2004/09/06 15:18 |
 |
|
|
|
横レス、失礼!
> >
◇「淡いパイン材系」とは、どういった種類の樹木が当てはまるのでしょうか? > >
パイン材ってパインの樹です。 > 最近の家具とかフローリングにしても淡い色彩が流行です。 >
でも優香鈴は流行より黒茶系を頑固に好むわけです。
パイン(pine)って、松の類いの総称ですよね。それも日本の松材ではなくたぶん北米産のもの。
|
|
3883 |
 |
Re:* |
士籠 |
 |
 |
2004/09/06 15:02 |
 |
|
|
|
>
えっそうなの? 外にいたせいか寝てたせいか知らんけど、全く気付きませんでした。この掲示板で初めて知ったという(恥)。
嘘でしょ? あれだけ揺れればふつうはびっくりしますよ。 5日午後7時7分ごろと午後11時57分ごろの2回です。
初期微動が長く続いたので近くはないと思いましたが主要動は相当大きな横揺れでした。一度目は半久さんは外にいらっしゃったのかな(二度目は連日の夜更かしで熟睡していらっしゃったのではないかと推測)。それとも千葉はgajiさんのところやこちらとは震度が違ったのかな(こちらは震度3)。
|
|
3882 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/06 14:47 |
 |
|
|
|
>
ゆかりん玉。
ねぇねぇねぇ~、また二回目のレスになっちまったよん。シクシク。 半久さんのあとに中大出皇子殿にレスしたらば、60秒以内のは…ナンタラカンタラ~って消えた・・・。
> あのね。 >
口紅の色、洋服のカタチ、髪型のキマリ具合で気分って変わるでしょ? >
「たったそれだけのことで」変わるココロが、セレブな世界に参入したときに見聞きする世界が変わる、って理解できない?
あの~、口紅で変われものなのか、中大出皇子殿がまず実践してくらはいなぁ~。 気分変わったわん♪ルンルン♪ってなって世界観まで変わっちまったわん♪ってなれたなら、その口紅効果を世界中に広めた方がいいと思うよん。 頑張ってくらはい!
>
まったく融通のきかないオンナだね!(←姑モード)
お互い様だと思うあるよ。
> > >
有名作家によるものであるとか、希少価値があるとか、歴史的に由来があるとみなされるものは「絵画」に限らず高値を生みます。たとえば【聖骸布】(参照 http://x51.org/x/04/04/0555.php)が売りに出されたとすれば、おそらく史上最高の値がつく、と思われます。 >
> > 一個の死体をくるんだ布が、天文学的な価値を生み出すわけです。 > > >
余談になりますが、聖骸布が本物だったとして、そこにどんな価値があるでしょう?イエスは己をくるんだ布に群がる信徒を見たとき、どんな感慨を抱くでしょうか? >
> > > さぁ!? > > イエスじゃないから分かりまてん!? > >
中大出皇子殿はどう考えると思うのかにゃ!? > > > >
あのね。偶像崇拝の禁止、というキリスト教独特の教え知らない?日本史は得意でも世界史はダメだったんでちか?(←ガジモード)
あぁのぉ~、お言葉ですが偶像ってマリア像じゃなかったっけか!? 中大出皇子殿も世界史、駄目じゃーん!!
> > お金を沢山持つとやっぱ人間て変わるんでしょうかね~!? > >
中大出皇子殿は宝くじで3億当選した暁には、お店の商品を買い占めしてシメシメって幸せになっちゃう人なの!? > >
そのお店にそのまま置いてあるわけですよん。 > >
つまり~、マイケル殿は売約済って店の陳列に満足しているわけですよん!? > >
あのね。マイクルの勝手でしょ!(←近所のオバハンモード)
マイコーはね~、わざわざ日本向けの番組を放送したわけなんだから、優香鈴も、アーだ!コーだ!と言う権利くらいはあるよん。
> >
私は売約済の紙見て幸せ~♪ってなるよりは、そのブツを味わって幸せ~♪ってしたいわけです。 > > >
> だから何? >
つーか、ユカリンが人一倍強欲なだけっしょ。 ユカリンの勝手じゃわい!
> > ぎゃー! > >
めっちゃライブ…今、地震きてます!マジ!マジ! > >
ほんま、数年前の阪神地震のトラウマが蘇りまつ。当時なかだしはマンションの7階に住んでいましたが、ビルの崩壊を覚悟したものでつ。
東海大地震がソロソロ近いって騒がれておりますしね~。 揺れると、もしかして来たかな!?って思ってしまいますね。
では~♪
|
|
3881 |
 |
Re:メディアがつたえないチェチェン |
士籠 |
 |
 |
2004/09/06 14:46 |
 |
|
|
|
秀らっきょさん、こんにちは。
>
大変な数の犠牲です。学校という場でもあり、子どもの犠牲も多い。 >
だけど、これだけの犠牲者が出たからどうのこうのというのはやはり結果論だ。 >
テロリストの要求を呑め、とは言えない。というか、今回はロシア軍の撤退以外に明確な要求もしていない。ツマリテロを起こすことが目的のテロであったようだ。 >
歴史的な事情もあるだろうが、テロが果たして世界に受け入れられるだろうか。ましてや子どもの多くいる学校をねらうとは。 >
さらにアルカイーダも関与しているらしい。
悲惨なことが起こった。これだけは確かなこと。 しかし、日本国内の新聞やテレビの内容はロシア政府当局や治安関係者、オセチア政府当局の発表やロシアのメディアの報道を元にしたものがほとんどで、しかも推測や伝聞混じりのものさえ少なくありません。このような中で断定的に何かを語ることは私にはできません。
秀らっきょさんのおっしゃる「歴史的な事情」でさえ私は最近まで知ることがなかったわけで、最近の事情はロシアによってほとんど封鎖状態にあるチェチェンからかろうじて洩れ出てくるわずかなものです。チェチェンの内情も「チェチェン・ゲリラ」と一括りにできない複雑さもあるようですし、ロシア内部にもいろいろな事情があるらしい。その上日本人ジャーナリストのうちチェチェン情報に通じている人はごくわずかのようです(メディアの多くはロシアのエージェント情報に頼っているらしい)から一次情報を知るのも困難な状況です。確たることは何もわかりません。
○チェチェンニュース ●チェチェン ―― 失敗した侵略 (大富亮)(Vol.04 No.28
2004.09.02) ●ベスラン学校人質事件に感じる疑問(Vol.04 No.29 2004.09.06)
|
|
3880 |
 |
Re:優香鈴♪さま~☆!! |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/06 14:09 |
 |
|
|
|
>
なんか、優香鈴♪さんに、「アハッ」て微笑みかけてもらいたくなった半久です^^
半久さん☆! 昼まっから「ウフッ・・・」
ウグッ・・・だと随分と印象が変わります~^^。
> > ありっ!? > >
半久さんって背がお高い方だったのね、、。 > >
なははっ。真面目な話をしますと、躰の成長の方にしか格言の効力が回らなかった、ということを言っているだけです。背は中くらいで高い方ではありません。
やっぱね~\(
^‥)/
> ガ、ガーン。 >
優香鈴♪さんに、迫くりいんたびゅう、その1 >
◇なんで背が低いイメージがあるのか、もっと詳しく教えて下さ~い。
名前が「半」だからかにゃん!? 優香鈴自身でも分からないんだけれど、なんていいましょうか、繊細で細やかな心遣いとかから、デカ男のイメージからは遠ざけております。 …タブン…失礼だったらゴメンナチャイ(*_
_)ノ。
> >でもって、顔が真ん丸なのね、、 >
> 蟻っ!? でもって、牛乳瓶の底のような眼鏡をかけているとか? >
優香鈴♪さんに、突撃いんたびゅう、その2 >
◇これも、なんでそう思ったのか教えて下さ~い。
半球タマ~、だから丸い顔!? って‘球’は思いっきり違ってましね~。 えーっと、改めて聞かれるとなんか何でなんだろうね!?
>
いいえ~、こういうのは正直に書いてもらった方が、話が面白くなって好きですヨ~ン^^
あっ! 面白くしないとツマンナイでしたね~。
なちて、半久さんの顔は丸いと思っているのかを~、面白く…面白く面白く面白く…?(__!)?
そうなんです。 実は一ケ月程前に、半久たまが夢に出てきまして仲良しこよし~「アッハ~ン♪」ってなことしちゃったら、顔が丸かったんです。
(↑コレ↑って面白いでしょうか!?)
> >
(↑#3818への返信で~、こちらって携帯から見ると何やら英語の世界なんですね。でもってこのまんま携帯から返信しますと、PCにちゃんと写真が出るものなのか大変に不安ですが、このまんまにして返信してみますね。) >
>
おっ、ちゃんと出ましたね。
出ましたぁ~^^
以前は文字の上に余計な横線をビ――――ッ!!て引いたりなんかして、冷や汗~タラリンをよく掻いておりましたんです。
>
3783番で「お気に入りのグリーン色」と書いてらっしゃったので、右かなと思ったのです。私も比べるなら、左の方がお気にです。
わぁ~、半久さんと気が合いますねぇ~ (/_
_)/♪へ(ー。ーへ)♪(/_ _)/うれちぃ~っす♪
>
ガーデニングはトウシロなので、またまた優香鈴♪さんに、フラッシュインタヴュウ、その3から5 > >
◇「カントリー調のイメージ」というのは、アメリカの田舎のイメージなのでしょうか?
えっと私もトウ白?だよん。 主婦のたしなみ程度なんです。 でもって、アメリカ~ンはダメな優香鈴でしてヨーロピア~ン♪が好みなのね。
>
◇「ウッドカラー」というのは、主に幹の色合いのことを指すのでしょうか?
え~っと、優香鈴宅はウッドデッキ風を手作りしまして幹の色ではなくって、好みのペイントを施しました。 つまりですね、ペンキ塗りをしたのです。
>
◇「淡いパイン材系」とは、どういった種類の樹木が当てはまるのでしょうか?
パイン材ってパインの樹です。 最近の家具とかフローリングにしても淡い色彩が流行です。 でも優香鈴は流行より黒茶系を頑固に好むわけです。
>
そういうことだったんですね。専門店には行きませんが、ホームセンターにも広めの園芸コーナーがあります。聞いたはじから忘れていきそうな横文字花が、氾濫してますからね。無理もないですよ。
ホームセンターって便利ですよね~、食料品はさすがにないですけど、雑貨や日用品とかペット用品なんかも品数豊富に揃ってて、重宝しております。
> > 〃Blue
Heaven〃←改めて見るとロマンチック♪なネーミングですね。 > >
ほんと、うまいこと名付けましたね^^ 優香鈴♪さんのHNもロマンティークですよ。 >
ってことで、本日最後の、お迫りインタビューその6 >
◇「優香鈴♪」というHNに込められた由来とか思い入れというのを、良かったら教えて下さい。
由来なんてないんです。 が、悲しい悲話はあるかもです。 【ブルー屁ブン】に改名しちゃおっかしらん。
>
いえいえ、私から見ると十分早いですよ。なんで、こんなに早く文章が書けるのか。羨ましいです。 >
ということで、本日最後のはずが、おまけinterviewその7 >
◇優香鈴♪さんって、国語の成績はいい方ではありませんでしたか?
私は、小学、中学時代は体育も算数も図工も人格を抜かしてはパーフェクトなんです。 このように堂々と書くのも如何なものかと多少は後ろめたさもありますが…。 ほんとの事なんで嘘はつけましぇん。 だから特に好きな教科ってないんですね。 学校の授業的には国語は???疑問符だらけになりましたが…。 高校時代もそのまんま学業に専念しとけば今頃は違った私だったと思います。
> めんどくさいと思ったら答え、端折っちゃって下さいね。 >
それでは、また~ > > 投稿直前追記。 >
これ書いてニュースチェックしたら、悲惨なことになってますねぇ。 >
気が滅入ります。
↑
これはチェチェンの事ですかな!?
瓦礫の山の下敷きになっている子供たちが今だに行方不明でいるみたいです。 遺体を引き取れない親って、さぞや辛いお気持ちでいらっしゃると思いますよん。 早く安らかに眠れますように…
|
|
3879 |
 |
Re:* |
半久@まいどでおいど |
 |
|
2004/09/06 13:54 |
 |
|
|
|
あっ、まーさんだ。お久しぶりです^^
>
みなさん、こんばんは。ご無沙汰していました。
こちらこそ~ 落ち着かれましたら、またなにか、書いて下さいね~^^
> 地震、きょわい! >
まーた、眠れんようになってしまう。ぶるぶる。
お怪我や物的損害はなかったでしたか?
>とうきょうですら、ドキドキでした。。 (ここだけgajiさん)
えっそうなの? 外にいたせいか寝てたせいか知らんけど、全く気付きませんでした。この掲示板で初めて知ったという(恥)。 最近、テレビのニュースもろくに見ないし、今は新聞読んでないし、ネットでたまにチェックするだけなので、置いてけぼりを食っています。 わしゃあ、どこの国に住んでいるんじゃ~
>
すこーし、胸のつかえが取れましたので、またお邪魔しに来ますね。
人それぞれ、辛いことはいろいろありますよね。私も「胸のつかえ」あります。少しは楽になりましたが。 まーさんもご無理でない範囲での、またのおいでを、お待ちしております^^
|
|
3878 |
 |
Re:あの~、 |
半久@またあとでこれたらきますよん |
 |
|
2004/09/06 13:50 |
 |
|
|
|
優香鈴♪さん、こんにちは~ 私も部分レスです。
>
これね~、半久さんが仰られてる科学的ってのまで私はヨクは知らないんですけれど、
え~と、犬は祖先がオオカミでして、群れで行動していたのだそうです。オオカミの群れにはリーダーがいて、率いられている犬達はリーダーのことを常に注視し、命令に従い同じような行動をとろうとするのです。 「ペット化」された今日でもその習性は残り、犬は飼い主(リーダー)を常に観察していて、真似ようと本能的に努力します。 だから飼い主が・・・よく笑う明るい人なら、犬も快活になり、怒りっぽい暴力的な人なら、犬も攻撃的になり、人懐っこい人なら、犬もそうなりやすい、という傾向があるそうです。 ざっと、このようなことを学者さん(だと思った)が話していました。
顔が似てくる、とまでになると、あまり信憑性はないそうです。
>
それとですね~、逆説になるかもですが、優香鈴が中学時代に朝登校をしている時にですね、ブルドッグを散歩させている親爺に頻繁に遭遇したのですが、この親爺さんはブルドッグ顔をしていて見事に飼い犬と飼い主がクリソツコンビでした。 >
で~、生まれて初めて「イヌは飼い主に似る」を目の当たりして、絵に描いたような親爺とイヌだよなぁ~とギャグのようで笑うしかない年ごろの優香鈴ではありながらも、フト考えましたのは、この親爺さんはもしかすると我が身に似ているブルドッグに親近感を持って飼い始めたかもしんないよなぁぁぁ…って事は、似てきたんじゃなくって最初から似ている犬種を選択していたんじゃないのか!?
これ、あってもおかしくない話だと思います^^
>
なんて事も考えに入れておかなくては!?と優香鈴中学時代に、ささやかな逆転の発想をしておりました。
へー、中学時代にそんなことを考えていたのですか(ちょっと感心)。 例外もいますが、大人になるとどうしても、頭は固~くなります。若い内に、「ささやかな逆転の発想」、及び物事を多角的に見る癖を付けておくというのは、いいことですよね。
追記。 3873番の訂正 首を振り続ければいいだけのことです。 →首を横に振り続ければいいだけのことです。 別にこの親子に何の責任もなくほとんど興味も関心もないはずの →別にこの親子に対して、何の責任もなくほとんど興味も関心もないはずの でした^^
|
|
3876 |
 |
いやぁ~ ゆすったねぇ |
はんぞ~~~ |
|
|
2004/09/06 02:51 |
|
|
|
|
gajiさん、こんばんは。はんぞ~~~です。
地震、すごかったねぇ。 7時の時は、テレビ見てたときで、揺れ方から、こりゃ震度4だなぁって思って、本棚が倒れてきたらもしかしてやばいかもって思ったのよね。んで、さり気なく、玄関に出て、ドアを開けましたです。
0時んときは、テレビ見てる間にうたた寝してて、起こされましたです。まさに本棚の側に頭向けてたもんで、飛び起きましたです。なんか揺れに波があったよね。体感は震度4でした。
なんで震度4だと思ったかってっと、阪神大震災んときと同じ揺れ方だったもんでなの。ビルの4階にいるもんで、揺れが長かったよぉ。
|
|
3875 |
 |
おひさデツ^^ |
gaji |
|
|
2004/09/06 02:21 |
|
|
|
|
┌──────── |まーさん、おいど └─v────── ∧ ∧ (
*゚ー゚)∧ ∧ \ < (´ー`) /オイード| \.⊂ヽ \/|____// ∧ ∧
<オイード ∧ ∧ <オーイド \ ⊂ _,ノ / (,,・∀・)_/|
(´ー`)_/| ∪∪ ̄∪∪ UU UU UU UU
>
地震、きょわい!
とうきょうですら、ドキドキでした。。ギクッ、、きょわ、、あわてて、TVつけて、あ!やっぱり、じしん!(って、ときどき、じしんなのか、ジブンのモーソーかんちがいなのか、、わからなくなっていたり。。)
>
まーた、眠れんようになってしまう。ぶるぶる。
(*********&’%$&#***************) ゼターイだいじょーびナおまじない。 (まんがいち、よめたヒトは、ききめなしデチ)
|
|
3874 |
 |
ねこタソ |
tpkn |
|
|
2004/09/06 01:49 |
|
|
|
|
カーゴタソとこのウルチャソとリアルANA兄弟であるところの、うちの可愛いネコタソの映画を作りました。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/1512/senko_pics/kodamahibiki.mov
名前は「こだま師匠」「ひびき師匠」と言います。
なかなか優秀なやつらなので、ガジスナ管理人に加えてほしいと思うのですが、どうでしょうか? 管理猫様?
|
|
3873 |
 |
Re:ひとのコにもいえますね。 |
半久@なくのはおとく(い) |
 |
|
2004/09/06 00:59 |
|
|
|
|
> でんしゃのなかで、ダダをこねて、なきわめいてるコがいたんですけど、 >
「みんながみてるでしょ、はずかしいから、やめなさい!」 >
って、オカータソ。これまた、おおごえで、しかってるわけです。 > でも、まったくききわけがありません。 >
えんえんと、ダダコネがつづいていて、、
この、おかあたまの叱り方も、絵に描いたように典型的でつね。「世間体を気にしなさい」って言いたいだけでがんしょ。 理屈をこねますと・・・ 「みんながみてるでしょ」→だからど~したの、見られて悪いの?・・ですし。 「はずかしいから」→なんで人前で泣きわめくと恥ずかしいの? それとも、誰も見てなければいいわけ?・・と返したくなります。 「やめなさい!」→結局、何でやめなきゃならないのか、さぱーり分かりません。
ここでの「主体」は、母親でもなく子どもでもありまてん。「世間」が負っています、というより負わせているだけ。別にこの親子に何の責任もなくほとんど興味も関心もないはずの、「世間」というやつに。
> で、けっきょく、あまりのうるささ?にオカータソが、 >
「しかたないわねーー」 >
とかいいつつ、そのこから、とりあげていたらしいオモチャ(ゲームみたいなもの)をわたしたら、ころっと、なきやんだんでした。
そのオモチャを、どうして取り上げておく必要があったのか。その理由の「正当性」に自信が幾らかでもあるなら、親は子どもにその理由を説明した上で、首を振り続ければいいだけのことです。
「しかたないわねーー」も、(周囲という)狭い「世間」を気にしているだけだから、出てくるセリフです。もちろん、周囲を全く気にするなとまでは言いません。ある程度は気配りをすることも大切でしょうけど。本ケースでの問題は、そこにあるわけではない。
> これでは、いつまでたっても、おなじことですよね。。 >
そのコにしてみれば、なけばいいぶんがとおる、ということを、ガクシューしたことになりまつ。。
ふむ、そうなんでしょうが、そのコも他人様は甘い人ばかりではない、ということを、すぐにガクシューすることになるでしょう。
|
|
3872 |
 |
Re:優香鈴♪さま~☆!! |
半久@ぎゅうにゅうはほとんどかみぱっくだよん |
 |
|
2004/09/06 00:53 |
|
|
|
|
優香鈴♪さん、夜だけどオッハー
>
半久さん!アハじゃなくってオハです。
なんか、優香鈴♪さんに、「アハッ」て微笑みかけてもらいたくなった半久です^^
> >
でも、「恥をかくことによって人間は成長する」とも言いますヨーン。私なんか、しょっちゅうかいてます^^(←その割に背しか伸びなかったな・・・・)。 >
> ありっ!? >
半久さんって背がお高い方だったのね、、。
なははっ。真面目な話をしますと、躰の成長の方にしか格言の効力が回らなかった、ということを言っているだけです。背は中くらいで高い方ではありません。
>
なんか低いイメージがあるのです。
ガ、ガーン。 優香鈴♪さんに、迫くりいんたびゅう、その1 ◇なんで背が低いイメージがあるのか、もっと詳しく教えて下さ~い。
>でもって、顔が真ん丸なのね、、
蟻っ!? でもって、牛乳瓶の底のような眼鏡をかけているとか? 優香鈴♪さんに、突撃いんたびゅう、その2 ◇これも、なんでそう思ったのか教えて下さ~い。
>失礼だったらm(__)mゴメンナサイ。
いいえ~、こういうのは正直に書いてもらった方が、話が面白くなって好きですヨ~ン^^
>
(↑#3818への返信で~、こちらって携帯から見ると何やら英語の世界なんですね。でもってこのまんま携帯から返信しますと、PCにちゃんと写真が出るものなのか大変に不安ですが、このまんまにして返信してみますね。)
おっ、ちゃんと出ましたね。
> もうまさにコレなんです。 >
でもって優香鈴のお気には右ではなくって左のタイプでございます。
3783番で「お気に入りのグリーン色」と書いてらっしゃったので、右かなと思ったのです。私も比べるなら、左の方がお気にです。
>
なんて表現をしたらばよいのか、重厚なっていうのか…、カントリー調のイメージのガーデニングを好む優香鈴なんだけれどウッドカラーも淡いパイン材系よりも黒茶系の方が好きなんです。
ガーデニングはトウシロなので、またまた優香鈴♪さんに、フラッシュインタヴュウ、その3から5
◇「カントリー調のイメージ」というのは、アメリカの田舎のイメージなのでしょうか?
◇「ウッドカラー」というのは、主に幹の色合いのことを指すのでしょうか?
◇「淡いパイン材系」とは、どういった種類の樹木が当てはまるのでしょうか?
>
あのね、間違って記憶している事が多々ある優香鈴なんで、指摘されないとトンチンカン?が自覚できなかったりするんです。
「間違って記憶」は、私もバンバンあります^^ 何か見つけられたら、どしどし指摘して下さいね~
>
でもって少々言い訳っぽいのですが、お花も季節に応じて植えかえたりしているのですが、今度、半久さんも実際にショップに足を運ぶんでみると分かると思うけれど、品種改良が次々にされまして新種の花なんかが毎年デビューしているんです。 >
だから名前って覚えきれないとこありまして、スターのついている花とブルーヘブンがゴッチャになってしまってたわけです。
そういうことだったんですね。専門店には行きませんが、ホームセンターにも広めの園芸コーナーがあります。聞いたはじから忘れていきそうな横文字花が、氾濫してますからね。無理もないですよ。
> 〃Blue
Heaven〃←改めて見るとロマンチック♪なネーミングですね。
ほんと、うまいこと名付けましたね^^ 優香鈴♪さんのHNもロマンティークですよ。 ってことで、本日最後の、お迫りインタビューその6 ◇「優香鈴♪」というHNに込められた由来とか思い入れというのを、良かったら教えて下さい。
>
ではではせっかく調べて頂いたのにレスが遅くなりまして失礼いたしました。
いえいえ、私から見ると十分早いですよ。なんで、こんなに早く文章が書けるのか。羨ましいです。 ということで、本日最後のはずが、おまけinterviewその7 ◇優香鈴♪さんって、国語の成績はいい方ではありませんでしたか?
めんどくさいと思ったら答え、端折っちゃって下さいね。 それでは、また~
投稿直前追記。 これ書いてニュースチェックしたら、悲惨なことになってますねぇ。 気が滅入ります。
|
|
3871 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
中大出皇子 |
|
|
2004/09/06 00:52 |
|
|
|
|
ゆかりん玉。 > > >
破格かどうかは、ユカリンのレベルでしょ。ユカリンが玉の輿にでも乗ってみたら世界観変わる鴨でちよ。 > >
玉の輿に乗ったら世界観変わるか、玉の輿さんの方が世界観を変えちゃうか、お互いに違う世界観を共有しるかは分からないのね~。 >
実際に玉の輿さんに乗ってみないと、なんとも想像でしか言えないけどぉ~。 >
あのね。 口紅の色、洋服のカタチ、髪型のキマリ具合で気分って変わるでしょ? 「たったそれだけのことで」変わるココロが、セレブな世界に参入したときに見聞きする世界が変わる、って理解できない?
まったく融通のきかないオンナだね!(←姑モード)
> >
有名作家によるものであるとか、希少価値があるとか、歴史的に由来があるとみなされるものは「絵画」に限らず高値を生みます。たとえば【聖骸布】(参照 http://x51.org/x/04/04/0555.php)が売りに出されたとすれば、おそらく史上最高の値がつく、と思われます。 >
> 一個の死体をくるんだ布が、天文学的な価値を生み出すわけです。 > >
余談になりますが、聖骸布が本物だったとして、そこにどんな価値があるでしょう?イエスは己をくるんだ布に群がる信徒を見たとき、どんな感慨を抱くでしょうか? >
> さぁ!? > イエスじゃないから分かりまてん!? >
中大出皇子殿はどう考えると思うのかにゃ!? >
あのね。偶像崇拝の禁止、というキリスト教独特の教え知らない?日本史は得意でも世界史はダメだったんでちか?(←ガジモード)
> > >
幸せなんだったら、いーぢゃん。ユカリンも幸せ。マイクルも幸せ。お互い幸せなんだから、ノープロブレンぢゃん。 >
> お金を沢山持つとやっぱ人間て変わるんでしょうかね~!? >
中大出皇子殿は宝くじで3億当選した暁には、お店の商品を買い占めしてシメシメって幸せになっちゃう人なの!? >
そのお店にそのまま置いてあるわけですよん。 >
つまり~、マイケル殿は売約済って店の陳列に満足しているわけですよん!?
あのね。マイクルの勝手でしょ!(←近所のオバハンモード)
>
私は売約済の紙見て幸せ~♪ってなるよりは、そのブツを味わって幸せ~♪ってしたいわけです。 >
だから何? つーか、ユカリンが人一倍強欲なだけっしょ。
> ぎゃー! >
めっちゃライブ…今、地震きてます!マジ!マジ!
ほんま、数年前の阪神地震のトラウマが蘇りまつ。当時なかだしはマンションの7階に住んでいましたが、ビルの崩壊を覚悟したものでつ。
|
|
3870 |
 |
Re:* |
まーさん@はらぺこ中 |
|
|
2004/09/06 00:38 |
|
|
自営業 10歳以下 |
|
まいど!まーさんです。
みなさん、こんばんは。ご無沙汰していました。
地震、きょわい! まーた、眠れんようになってしまう。ぶるぶる。
PS,半久さん、シカゴさん、声をおかけ頂きありがとうございました。 すこーし、胸のつかえが取れましたので、またお邪魔しに来ますね。 今日は地震でウロウロしていますので、この辺で。
ではまた。失礼しました。
|
|
3869 |
 |
わかやまとか、 |
* |
|
|
2004/09/06 00:01 |
|
|
|
|
きんきちほうのかたがたーー
きをつけてくだたいねーー
つなみとか---
|
|
3868 |
 |
* |
* |
|
|
2004/09/05 23:57 |
|
|
|
|
mata, じしん。。
|
|
3867 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/05 23:57 |
|
|
|
|
> ゆかりん玉。 > 補足レスでち。 > > >
破格かどうかは、ユカリンのレベルでしょ。ユカリンが玉の輿にでも乗ってみたら世界観変わる鴨でちよ。
玉の輿に乗ったら世界観変わるか、玉の輿さんの方が世界観を変えちゃうか、お互いに違う世界観を共有しるかは分からないのね~。 実際に玉の輿さんに乗ってみないと、なんとも想像でしか言えないけどぉ~。
>
有名作家によるものであるとか、希少価値があるとか、歴史的に由来があるとみなされるものは「絵画」に限らず高値を生みます。たとえば【聖骸布】(参照 http://x51.org/x/04/04/0555.php)が売りに出されたとすれば、おそらく史上最高の値がつく、と思われます。 >
一個の死体をくるんだ布が、天文学的な価値を生み出すわけです。 >
余談になりますが、聖骸布が本物だったとして、そこにどんな価値があるでしょう?イエスは己をくるんだ布に群がる信徒を見たとき、どんな感慨を抱くでしょうか?
さぁ!? イエスじゃないから分かりまてん!? 中大出皇子殿はどう考えると思うのかにゃ!?
> >
幸せなんだったら、いーぢゃん。ユカリンも幸せ。マイクルも幸せ。お互い幸せなんだから、ノープロブレンぢゃん。
お金を沢山持つとやっぱ人間て変わるんでしょうかね~!? 中大出皇子殿は宝くじで3億当選した暁には、お店の商品を買い占めしてシメシメって幸せになっちゃう人なの!? そのお店にそのまま置いてあるわけですよん。 つまり~、マイケル殿は売約済って店の陳列に満足しているわけですよん!? 私は売約済の紙見て幸せ~♪ってなるよりは、そのブツを味わって幸せ~♪ってしたいわけです。
> 視点をかえてみましょう。 >
ユカリンがマイクルより幸せ、と感じたとしたら、マイクルはマイクルで「ユカリンたちのように貧乏でなくてヨカータ」と思う自由があってもいいわけでつ。 >
でも、それは見苦しい…その見苦しさは、ユカリンの見苦しさと質的には同じものなんでつ。しかし、マイクルはユカリンと比較はしていない。であるからこそ、ユカリンひとりが見苦しいんでつよ。ミヂメでつね。 >
> > > > >
ボディラインを自慢することはツマラナイことですが、一方、ボディラインを賞賛する人はいるものです。 > > >
> > > 私は誤読しまして、先程はボランティアと読んでおりました。 > > >
中大出皇子殿ってよっぽどボランティアを偽善者に仕立てたいんだなぁ~、なんて思っちゃいましたら、私の先入観が誤読を招いていたみたいです^^~。 >
> > > > > > ユカリンの誤読など、私の知ったことではありまてん。
> > ボブディラン、と読まれないでヨカータヨカータ。 ボブディランって聴いたことないあるよ。
んでもって真面目の真面目~な話ね~百均でCD売ってるじゃ~ん、ほんの一週間前に、聴いた事なかったからお試しに“BOB
MARLEY”って買ってきたあるよん^^~。 このボブさんが何物かはよく知りません。 気が向いたら検索なんかしてもよいかもね~。
> > > では~ > > > >
うぃうぃ、まったねー。
☆\(
^‥)/~〃。.:*:・'☆おやつみでつぅ!!
ぎゃー! めっちゃライブ…今、地震きてます!マジ!マジ!
|
|
3866 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
中大出皇子 |
|
|
2004/09/05 23:24 |
|
|
|
|
ゆかりん玉。 補足レスでち。
> >
でも、この絵画がわかりまてんのよね。 > >
破格すぎてわからないのもありますが、コレクターがいたならいいんだけれど、なんか取引きだけに使用されているものもありまてんか!? >
> あん?「商取引」ってそんなもんでしょ? >
破格かどうかは、ユカリンのレベルでしょ。ユカリンが玉の輿にでも乗ってみたら世界観変わる鴨でちよ。
有名作家によるものであるとか、希少価値があるとか、歴史的に由来があるとみなされるものは「絵画」に限らず高値を生みます。たとえば【聖骸布】(参照 http://x51.org/x/04/04/0555.php)が売りに出されたとすれば、おそらく史上最高の値がつく、と思われます。 一個の死体をくるんだ布が、天文学的な価値を生み出すわけです。 余談になりますが、聖骸布が本物だったとして、そこにどんな価値があるでしょう?イエスは己をくるんだ布に群がる信徒を見たとき、どんな感慨を抱くでしょうか?
> > > >
あとですね~、ちと違うかもですが、マイケルジャクソンの特集番組で、アレとコレとかって高価な買い物を指差して購入して、物はマイケルの所有物になるんだけれど、現物はお店に陳列されたままで、たまにマイケルがお店に立ち寄ってはコレは僕の物~^^♪って満足そうな顔をテレビで見ました日には、私は金持ちじゃなくって幸せだぁぁ~なんて思ってしまいましたよん。 >
> > >
幸せなんだったら、いーぢゃん。ユカリンも幸せ。マイクルも幸せ。お互い幸せなんだから、ノープロブレンぢゃん。 >
視点をかえてみましょう。 ユカリンがマイクルより幸せ、と感じたとしたら、マイクルはマイクルで「ユカリンたちのように貧乏でなくてヨカータ」と思う自由があってもいいわけでつ。 でも、それは見苦しい…その見苦しさは、ユカリンの見苦しさと質的には同じものなんでつ。しかし、マイクルはユカリンと比較はしていない。であるからこそ、ユカリンひとりが見苦しいんでつよ。ミヂメでつね。
> > >
ボディラインを自慢することはツマラナイことですが、一方、ボディラインを賞賛する人はいるものです。 > >
> > 私は誤読しまして、先程はボランティアと読んでおりました。 > >
中大出皇子殿ってよっぽどボランティアを偽善者に仕立てたいんだなぁ~、なんて思っちゃいましたら、私の先入観が誤読を招いていたみたいです^^~。 >
> >
ユカリンの誤読など、私の知ったことではありまてん。 > ボブディラン、と読まれないでヨカータヨカータ。 > > >
> では~ > > うぃうぃ、まったねー。
|
|
3865 |
 |
Re:この掲示板の名前を公募しまつ |
管理猫 |
|
|
2004/09/05 23:04 |
|
|
|
|
管理らっきょ様…
> >
早速使いました。鋭意、あらたなロゴと画像をおながいします。 > > 『田中荘|○| ̄|_号室』 >
> 『問答_| ̄|
用』
なんか画像つくってくださいよ~お願いします。
引き続き、4000直前まで、新候補をお願いします。 そののち、cyanお姉さまの判断をまちたいと思いますでち、、、
|
|
3864 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
中大出皇子 |
|
|
2004/09/05 22:23 |
|
|
|
|
なかだされ姫たま、こんばんは。
> > >
絵画ってなんで高い値が付いて取引されていくのか不思議な優香鈴でしかなかったりしますもんで…。 > > >
>
絵画に限らず商品の価格は、その「需要」の多寡によります。「需要」に「供給」が追いつかない…つまり、欲しいひとがたくさんいるのに、ブツがない場合、高価になります。その反対、欲しいひとがいないのに、ブツが有り余っている場合は値段はつきません。 >
> フーム!↑こちらは納得します。 > > >
絵画が時として破格の値をつけるのは、その金額をだしても欲しい、と思うひとがいるからです。 > >
でも、この絵画がわかりまてんのよね。 >
破格すぎてわからないのもありますが、コレクターがいたならいいんだけれど、なんか取引きだけに使用されているものもありまてんか!?
あん?「商取引」ってそんなもんでしょ? 破格かどうかは、ユカリンのレベルでしょ。ユカリンが玉の輿にでも乗ってみたら世界観変わる鴨でちよ。
>
株とは違うんだろうけれど、『絵画』としての価値ではない流通をしてますよね!?
絵画を買いかぶりすぎでは? 所詮、布と絵の具の集積でちよ。あと数千年のすれば原子に戻りまち。
> >
あとですね~、ちと違うかもですが、マイケルジャクソンの特集番組で、アレとコレとかって高価な買い物を指差して購入して、物はマイケルの所有物になるんだけれど、現物はお店に陳列されたままで、たまにマイケルがお店に立ち寄ってはコレは僕の物~^^♪って満足そうな顔をテレビで見ました日には、私は金持ちじゃなくって幸せだぁぁ~なんて思ってしまいましたよん。 >
幸せなんだったら、いーぢゃん。ユカリンも幸せ。マイクルも幸せ。お互い幸せなんだから、ノープロブレンぢゃん。
> >
ダイヤモンドなどは、価格を維持するために組織的につるんだり、廃棄したりして値段の操作をします。 > >
今年はキャベツも豊作で廃棄処分をした後に、浅間山の噴火があったもんだから、灰をかぶったキャベツを横目に生産農家の方が「死ね!」と言われているようだと心境をコメントしておりましたのが、優香鈴には印象的でした。 >
これもダイヤモンド☆と類似しているのかにゃ!?!? > > >
女性性も商品になります。なぜなら「需要」があるからです。若い女性性は、比較的高価で取引されますが、 > >
あえて問題にすると、性を商品化することではなく、売り手と買い手が同時に存在することです。 > >
↑これは承知しておりますのよん。 > > >
ボディラインを自慢することはツマラナイことですが、一方、ボディラインを賞賛する人はいるものです。 > >
私は誤読しまして、先程はボランティアと読んでおりました。 >
中大出皇子殿ってよっぽどボランティアを偽善者に仕立てたいんだなぁ~、なんて思っちゃいましたら、私の先入観が誤読を招いていたみたいです^^~。 >
ボブディラン、と読まれないでヨカータヨカータ。
> >
では~
うぃうぃ、まったねー。 > >
|
|
3863 |
 |
Re:皇子殿に、皆の衆、こぞって願い出るの儀 |
中大出皇子 |
|
|
2004/09/05 22:12 |
|
|
|
|
たんくタソ、はんくち。
>
ははー(平伏)。 >
まことにごもっともでございます。しかしながら、やんごとなきお方(皇子様)の、お屋敷でのおふるまいを覗き見たいと欲することは、卑しきことであるとは重々承知ではありますれど、庶民の抜きがたき感情であり欲求にてござります。 >
畏れながらマロ様におかれましては、是非とも庶民感情に格段のご配慮、ご理解を賜れれば、何にも増して幸いにございます。。 >
これからも、「とうさつまにあ」がご身辺を彷徨くかもしれませぬが、「危害」を加えることはありませんので、何卒、何卒、寛大なご処置を賜りたく、伏してお願い申し上げます。
("""""""\ / ̄、、ミヾヾヾヾlll〃〃〟 | ミ
ミ ゛ ゛ ゛〝〝〝〟 ミ ミ |⌒彡 ミ″〟〟〟 〝 ミ ミ `-'
〃ノノノノノノ丿丿〃〟、、、、ミ ミ /〝 ヾ\ ″ミ ミ```
〈 ヾミ | ヽ | ,--、 | へ、 、/_〉
| / | | liヘ.ヽ<.〈 ヽ、| | |  ̄
ヽ~/ ____,------,冫、 |/ ヘ、 ヽ、 /|| || || || ||// //
| ヽ-|  ̄|~ /|| || || || || // // / / '~ ̄ ̄ ̄/ || || ||
|| || // // / \____ 〈 || || , '⌒`// // / __
\_/ || || |((=々// // / / || || ̄ | || || ヽ _// // /
/ __|| || ≡≡| ヾ、|| || // // / / / || || | ┃┃ //
// / / / || ||≡≡≡| ┃┃// // / / / || || | | //
// /∩ ( , -、( || || ≡≡≡| |// // 〈/ L// | || ∩ ,
-、-、 |// //|ー′ ,二⊃| \/ ||/ l、/// |/ // |_ ,二⊃|
/ー-′ __二⊃ | // |\ ̄ ̄\ヽ、 | /__ `,二⊃ //| レ' \____丶' ノ /
/  ̄ ̄ ̄ | \ ,`~ヽ / \ | \____//ヽ、___ノ / )
|
【なかだしおうレスに困るの図】
|
|
3862 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/05 21:46 |
|
|
|
|
>
横レスでおぢゃりまする。
アぁぁ~、また消してしまったヨ――! 大ショックです! だから二回目のレスになります。 疲労度が増し、短くなりますが、一回目は消えてますから、誰にも長短なんてのは分からないですよね~。 中大出皇子殿から優香鈴♪へのレスだったんだね、今、気付いたんです。 八月以降、ワケワカメ~(ー″ー:)‥‥‥ワカラン!?状態のまま、引き続き界隈にいる優香鈴♪なもので、見落としておりました。
レスありがたいです。 m(__)m。
> >
絵画ってなんで高い値が付いて取引されていくのか不思議な優香鈴でしかなかったりしますもんで…。 > >
絵画に限らず商品の価格は、その「需要」の多寡によります。「需要」に「供給」が追いつかない…つまり、欲しいひとがたくさんいるのに、ブツがない場合、高価になります。その反対、欲しいひとがいないのに、ブツが有り余っている場合は値段はつきません。
フーム!↑こちらは納得します。
>
絵画が時として破格の値をつけるのは、その金額をだしても欲しい、と思うひとがいるからです。
でも、この絵画がわかりまてんのよね。 破格すぎてわからないのもありますが、コレクターがいたならいいんだけれど、なんか取引きだけに使用されているものもありまてんか!? 株とは違うんだろうけれど、『絵画』としての価値ではない流通をしてますよね!?
あとですね~、ちと違うかもですが、マイケルジャクソンの特集番組で、アレとコレとかって高価な買い物を指差して購入して、物はマイケルの所有物になるんだけれど、現物はお店に陳列されたままで、たまにマイケルがお店に立ち寄ってはコレは僕の物~^^♪って満足そうな顔をテレビで見ました日には、私は金持ちじゃなくって幸せだぁぁ~なんて思ってしまいましたよん。
>
ダイヤモンドなどは、価格を維持するために組織的につるんだり、廃棄したりして値段の操作をします。
今年はキャベツも豊作で廃棄処分をした後に、浅間山の噴火があったもんだから、灰をかぶったキャベツを横目に生産農家の方が「死ね!」と言われているようだと心境をコメントしておりましたのが、優香鈴には印象的でした。 これもダイヤモンド☆と類似しているのかにゃ!?!?
>
女性性も商品になります。なぜなら「需要」があるからです。若い女性性は、比較的高価で取引されますが、 >
あえて問題にすると、性を商品化することではなく、売り手と買い手が同時に存在することです。
↑これは承知しておりますのよん。
>
ボディラインを自慢することはツマラナイことですが、一方、ボディラインを賞賛する人はいるものです。
私は誤読しまして、先程はボランティアと読んでおりました。 中大出皇子殿ってよっぽどボランティアを偽善者に仕立てたいんだなぁ~、なんて思っちゃいましたら、私の先入観が誤読を招いていたみたいです^^~。
では~
|
|
3861 |
 |
Re:メディアがつたえないチェチェン |
秀らっきょ |
|
|
2004/09/05 18:49 |
|
|
|
|
> >
タイコク「おおきなくに・ロシア」のリケンにホンロウされる、ショウコク「ちいさなくに」のジッタイって、なかなか、みえてきませんね。 >
> > >
テレビにしても、しんぶんにしても、「だいほんえいはっぴょう」のようなきがして、なにがホントなのか、わかりません。。 >
> プーチン大統領は何故あれほど強硬なのでしょうか。とても不審です。 >
マスコミのニュースはロシア政府当局の発表の垂れ流しでしかないようです(国内政治も同じようなものですが)。 >
大変な数の犠牲です。学校という場でもあり、子どもの犠牲も多い。 だけど、これだけの犠牲者が出たからどうのこうのというのはやはり結果論だ。 テロリストの要求を呑め、とは言えない。というか、今回はロシア軍の撤退以外に明確な要求もしていない。ツマリテロを起こすことが目的のテロであったようだ。 歴史的な事情もあるだろうが、テロが果たして世界に受け入れられるだろうか。ましてや子どもの多くいる学校をねらうとは。 さらにアルカイーダも関与しているらしい。
|
|
3860 |
 |
Re:メディアがつたえないチェチェン |
士籠 |
 |
 |
2004/09/05 13:18 |
|
|
|
|
>
タイコク「おおきなくに・ロシア」のリケンにホンロウされる、ショウコク「ちいさなくに」のジッタイって、なかなか、みえてきませんね。 >
> テレビにしても、しんぶんにしても、「だいほんえいはっぴょう」のようなきがして、なにがホントなのか、わかりません。。
プーチン大統領は何故あれほど強硬なのでしょうか。とても不審です。 マスコミのニュースはロシア政府当局の発表の垂れ流しでしかないようです(国内政治も同じようなものですが)。
□イラク・リンク に「チェチェン」関連リンク集を掲載しました。
|
|
3857 |
 |
でんしゃおとこ |
gaji |
 |
|
2004/09/05 11:57 |
|
|
|
|
いぜん、はんぞーーーさんが、はなしてた「でんしゃおとこ」って、 いま、わかりました。なるほろレス。 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html http://blackash.net/
|
|
3856 |
 |
Re:こーゆーのは、いいでちか?^^ |
gaji |
 |
|
2004/09/05 10:08 |
|
|
|
|
> ハンク 「トホホ、誰だ~、こんな記事を書いたのは~~!!」
ε=ε=ε=ノ;゚∇゚)ノ
|
|
3854 |
 |
Re:あれこれ、まとめレス。 |
半久@なみだのべんめい |
 |
|
2004/09/05 05:20 |
|
|
|
|
士籠さん、こんばんは~
>
葛藤や矛盾がなかったら人生は気楽かもしれません。でも意欲などというものも失せてしまうでしょうし、きっと単調で張り合いのないものになるでしょうね。とするなら、悟りの境地などというものは凡夫にはつまらないものかもしれません。あるいは悟りというのも矛盾したものかも。
なるほど、そう考えると開き直りかもしれませんが、「凡夫」でも構わないんだ、と思い切るのも、(できるならですが)いいかもしれませんね。 悟りというのは、ひとそれぞれ顕れ方が違い、個別的に本人にしか体得できないものだ・・・という考え方が仏教(の一派)にはあります。それに従うなら、悟りに普遍性や客観性など求めるべくもなく、士籠さんのおっしゃるように、相互に矛盾しているのかもしれません(しかも、それでもいい)。
>
訳がわからなくなりそうなので真面目に考えるのはやめます。内容とはまったく関連性がないですが、子どものころ薬局で売っていた粉ミルクの缶の絵(森永だったかな)を思い出しました。粉ミルクの缶を持った女の子の絵でしたが、絵の中の缶にも粉ミルク缶を持った女の子がいて、その絵の中の缶にも…。薬局へ行くたびに子ども心に不思議な思いを抱いたものです。
いやあーすみません(ぽりぽり)。私の文章は真面目風にしてたかと思うと、突然おかしな方向に転がり出すクセがあります。ラグビーボールに似てるかも^^ 士籠さんにとっては話しにくい相手かもしれませんが、辛抱強くお付き合い下さってありがとうございます(ぺこり)。
私は難しいことは言えませんので、「粉ミルクの缶の絵」で解釈して頂ければ結構です^^ 要は「無限構造」の話ですから。 宇宙論でもそんなのがありましたよね。我々の住む宇宙にはそれを包み込むもう一次上の宇宙があって、その宇宙も、もっと大きな別の宇宙の中に存在していて、その巨大宇宙もまた・・・という。 こういう3次元論的解釈は流行らなくなっちゃいましたが、その分、専門家の宇宙論は素人にはますます、難解になってきています。
> >
あれ?こんなことを書いていると、巡り巡って士籠さんのご見解の方が正しいということになってしまうような?・・・・ 墓穴を掘ってしまった~~(爆)。 >
墓穴に要らずんば半久居士を得ず(私を墓穴に連れてって~。これぞANA兄弟)。
捕まえた!
(・_・ )―――――C<―_‐))))))
ズリズリ
墓穴に逃げ込んだはずが、士籠さんに虎われの身になってしまった~。 でも、どういう教育的処置をして、わたすを更生させてくれるのかな。期待半分不安半分^^ 「無知な奴にはこれだ~」って鞭とか使ってくれちゃったりして。土器土器。
ところで「ANA兄弟」って航空会社関連のシャレかと思ってたんですが、そういうこと(穴?)なの?
> >
私としては、「おじさん」などと呼ばれることは依然として、許しません(笑)。きょぴしまつ^^ >
『英伝3』の「ハンクおじさん」のイメージが定着していますのでいまさら無理でしょう。
ええ得絵江恵枝ゑ会ヱ柄衛エ~~~~!
 がっくし
>
塾をはじめた当初は「先生」と呼ばれることに何の疑問もこだわりもなかったのですが、いつごろからでしょうね、自分では間違っていないと思って教えたのに後で間違いだと判り、しょっちゅう子どもたちに謝っていることに気がつきました。子どもに誤りを指摘されることもありますし。「先生」と呼ばれるほどのものではないですね。今でも確信をもって間違ったりしますから「おじさん」と呼ばれる方が気が楽です。権威などないほうが素直に謝れるんですよ。
ふーん、そういう効果もあるんですね。いいお話を聞かせて頂きました^^ 私も経験があるんですが、ちっぽけなものでも「権威」のようなものにあぐらをかくと、素直になれなくなりますね。意地を張ることが必要な時もあるのでしょうが、大したことのないことにまで面子を気にしてしまうというか。 後から振り返って、顔が赤くなることも多いです。
>
「先生などと呼ばれる人種」はある意味、そう呼ばれることに鈍感なのでしょうね。中には尊敬できる方もおられますが。
そうでしょうね。組織の事情などもありましょうから、先生と呼ばれることを受け入れざるを得ない立場の人も、士籠さんのような意識を、心の片隅にでも持っていてもらえたらと思います。それだけでも、かなり違ってくると思います。
>学校の先生が自分のことを「先生は」というのは聞いていて尻がむずむずしますし、また教師どうしでお互いに「○○先生」と呼び合うのも…(学園ドラマは見ていられません)。
これはまた敏感な^^ 学園ドラマはあまり好きではなかったですが、教師同士の呼び合いは特に気にしてませんでした。 それよりは、「あんな生徒思いのいい先生、現実にいっこないじゃない」というツッコミはよくしました^^
>
関係ありませんが、三浦つとむは若い人たちに「三浦さん」と呼ばれるのが好きだったようです(吉本ばななは「三浦のおじさん」と呼んでいたらしい)。
ありゃ、吉本ばなな氏とは、そういうお付き合いがあったのですか。
> > プラモデルの「ムーンベース」なんかを作って、遊びました。 >
当時は小学生だったのでしょうか?
へへっ、「それは秘密です」 でも私は大学(中退ですが)ぐらいまではプラモデルを作ってはいました。
>塾に来ていた中学生がけっこう夢中になっていて、私もときどき話題にくちばしを突っ込んでいました。
あの頃でしょうね。SFとか未来科学ブームが一つの頂点をなしていたのは。 士籠さんも、はんぞ~~~さんの門下生で天狗変化の術が使えるのですね^^
>
いや、マニアの悪口ではなくて、無垢な一般人を見下ろすような不遜なマニアに対するささやかな抗議です(先のようなのは揚げ足取りです。「間違い」などと言う方が間違い)。
なるほど、了解致しました。
> >
それに、「一般の日本人」の主流たる自民党的(保守的)な人々からすれば、社会党の主要な主張は「平和マニアの非現実的な屁理屈」程度にしか、認識されていなかったのではないでしょうか? >
うみゅ。これは拡大解釈が過ぎます(現実化すべき理想を否定してはいけません。誰だって理想の一つや二つもっているはず。理想があればこその現実主義だと思うわけです――もちろん半久さんへの反論ではありません)。
すみません。おおげさに表現してしまいました。士籠さんのおっしゃりようが「正論」と思います。それが通用しづらいのが、現代の日本でもありますね。
> >
士籠さんには、言わずもがなの話になってしまい、お怒りを買ったかもしれません。 m(._.)m >
ええ、超弩級の怒りを…。
嗚呼! どうしましょう。士籠さんの怒りを、それも超弩級の怒りを買ってしまった。このままでは砂場にいられなくなるかもしれない(あわわ)。お許しを~
【 いや、元気を出して何か別のことを考えよう。「とてつもない巨大さ」ということを相手に伝えるには、「超弩級」以上に最高の表現はないそうな。もう既に士籠さんは「超弩級」の状態にあるわけだから、士籠さんの怒りをさらに増幅させることができれば、「超弩級」を越える怒りの表現を、士籠さんなら編み出してくれるはずだし、私も知りたい。それには、禁断のあの手(「先生」とお呼びすること)を使うことが、上策と見た(←誰でも気付くって)。わらひが犠牲となって、また一つ日本語表現の豊かさが増すなら、ここは涙を呑んで・・・・】 続く(か?)。 いずれにしても、次レスでどう出るかで、砂場でのわたすの運命が決まるのですね。魚籠魚籠原原。
> > タタタッ( ^ ^)ノノ |出口 >
逃げ足の速いお方ですこと(でもそっちは行き止まりですよ)。
えっそうなの? 教えてくださるなんて、ご親切なお方・・・ ん、じゃあ方向を変えて、と。 ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
> > しっかし「いかにも
gajiさんらしい…。」とか書くと、どうして「癒着」と結びつけられちゃうんでしょうかね。冗談ならともかく。 >
同じことの評価が180度違うということでしょうね(gajiさんは早とちりでパソコン音痴――失礼!――これを遠回しに表現しているだけなんですけどね。それがgajiさんを弁護しているように見える)。
そいうことですか。ご説明ありがとうございます。 そればっかりでも困りますが、遠回しの表現は人間関係の潤滑油になると思います。ただ、婉曲な分だけ誤解される幅が広がりやすいとも言えそうです。
> >
いいですねぇ^^ 規模が小さい分、その代わりそれほど混雑はしないのではないでしょうか。 >
500メートルほど離れていますが、家の前から見えるんです(妹などはもっと近くまで見に行きますが)。
ほ~~、最高のロケーションですね。簡単に見に行けるっていいなあ^^ 家の方は4階、かつ遮るものがあまりないので一応見えはしますが、今地図で測ったら直線距離で7キロ離れていました。
>
多少の人混みはいいですけれど、身動きができないようなのはいやですね。
はい。30分ぐらいほぼ一歩も動けなくなることもありましたよ。あれにはげんなり。
>
諏訪湖はちょと遠いですね。河口湖なら電車で1時間弱です。
ええ電なあ、そんな近くに河口湖が。山上から見下ろした河口湖もいいもんでつよ^^
 
> >
おお!神よ。懺悔致します。私はシカさんには、「道に迷って遭難したりしたら、餌になってちょうだいね」などとも話しかけていたのでした。お許しを。 >
なんと現実的な。私は菜食主義ですから口が裂けてもいいません(嘘です。でも食べはしないだろうな)
なんと奇っ怪な。私は口裂け男ではありませんから、口が裂けたら何もしゃべれなくなります(ホントです。でも士籠さんの温情に配慮し、遭難してもシカさんとは抱き合って暖を取らせてもらうだけで、我慢するとします^^)
また夜更かしになってしまいました。続きはまた今度~~^^
|
|
3853 |
 |
Re:こーゆーのは、いいでちか?^^ |
半久@しゅぎょうはきびし |
 |
|
2004/09/05 05:11 |
|
|
|
|
ライターの卵@アシスタント中、のハンクでつ。
ハンク 「さーて、昼か。あれ、みんな外食に行っちゃったぞ。俺だけかよ、健康的な手作り弁当を持ってきてるのは。もっとも彼女が拵えてくれたものでないってのが、悲しいところだけど」
ハンク 「むっ、こんな所に置きっぱなしの原稿が。生き馬の目を抜く業界なのに、不用心だな。へへへ、もっけの幸い、頂いちゃえ~」
ハンク 「編集長、伝説の皇子様の赤裸々な実態を追った、ルポを持参致しました。ご覧下さい」
編集長 「ほう~、良くアポイントメントが取れたな。どれ、見せてくれたまえ」
◇「アタチたちも、食べてもいーい?」
編集長 「? このエグアナ達は、普段こんな会話をしているのか」
◇気に入ってもらって嬉しいです(←自分の写真だけに、ずうずうしいかも^^)。
編集長 「皇子様はああ見えてもシャイなお方だから、せいぜい「ワロタ」ぐらいまでで、「気に入った」などとは決しておっしゃられない。確かにルポライターを目指すなら、多少のずうずうしさは必要だがね。それと、後半の日本語、使い方が変だぞ」
◇なんと、この皇子様の同居人は、皇子様の餌^^じゃなかった食費代ですね。それが皇子様の分を100倍も上回っているのでそうでつ。日本では手に入りにくい食材ですから仕方がないでつ。
編集長 「皇子様に対して餌とはなんと失礼な! ここは『じゃなかった』でごまかさないで、しっかり訂正したまえ。しかし皇子様の邸宅の敷地は、八皇子市とほぼ同じほどとは聞いていたが、こんなにたくさん動物を飼っておられるのか」
◇例えばこんなのでも定価2億100円しまつ。他にも種類がいっぱい。
編集長 「ちみ~、皇子様が金に糸目を付けないのは知っているが、こんなものが2億100円もするわけがないだろう。ちゃんとメモは取ってきたのかね? それと雑誌に載せるかどうかはともかくとして、他の種類の餌写真も一通り撮ってくるもんだ。プロのルポライターになりたいのなら、写真代をケチっては逝かんよ」
◇破産しそう^^
編集長 「セレブの王侯貴族でもかなわないほどの大富豪の皇子様が、破産するなど考えられんことだ。変な感想を書き加えるのはやめたまえ」
◇現在はシルバニア条約で日本への輸入は禁じられていますが、皇子様の諦念と皇子夫人の食欲に、監査官も観念して、食べられてしまったそうでつ。
編集長 「皇子様の周辺からよく人が消えるとの噂は、私も聞いたことがある。だからといって、あの美貌の塊のような皇子夫人がそんなことをするはずがないだろう。どっからこんなしょうのない話を仕込んできたんだ。うちは根拠のない中傷記事は、載せられんよ」
ハンク 「美しいバラには刺があるって言いますぜ」
編集長 「それは単なる諺だ(それに、大きな声では言えないが夫人が持っているのは注射針だ)。確かに過去、うちのスタッフの一人が、皇子夫人の取材中に言い争いに発展したことはあったが。それとこれとは別だ。ここの所を載せてもらいたければ、裏付けを取ってくるんだね」
◇輪廻転生。子どももすぐ増え末が、かわゆいお世話でつ。
編集長 「皇子様は絶倫だから・・・な、なにを言わせるんだ。なんだ、エグアナ算の話か。やれやれ」
◇皇子殿が皇子夫人を食べちゃおうと、着ぐるみをかぶって優香鈴♪タンと相談しているところでつ。
編集長 「また、食べる話かね。しかも皇子夫人をだと? 皇子様は恐妻家らしいそうだが、幾らなんでもこんな与太記事が使えるわけないだろう。それに、何で優香鈴♪タンが登場するんだ。彼女には何の関係もないだろうが」
ハンク 「編集長、赤くなりましたね。オレ、編集長が優香鈴♪タンのファンで、ぞっこんだって知ってますよ」
編集長 「うるさい! だんだん、苛々してきた」
◇わたすも、こんな美味に富んだグルメな家庭を築きたいです。(←よいしょし過ぎやないかえ?)
編集長 「最後まで食べものの話ばかりだな・・・ もっと他のエピソードは拾えなかったのかね。しかも、ベタな感想で締めくくりおって。これでは読者を満足させられんよ」
◇おまけ。 ◇わらひの家にいる、猫とうさぎタンでつ(ホントです^^)。こちらはちょっと固そうでしょう? でも、半日コトコト煮込むと美味しくいただけ末yo。
編集長 「お前・・・こんなものを食べてるのか・・・ それに皇子様の家庭の内情には、何の関係もないだろうが。あー駄目だ駄目だ。不採用。うちには、こんな記事を書くライターは一人もいないんだ。我が社の花形ライターの、gaji君の爪のあかでも煎じて飲んで、もっと精進するんだね。帰って反省したまえ」
ハンク 「ウウ、申し訳ありません。しっ、失礼致します」
ハンク 「トホホ、誰だ~、こんな記事を書いたのは~~!!」
|
|
3852 |
 |
Re:皇子殿に、皆の衆、こぞって願い出るの儀 |
半久@へいふくは、じめんにひれふすことだけど、こまかいことは、きにしない、きにしない |
 |
|
2004/09/05 05:06 |
|
|
|
|
> > i⌒i > | | > |
| > | | > |_|______ > /
\ > |_________| > |::::┃::: ● ●| ヌホホホ >
|::::┃::: | > |:::::┃:: -・=- , (-・=-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > |(6 ┃ ⌒ ) ・ ・)' ^ヽ / > | .┃
┃,_▲_, ┃ | < マロのプライバスイーを公開しちゃ、ヤン♪ > | ┃ ┃ ▼ ┃ |
\ > /\ \ ┗━┛ ノ /// \_______ > / \ \ `ー─∞ー/\
/// > \ \ / l /// > \ \/ / ノつ\ >
ヽ、 / // くっ l > \ / / / 、ヽ) | >
ははー(平伏)。 まことにごもっともでございます。しかしながら、やんごとなきお方(皇子様)の、お屋敷でのおふるまいを覗き見たいと欲することは、卑しきことであるとは重々承知ではありますれど、庶民の抜きがたき感情であり欲求にてござります。 畏れながらマロ様におかれましては、是非とも庶民感情に格段のご配慮、ご理解を賜れれば、何にも増して幸いにございます。。 これからも、「とうさつまにあ」がご身辺を彷徨くかもしれませぬが、「危害」を加えることはありませんので、何卒、何卒、寛大なご処置を賜りたく、伏してお願い申し上げます。
かしこ

↑マロ様に平伏する庶民達
|
|
3851 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
中大出皇子 |
|
|
2004/09/05 01:06 |
|
|
|
|
横レスでおぢゃりまする。
>
絵画ってなんで高い値が付いて取引されていくのか不思議な優香鈴でしかなかったりしますもんで…。
絵画に限らず商品の価格は、その「需要」の多寡によります。「需要」に「供給」が追いつかない…つまり、欲しいひとがたくさんいるのに、ブツがない場合、高価になります。その反対、欲しいひとがいないのに、ブツが有り余っている場合は値段はつきません。
絵画が時として破格の値をつけるのは、その金額をだしても欲しい、と思うひとがいるからです。 ダイヤモンドなどは、価格を維持するために組織的につるんだり、廃棄したりして値段の操作をします。
女性性も商品になります。なぜなら「需要」があるからです。若い女性性は、比較的高価で取引されますが、 あえて問題にすると、性を商品化することではなく、売り手と買い手が同時に存在することです。
ボディラインを自慢することはツマラナイことですが、一方、ボディラインを賞賛する人はいるものです。
|
|
3850 |
 |
Re:はっとりクン(gaji・cyan、 |
gaji |
 |
|
2004/09/04 23:39 |
|
|
|
|
>
gajiさん、いつからはんぞ~~~さんの、門下生に。蝙蝠変化や漢字隠遁の術も使えるんですね。
シーッ、、、それはヒミツでち。
やっとおぼえたのは、アンドンのジュチであります。(but、これはヒミチでつ)。。(じつは、マスターしてないんでち。。ないしょデアリマツ。いったらギロチン、タゲン・コウガイムヨーでち。
>
たぶん、私が【物】という言葉に込められている(と思っているところの)、「所詮、物じゃん」というイメージに、反発的に拘っているのだと思います。
ここ、いまさらながらナットクです。(ヒルアンドンでち)。 「ひぞうぶつ」---ブツ、モノ、、、っていう、いわくいいがたいイメージって、たしかにありますね。
>それが、(そういう意味合いは薄いのかもしれないが)各所で使われていることに「引っかかり」を感じるのでしょうね。
りょうかいデチー。
「おんな」は”モノ”でなんかアリマテンyoー、キパーリ、、といった「ひっかかり」にも、にてますne。
「モノ」といった「いいかた」にかんしては、マタークどうかんデありまつ。
---ちゅうとはんぱデすみまてん。つづきはカメでち。おやすみなたい。
|
|
3849 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/04 23:09 |
|
|
|
|
半久さん☆彡 今晩は~。
ただ今、優香鈴はニュースを見ながらのレスです。 チェチェンでの悲惨な結末となってしまった学校占拠事件が流れておりますよん。 今回の事件って結果を聞くと随分と残虐性がありまして、ため息しか出てきません。 テロに屈しない!って強行なやり方がまたこのような惨劇を生んでいる面もあるように思うんだけどなぁ~。(…カンソウブン)
> > でもね、トワタンから沢山の事を学べるんです。 > >
トワの行動から想像が膨らみますし、犬友の輪って年令に関係なく挨拶から広がって日々出会いますから日常会話をするようになり、交流できるのは私にとっても得るもののが多いんですよん。 >
> そうかぁ、私は何も飼ってないから、優香鈴♪さんのような体験はできないです。 >
近隣の方と、交流の輪が広がるというのはいいですね^^ そう考えると、第○次「ペットブーム」も悪くはなさそうです^^
そうですね~、よく分からないけれど、そのペットブームの落とし子として捨てられてしまったかもしんない、トワでわありますが、私にはブームとか関係なく学べる相手としてトワは友達です。そうそう、昨年チェンメール(携帯)で、こちらは友人がまんまとひっかかって私に連絡してきたんですが、「ミニチュアダックスフンドの専門のブリーダーが倒産したため引き取りってくれる人を探しています」ってのが流れたんですね、これはその後に新聞にも乗ってたくらいなんで全国規模の悪質な悪戯だったみたいですが、私は友人と引き取りに行く一歩手前までまんまと騙されてました。 マジ((激まじ~~ ←恥かも…(ー_‐〃)
> > ---*---*---*---*---* > > >
> 11/11 > > > > 雨やさめ > >
犬に引かれて > > 船出する > > > >
---*---*---*---*---*
>
私は詩句を解する能力がありませんので、こうやって説明してもらえますと、理解が進んだ気になれます^^ ほんとは解説なしで分かり合えるのが、一番いいのでしょうけどね。 >
「雨やさめ」という言葉は知らなかったので、辞書引きました。おかげさまで勉強になりました~^^
なぜ~か、土竜で詠んだ句は空で頭に入ってましていつでも解説OK♪の優香鈴でございます。
> へへ、基本的には特典には目がありませ~ん^^ >
トンチンカンな答えでは、私の方が上ですヨン。「適当フォロを要しまして相手をしなくてはいけまてん」のは優香鈴♪さんの方になるでしょう^^ >
>
そんじゃ、迫りますよ~、まずはスリーサイズから教えてくらはい(って、うそうそ^^)。
うわぁ~!ひいっ~!
半久たんに迫られたぁ~~ とはる(?)HPには… 【B90 W58 H88】とかって宣伝してくれてました。
> え~~、そいうのって自分に関係ない場所でも残念に思う方なんです。 >
それは天然の池なのでしょうか? 市は埋め立てた跡地を、何に利用するのですかね。そこまでする価値があるのでしょうか? >
事情をよく知らないので、疑問を持つことしかできませんが。
これはため池でして、私にとっても釣り人にとっても乾パンのお婆ちゃんにとっても、憩いの場なんです! 市は池を潰して公園を造る予定らしく、すぐ側の池の背景に抜群の森まで手を加えて、森の中にお住まいだった方は立ち退きも終了させてしまっております。
> >
この話は日曜になると釣りに来ている、とある男性と珍しく道端で遭遇しまして「最近は釣りに来てないじゃん!」って話から始まりまして永遠30分(立ち話にしては盛り上がった方カナ!?)話してた中に池の歴史なるものもありましてですね~、この話をすると長くなりますんで、今回はこの辺で止めときますが…。 >
> そうですか。歴史もあるんですね。うみゅみゅ、もったいない。 > > >
愛に満ちた生活って分かりません。 > >
人から好かれるとかって意味なのかにゃ!??(__!)?(!__)? > >
単純に言えばそういうことです。私は難しいことは言えないというのもありますが。 >
優香鈴♪さんが、トワタンを含めたご家族から好かれ、優香鈴♪さんもまた同じで相手を思い遣っている、そしてある程度は隣人にもお裾分けしている・・・最高ではありませんか。 >
> >
これって美しい!とか価値がある!って判断のもとに選択した結果の数値よりも市場経済が美しいとか価値あるものを作っちゃってるかもですよねぇ…。 >
>
いいことおっしゃいます^^ それが「不幸」の部分。「ゴッホの絵は数億円もするから、美しくて価値がある」とかいうのには踊らされないようにしようと、私は思っています。そうはいっても、お金に弱いところがあるのも人間です。私もそう(汗)。 >
フォローしますと、「いい物には高価な物が多い」ということも、半面の「真理(軽い意味で使っています)」でしょう。より多くの先駆者が興味を示し、量産が効くものなら安く手にはいるようになります。それが「幸福」の部分。
半久さんは、やっぱり素晴らしい方ですね。 このような解説って私には不可能ですもん。 絵画ってなんで高い値が付いて取引されていくのか不思議な優香鈴でしかなかったりしますもんで…。
> > >
わらしも、激マヨ~~~で驚いてンダヨン♪。家のヨーグルトはダノンじゃないんダノン。 > >
この手の↑駄洒落って激迷~~~で困ったヨン♪\(・_\)(/_・)/ヨン♪ > >
ははは、私の方の「特典」は駄洒落ぐらいしかないの駄洒~ >
優香鈴♪さんも、ノリがいいなぁ^^
半久さんの特典に得点を付けたのはダジャレ?ダレジャ!?
↑優香鈴も頑張ってみまちた、あははははっっ…。
{{(>_<})}…サブッ
> > トワタンは人懐っこくて逆に困るくらいです。 > >
飼い主に似たかもですね。
> 
↑こちらアリガトでした。
トワってね、柴の中でも縄文の血を残している方の柴らしいんです。 詳しい方から聞いたんですが、洋犬と交ざってしまってて今ある柴のスタイルは元来のやつと違うらしくって、縄文からの柴原種を保存しようって会もあるらしくって知人はそこからワザワザ柴を取り寄せた人なんですね、で~、その知人から言わせると、トワは原種に大変近いから、そちらの血が強く出たんだねって事だそうです。 尾が巻いているとか鼻に筋があるとかアーモンド型の目とかは同じなんだけれども、足が長くって全体にスリムでチョッピリ狼風でもありますが、ご近所からは『バンビ♪』っつ呼ばれております。 なんかペット自慢になってるかしらん!?
出葉出葉~
☆\(
^‥)/~〃。.:*:・'☆おやすみなさいです!!
|
|
3848 |
 |
Re:コニファーには |
gaji |
 |
|
2004/09/04 21:46 |
|
|
|
|
>
gajiさん、横レスで~す。
ハイデチ。たまに「たてレス」というものをしてみたいものでちー。 「レースあみ」なら、かつてトクイだったんデチけどー。
> > (当方の住まいは現在、集合住宅の4Fで、じつは動物禁止なんです。 >
おお、家と一字一句同じ条件です。眺めもまずまずいいです。
ウチッカタも、まずまずでアリンス。 ざんねんながら、うみはミエマテンガ。。
>
こちらでは、規約を改正して犬猫を飼えるようにしようと、「ペット委員会」なるものが立ち上がって、検討を開始しています。
ゆるやかでしょうけれど、おそらくは、OKが、ジワッとふえていくとおもいまちです。ショーシコーレーカな、しゃかいデツシ。
> >
ブルースターもありますよ。(おおきくはならない、しゅるいで、こぢんまりしています。はちうえや、ハンギングむけでち) >
> http://www5b.biglobe.ne.jp/~Agarden/garden2_003.htm >
ご紹介、蟻蛾とさんでち。結局「ブルースター」って、品種名とか通称みたいなものなのかな?
ヒンシュメイというよりは、「ブルースター」=「あおいほし」でつから、ほしマーク(ザムネン、へんかんデキナイので、だせませんが、)5べんの、あおいハナのバヤイ、ブルースターってよばれてしまうのは、どこか、フヘンテキ(しぜん)かもでち。
>
パソコン、修理か買い換えお早めに~ 最新ゲームや重いCGをしないなら、安くていいものたくさんありますヨン。 >
http://www.mouse-jp.co.jp/lm/index2.htm
タンクチでつ。
>
と、思ったら、gajiさん素早い^^ もう買っちゃいましたか。
スンマソン。パタパタきめちゃって。
|
|
3847 |
 |
Re:メディアがつたえないチェチェン |
gaji |
 |
|
2004/09/04 21:22 |
|
|
|
|
> The Chicken Reportsの「■2004/08/24 (火) 05:30:27
モスクワ・ゴミ屋敷」に載っている●チェチェンの二重世界も参考になります。
ありがとうございます。
------------------------------ チェチェンはNGOとフリーランスのジャーナリストしか入り込めない土地となっている。大小の道にくまなく置かれた検問所のせいで移動も厄介だ。3年間の戦争で人々は、出歩くことをすっかり怖がるようになっている。3月23日には軍の検問を「緩める」という指令が前々から出されていたと見えるが、この日も人々は家にこもる方を選び、道を走るバスは空っぽだった。 ------------------------------
タイコク「おおきなくに・ロシア」のリケンにホンロウされる、ショウコク「ちいさなくに」のジッタイって、なかなか、みえてきませんね。
テレビにしても、しんぶんにしても、「だいほんえいはっぴょう」のようなきがして、なにがホントなのか、わかりません。。
|
|
3846 |
 |
Re:メディアがつたえないチェチェン |
gaji |
 |
|
2004/09/04 21:03 |
|
|
|
|
> ●The Chicken Reports >
には、メディアとは異なる常岡浩介の視点から見たチェチェン問題がつづられています(最近では8月末~9月4日あたりの日記) >
。
タンクチでつ。 どなたかが、「アシュラ」でも、しょうかいしていましたyo
チェチェンにくわしいジャーナリストが、なぜか、けされかかってたりしています。。
|
|
3845 |
 |
あの~、 |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/04 20:22 |
|
|
|
|
またまた部分的に反応しちゃいます。ゴメンナタイ。
『イヌは飼い主に似る』
これね~、半久さんが仰られてる科学的ってのまで私はヨクは知らないんですけれど、人間以外の生物(魚鳥etc..)と生活をともにすると何かは発見できますよね~。 でもってイヌの場合は散歩つうものがあるんで、飼い主とイヌとがコンビとなっての交流になりますから、まるでチビタン(←人間)を公園デビューさせたみたいに、人間ドラマが次々と誕生します。
それとですね~、逆説になるかもですが、優香鈴が中学時代に朝登校をしている時にですね、ブルドッグを散歩させている親爺に頻繁に遭遇したのですが、この親爺さんはブルドッグ顔をしていて見事に飼い犬と飼い主がクリソツコンビでした。 で~、生まれて初めて「イヌは飼い主に似る」を目の当たりして、絵に描いたような親爺とイヌだよなぁ~とギャグのようで笑うしかない年ごろの優香鈴ではありながらも、フト考えましたのは、この親爺さんはもしかすると我が身に似ているブルドッグに親近感を持って飼い始めたかもしんないよなぁぁぁ…って事は、似てきたんじゃなくって最初から似ている犬種を選択していたんじゃないのか!? なんて事も考えに入れておかなくては!?と優香鈴中学時代に、ささやかな逆転の発想をしておりました。
出葉出葉~♪
また後でこれたら来ま~すよん(^nn^)キャハ!!
|
|
3844 |
 |
Re:メディアがつたえないチェチェン |
士籠 |
 |
 |
2004/09/04 20:10 |
|
|
|
|
追加
The Chicken Reportsの「■2004/08/24 (火) 05:30:27
モスクワ・ゴミ屋敷」に載っている●チェチェンの二重世界も参考になります。
http://www.diplo.jp/articles03/0306-2.html
|
|
3843 |
 |
Re:メディアがつたえないチェチェン |
士籠 |
 |
 |
2004/09/04 20:03 |
|
|
|
|
> メディアがつたえないチェチェン。。。
●The Chicken
Reports には、メディアとは異なる常岡浩介の視点から見たチェチェン問題がつづられています(最近では8月末~9月4日あたりの日記) 。
|
|
3842 |
 |
*** |
gaji |
 |
|
2004/09/04 19:32 |
|
|
|
|
メディアがつたえないチェチェン。。。
|
|
3841 |
 |
Re:ひとのコにもいえますね。 |
gaji |
 |
|
2004/09/04 15:38 |
|
|
|
|
>
こんな本もありました。 ------------------------------ > 『イヌは飼い主に似る』 お座りして待っているワンちゃんは、お座りしたときにたまたま食べ物がもらえたことがあって、それをちゃんと覚えていて食べ物をもらう時にはお座りして待っているそうだ。反対に、吠え捲っちゃうワンちゃんの場合、吠えたら食べ物がもらえたことがあって、それ以来、食べ物が欲しいときには吠え捲るようになってしまったそうな。たとえ、愛犬が吠え捲るタイプだったとしても、直す方法もちゃんと書いてある。しんぼう強く吠えるのをやめるのを待つのだ。静かになってから餌をあげるようにすれば、犬は今度はそれを覚えて吠えたら餌が貰えないことがわかるようになる。なるほどね。これは勉強になった。問題犬にさせない方法と、たとえ問題犬になってしまってもちゃんと救う方法があるのだ。 ------------------------------
でんしゃのなかで、ダダをこねて、なきわめいてるコがいたんですけど、 「みんながみてるでしょ、はずかしいから、やめなさい!」 って、オカータソ。これまた、おおごえで、しかってるわけです。 でも、まったくききわけがありません。 えんえんと、ダダコネがつづいていて、、
で、けっきょく、あまりのうるささ?にオカータソが、 「しかたないわねーー」 とかいいつつ、そのこから、とりあげていたらしいオモチャ(ゲームみたいなもの)をわたしたら、ころっと、なきやんだんでした。
これでは、いつまでたっても、おなじことですよね。。 そのコにしてみれば、なけばいいぶんがとおる、ということを、ガクシューしたことになりまつ。。
|
|
3840 |
 |
したのBBSで「ことば」のはなしが、、 |
gaji |
 |
|
2004/09/04 12:52 |
|
|
|
|
----------------------- 「女言葉」とは何か 3つめに、女性特有の語尾変化があります。たとえば「~だわ」とか「~よ」のような言葉です。現代ではほとんどの人はこれを「女言葉」だと信じて疑わないと思いますが、これは明治時代には女学生の言葉の乱れとして槍玉に上げられているんです。要するに明治のコギャル語(^^;)。
これはどういうことだろうと追求してみると、もとは東京の下町で使われた、かなり蓮っ葉な言い回しなんですね。さらにさかのぼると、このルーツは三河方言です。おそらく徳川家康の江戸入府をきっかけに伝わったかと思うのですが、三河方言としても、江戸・東京の下町言葉としても、「~だわ」というのは男女関係なく使う言葉です。森の石松に「江戸っ子だってね」といわれて「神田の生まれよ」と答えたり、「困ったな、親方がどこにも見当たらねえんだわ」なんていう感じですね。下町には、今でもこういう言い回しをするおじさんがいます。 -----------------------
わたしも、これとおなじこと、なにかでよみました。 「みかわほうげん」というのは、しりませんでしたけど。
|
|
3839 |
 |
Re:re:よっしゃ~!! |
士籠 |
 |
 |
2004/09/04 10:27 |
|
|
|
|
> > そういえば、ことしは、まだカキをたべてマテンでし。 > >
> >
じっかのニワにはカキのきがあるんでちが、もう、だれも、カキモギ(っていうのカナ)をするひとがいなくなりました。。
> >
まだ柿ってお店でも見ませんよね、梨と葡萄は随分前から出てますけど、柿の木は散歩コースにそれなりにありますが、個人のじゃない柿の木って路地(?)にもありまして、よく柿喰う客がいないから、熟した後は路面に落下した柿のせいで道端がグチョ~ってなってしまうんです。 >
よくカラスとか食べに来てますけど~
木に生っている柿(甘柿)をもいで食べる記憶というのは私の場合一五夜と結びついているのですが、一五夜(中秋の名月)は年によって少しづつずれますね。今年は9月28日が中秋のようです。
ということで甘柿は9月末から10月初めくらいが旬でしょうか。渋柿が熟すのはもっと後ですね。色づいた渋柿を固いうちにもいでつるし柿をつくるのですが、そのとき1、2個を鳥のためにもがずに残しておきます。晩秋、葉が落ちてしまったあとでも赤く熟した柿の実だけががぽつんと枝に残っていて、それを食べに鳥がやって来る様は風情がありますね。
|
|
3837 |
 |
Re:re:よっしゃ~!! |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/04 07:37 |
|
|
|
|
gajiさん☆彡おはようです。
何にレスしたらばよいのか分かりませんので、取り敢えず#3825を選択してみました。 住んでいる場所が特定できるって話は、特定しようとするほど暇な方とか優香鈴に対して善意か悪意かわからないけれど興味を持つ方がいたとしても、その事がどのように影響して誰かに具体的に迷惑を掛けたりとか不愉快にさせたりとかってのが理解できないうちは実感を持てておりませんから、忠告されても本当はわかっておりませんのよね。
> ------------------------------- > 3823
よっしゃ~!! ふみか@丹頂妻 2004/09/03 20:12 > > >
しばらく、おいとまいたしまつ。。(わるくち、いうなら、いまのうち^^) > >
(*`◇)<隣の客はよく柿喰う客だああああ~~~ >
-------------------------------- > >
どきょが、わるきゅちナのーーー^^ > マジにわるくち、ガンガッテくだたい > >
そういえば、ことしは、まだカキをたべてマテンでし。 > >
じっかのニワにはカキのきがあるんでちが、もう、だれも、カキモギ(っていうのカナ)をするひとがいなくなりました。。
まだ柿ってお店でも見ませんよね、梨と葡萄は随分前から出てますけど、柿の木は散歩コースにそれなりにありますが、個人のじゃない柿の木って路地(?)にもありまして、よく柿喰う客がいないから、熟した後は路面に落下した柿のせいで道端がグチョ~ってなってしまうんです。 よくカラスとか食べに来てますけど~
Σ^)/アホ~♪彡アホ~♪彡
↑これってカラスなんだろうか!? 突然、ギモン!?が沸いてきました。
ではでは~
☆\(
^‥)/~〃。.:*:・'☆ヒラガナとカタカナとスウジでガンバッテくらはい!!
|
|
3836 |
 |
Re:コニファーには |
半久@ひょっとして、わらひがひらがなにしてたせい? |
 |
|
2004/09/04 07:23 |
|
|
|
|
gajiさん、横レスで~す。
>
(当方の住まいは現在、集合住宅の4Fで、じつは動物禁止なんです。
おお、家と一字一句同じ条件です。眺めもまずまずいいです。 こちらでは、規約を改正して犬猫を飼えるようにしようと、「ペット委員会」なるものが立ち上がって、検討を開始しています。
>
ブルースターもありますよ。(おおきくはならない、しゅるいで、こぢんまりしています。はちうえや、ハンギングむけでち) >
http://www5b.biglobe.ne.jp/~Agarden/garden2_003.htm
ご紹介、蟻蛾とさんでち。結局「ブルースター」って、品種名とか通称みたいなものなのかな?
パソコン、修理か買い換えお早めに~ 最新ゲームや重いCGをしないなら、安くていいものたくさんありますヨン。 http://www.mouse-jp.co.jp/lm/index2.htm
と、思ったら、gajiさん素早い^^ もう買っちゃいましたか。
|
|
3835 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
半久@きょうははやおき、でもあまりねてないけど |
 |
|
2004/09/04 07:19 |
|
|
|
|
優香鈴♪さん、おはようございます。
> >
ほんと、トホホですね。しかし、そんな日でも散歩を中止しないなんて、トワタンも幸せ者でつね~^^
私も幸せ者のトワタンになりたい。いや、待てよ・・・大雨の日でも雪やこんこんでも外に連れ出されるのか・・・怠け者にはとうてい耐えられないッス。やっぱ、やめまーす^^
>
生き物がいると食事の世話とかありますし時間的に束縛されて生活サイクルも合わせないといけないのってありますよね。
そうですね。そこで必要になってくるのか「生きものへの愛情」でしょうね。俗な答えですが。
> でもね、トワタンから沢山の事を学べるんです。 >
トワの行動から想像が膨らみますし、犬友の輪って年令に関係なく挨拶から広がって日々出会いますから日常会話をするようになり、交流できるのは私にとっても得るもののが多いんですよん。
そうかぁ、私は何も飼ってないから、優香鈴♪さんのような体験はできないです。 近隣の方と、交流の輪が広がるというのはいいですね^^ そう考えると、第○次「ペットブーム」も悪くはなさそうです^^
> ---*---*---*---*---* > >
11/11 > > 雨やさめ > 犬に引かれて > 船出する >
> ---*---*---*---*---* > >
↑こちらは句を作ろうってこちら界隈に遊びに来るようになりまして詠んだ二句目のものなんです。 >
この日も台風の余波で強い雨風だったのですが雨合羽を来て散歩に出発した時に先を行くトワにリードで引っ張られているような気がしまして、こんな台風の散歩もオツかも~…なんて思えてしまう自分の心境の変化と、句作りを趣味といいましょうか、自分のメモリーにしよう!って決意した船出をかけて詠んだものなんです。
私は詩句を解する能力がありませんので、こうやって説明してもらえますと、理解が進んだ気になれます^^ ほんとは解説なしで分かり合えるのが、一番いいのでしょうけどね。 「雨やさめ」という言葉は知らなかったので、辞書引きました。おかげさまで勉強になりました~^^
>
全然、真に受けて迫ってくださいまし~、その代わりに私がトンチンカンで答えても適当フォロを要しまして相手をしなくてはいけまてん特典付きですケド^^~。
へへ、基本的には特典には目がありませ~ん^^ トンチンカンな答えでは、私の方が上ですヨン。「適当フォロを要しまして相手をしなくてはいけまてん」のは優香鈴♪さんの方になるでしょう^^
そんじゃ、迫りますよ~、まずはスリーサイズから教えてくらはい(って、うそうそ^^)。
>
あの~、この大好きな池コースがですね~、少し前に聞きまして大変にショックを受けているのですが、市の予定で埋め立てに決定されていまして、事業は遅れ気味みたいですが数年後には消えてしまうそうなんです。
え~~、そいうのって自分に関係ない場所でも残念に思う方なんです。 それは天然の池なのでしょうか? 市は埋め立てた跡地を、何に利用するのですかね。そこまでする価値があるのでしょうか? 事情をよく知らないので、疑問を持つことしかできませんが。
>
この話は日曜になると釣りに来ている、とある男性と珍しく道端で遭遇しまして「最近は釣りに来てないじゃん!」って話から始まりまして永遠30分(立ち話にしては盛り上がった方カナ!?)話してた中に池の歴史なるものもありましてですね~、この話をすると長くなりますんで、今回はこの辺で止めときますが…。
そうですか。歴史もあるんですね。うみゅみゅ、もったいない。
> 愛に満ちた生活って分かりません。 >
人から好かれるとかって意味なのかにゃ!??(__!)?(!__)?
単純に言えばそういうことです。私は難しいことは言えないというのもありますが。 優香鈴♪さんが、トワタンを含めたご家族から好かれ、優香鈴♪さんもまた同じで相手を思い遣っている、そしてある程度は隣人にもお裾分けしている・・・最高ではありませんか。
>
これって美しい!とか価値がある!って判断のもとに選択した結果の数値よりも市場経済が美しいとか価値あるものを作っちゃってるかもですよねぇ…。
いいことおっしゃいます^^ それが「不幸」の部分。「ゴッホの絵は数億円もするから、美しくて価値がある」とかいうのには踊らされないようにしようと、私は思っています。そうはいっても、お金に弱いところがあるのも人間です。私もそう(汗)。 フォローしますと、「いい物には高価な物が多い」ということも、半面の「真理(軽い意味で使っています)」でしょう。より多くの先駆者が興味を示し、量産が効くものなら安く手にはいるようになります。それが「幸福」の部分。
>
はぁ~…なんか分からないなりに素晴らしい…ような…、、。
トワタンにお孫さんができたら、聞いてみて下さいね。私より丁寧に教えてくれるはず^^
> >
わらしも、激マヨ~~~で驚いてンダヨン♪。家のヨーグルトはダノンじゃないんダノン。 >
この手の↑駄洒落って激迷~~~で困ったヨン♪\(・_\)(/_・)/ヨン♪
ははは、私の方の「特典」は駄洒落ぐらいしかないの駄洒~ 優香鈴♪さんも、ノリがいいなぁ^^
> トワタンは人懐っこくて逆に困るくらいです。 >
飼い主に似たかもですね。
主たる飼い主は、優香鈴♪さんなのですね?
こんな本もありました。 『イヌは飼い主に似る』
テレビで科学的な解説をしていましたが、飼い主に似るって、ほんとにあるみたいですね。

出羽出羽~
|
|
3834 |
 |
Re:中だし殿の、お言葉にいろんな意味で泣いた日。 |
半久@いいこ、わるいこ、なあなあっこ |
 |
|
2004/09/04 07:14 |
|
|
|
|
いつも早いレスをどうもです^^の、なかだしおう様おはようございます。
>
半久@誠実なお人柄がしのばれますタマ、こんばんは。
ありがたいお言葉なれど、シクシク、ウッウッ、グスングスン、ポロポロ、エーンエーン、ワーンワーン(涙)。 ワタクシは「誠実」との評価を頂きたい一念で、投稿を続けて参りました。その評価を皇子様から頂いた矢先に、士籠様からのお怒りを買ってしまったのです。それも超弩級のお怒りです。 このような者が「誠実」の名に値しましょうや? 否。ようやく掲げることのできた看板を、早くも降ろさなくてはならなくなりました。 これが泣かずにいられましょうか・・・いかに自業自得であろうとも。
(↑ウソくさい悲しみに酔ってるだけやん ┐(
-"-)┌ヤレヤレ)
>
正直、最近辞書をひいて「韜晦」の意味を理解した中だしですた。ハンキュ的正しい使用法を理解できたとき、はずめて私への過大評価を思い知りますた。
一言だけコメントしますと、別に過大評価をしていたつもりはなかったんですYO~
>
ま、だれしも「イイトコ」「ワルイトコ」がある、つーことでなぁなぁで逝きましょうで。
へーい。できるだけその方向で行きまっしょ^^
>
レスを読むかぎり、もうこれ以上の補足は要らない、と思えます。つーか、先入観を取り去れば誰でも知ってることぢゃないかすら?
ありがとうございました。「先入観」かぁ。これが意外と難物です。なるべく取り去るよう私も頑張ってみます^^
> >
それで、『知性にとどまらないもっと大きな「なにものか」』の「なにものか」とは、なにものなのか(くどいな^^)について、皇子様は「意識の進化」を当てはめていらっしゃると解釈すれば宜しいのでしょうか? おそらく、「意識の進化」のみに限定されているわけでもないのでしょうが。 >
> 間違ってたら、ごめんなさい(←使ってしまった^^)。 > >
死ぬ直前に自分の人生を俯瞰して、惨めさに打ちのめされたり、荘厳さに打たれたりしても、「その先」の展開を踏まえるなら時間の差にすぎなくて、結局「意識の進化」としか呼べない一点に収斂されると思うんで、意識の進化に限定しています。
なるほど、一部間違っていました。ごめんなさい。私の「おそらく」以下の推測はいらないわけですね。 死ぬ直前には自分は何を思うのだろうなあ・・・などと考えました。
>
つーか、外にナニがありますか?
つーか、外に泥酔者のナニがありますた(爆)。
>(←逆に聞きたい^^)
いやあー、私の頭では思いつきません^^ また、何かありましたら、こういったお話もよろしくお願い致します。
|
|
3833 |
 |
Re:優香鈴♪さま~☆!! |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/04 07:08 |
|
|
|
|
半久さん!アハじゃなくってオハです。
>
でも、「恥をかくことによって人間は成長する」とも言いますヨーン。私なんか、しょっちゅうかいてます^^(←その割に背しか伸びなかったな・・・・)。
ありっ!? 半久さんって背がお高い方だったのね、、。 なんか低いイメージがあるのです。でもって、顔が真ん丸なのね、、失礼だったらm(__)mゴメンナサイ。
> > え~っとブルー☆スターの話ですが、、 > >
「「ブルーヘブン!」」でした。 > > そうでしたかぁ。これも、いい名前ですね。 >
> > 〃Blue Heaven〃 > > ・常緑針葉樹 > >
・ヒノキ科 > >  
(↑#3818への返信で~、こちらって携帯から見ると何やら英語の世界なんですね。でもってこのまんま携帯から返信しますと、PCにちゃんと写真が出るものなのか大変に不安ですが、このまんまにして返信してみますね。)
> なるほど、こんな感じに大きくなるんですね。色は主に銀青色のようですね。 >
優香鈴♪さんが買われたのは右のタイプなのでしょうか。
ブルーヘブン♪を探してもらいありがとうございます。感謝♪です^^~。 もうまさにコレなんです。 でもって優香鈴のお気には右ではなくって左のタイプでございます。 なんて表現をしたらばよいのか、重厚なっていうのか…、カントリー調のイメージのガーデニングを好む優香鈴なんだけれどウッドカラーも淡いパイン材系よりも黒茶系の方が好きなんです。
> >
これはカラーが好みだったんですね、上にスラッ~と伸びるタイプのコニファーなんです。 > >
「コニファー」っていう用語は知らなかったです。針葉樹は針葉樹としてしか、呼んでなかったっす^^ > >
--------------------------------- > goo辞書より。 > コニファー
[conifer] > 針葉樹。球果植物。また特に、常緑針葉樹の園芸品種をいう。 >
--------------------------------- > > >
でもって横幅に合わせてコンテナ選びをしましたら、成長とともに高くなりまして非常にバランスが悪く強風だと転倒してしまい、丸型のコンテナから四角に変更してみたりとかしているのにもかかわらず、台風16号には負けてしまいました。 >
>
最大規模の台風でしたからね。台風が来たら家の中に退避させるという手もありますが、2メートル以上もあって重いでしょうから、ぎりぎりですね。 >
> > お家の‘シンボルツリー’とし、たまに見かけます。 > >
言われてみると、公園でも似たようなのを見たことがあるような気がします。 > > >
取り急ぎ訂正まで、毎度毎度ゴメンなさいです。 > > いえいえ^^ごゆっくりどうぞ~ >
こちらこそ、私のためにわざわざ調べて頂いてありがとうございました^^
あのね、間違って記憶している事が多々ある優香鈴なんで、指摘されないとトンチンカン?が自覚できなかったりするんです。 でもって少々言い訳っぽいのですが、お花も季節に応じて植えかえたりしているのですが、今度、半久さんも実際にショップに足を運ぶんでみると分かると思うけれど、品種改良が次々にされまして新種の花なんかが毎年デビューしているんです。 だから名前って覚えきれないとこありまして、スターのついている花とブルーヘブンがゴッチャになってしまってたわけです。
〃Blue
Heaven〃←改めて見るとロマンチック♪なネーミングですね。
ではではせっかく調べて頂いたのにレスが遅くなりまして失礼いたしました。
|
|
3832 |
 |
Re:>*0*<キャアアッ |
半久@こんとんのじゅつ |
 |
|
2004/09/04 07:08 |
|
|
|
|
きょろきょろ、あっ、あそこだ。gajiさ~ん。
>
”隠遁の術”のマネッコCでつ。
gajiさん、いつからはんぞ~~~さんの、門下生に。蝙蝠変化や漢字隠遁の術も使えるんですね。
> >
私も「動物・植物・生物・生き物」平気で使います。けれども、それにも引っかかりが皆無なわけではありません。「人間を物扱いにするなー」という抗議の言葉があります。それと重なってしまうんです。「生命存在を物扱いするなー(気弱く^^)」、てことかな^^ 「動く物」なら、ゼンマイ仕掛けのおもちゃだってそうでしょうし。 >
>
これ(動物=「動く物」なら、~)って、おかP^^でつyo 「動物」は、「生物の二大区分の一つ。自由に運動し、有機物を栄養としてとるもの。人類や鳥・獣・虫・魚などの総称」(手もとの辞書)なのでしから。
なるほど、「動く物」については適切ではありませんでしたね。すみません。この箇所は撤回しまつ。
> 「生物」→「生きもの」といった言い方は、やわらかいですね。 >
音読み・訓読みのちがいかもでつが、音読みが硬い感じがするのは漢文系だからでしょうか。 >
その昔、「ひらがな」って女性たちの書き文字だったように?
そのように説明頂くと、納得度が上がります^^ 漢字は好きなんですが、時々、使い処に迷いが出ます。
>
「被造物」という言い方ってキリスト教っぽいですけど、古今東西、どこの神話にも、神(もしくは神々)が世界をつくったという物語がありますよ。日本でいえば、アマツカミの命を受けて<イザナギ・イザナミ>の男女神が国づくりをしたということになっていますし。
そっか、おっしゃる通りですね。 たぶん、私が【物】という言葉に込められている(と思っているところの)、「所詮、物じゃん」というイメージに、反発的に拘っているのだと思います。それが、(そういう意味合いは薄いのかもしれないが)各所で使われていることに「引っかかり」を感じるのでしょうね。
>
小出しに分散があったほうが、大きな惨事が防げるということですよね。(夫婦喧嘩^^やら友人間でもそうでしょうけれど、ふだん、抑えたりしないで、小出しに言ってたほうが、極端なキレ方は防げそう。コミュニケーションとしては)
そうなんですよ。人間関係にも応用できますね。ストレスを上手に解消できれば、尚いいですね。 小地震も、マグマ・プレート大王のストレス発散でつ^^
> >
これも私だけの考えですが、あまり知らないことの方が「話しやすい」ことってあるんです。狭い知識の上に自分の考えを付け加えていけばいいから。 >
>
ところがある程度蓄積のあるものだと、風呂敷を広げて、散りばめられている材料から何を取捨選択して、どう組み立てて、どう落とし前をつけるかに、悩みます。 >
>
なんとなく分かるような気がします。あまり知らないことに関しては、(少しニュアンスがズレますけど)「めくら蛇におじず」っぽい大胆さで話せたりしますよね。”知らないパワー”っていいますか。
私も少しズレますけど、「素人の強み」というのはあります。私なんかは、死ぬまで素人でありたいとも思っているんです(←専門家になれない、負け惜しみか?)。
>ある程度知っている場合、そうそう、ハチャは言えない分、慎重にならざるを得ないでしょうし。。
自分に何が足りないかが、少しは見えてきます。それを埋めるための勉強がしんどいのも事実です。 gajiさんの場合は、そういう勉強(例えば日本語)があまり苦にならない、むしろ好きだから、プロとしておやりになれるのでしょうね。
>
あるときはライター(使い捨ての100円ライターみたいなものでち)、
新リサイクル法の施行(2008年)で、使い捨てライターは製造禁止になりましたので、ご安心を^^
>あるときは校正・校閲、あるときは、えっとなんにしよっかな^^
あるときは優香鈴♪さんの母。あるときはシカゴのブルース歌手。あるときは隠遁者、鴨の鴨音。あるときは誰かさんの敵。あるときは姐御さん。あるときはアイユーダの皇子様に果敢にアタックする、イケイケギャル。あるときは、風邪には頓服・・・・ゴホゴホ。苦しくなってきたのでやめまつ^^
> >
はーい、人生の90%ぐらいはここで寝起きしています。えらい曖昧な記憶なんですが、gajiさんは江戸前でしたっけ?(出身地とかの話、お嫌でしたら無視して下さい)。 >
gaji星雲でつ。
意味不明なぎゃら、、ありがとうございまちデツ。 gajiさんは、星雲社の社長さんでもあるんでつね^^(←こちらも意味不明)
いつもノーぎゃらで読ませてもらってますので、たまにはBigで金ぴかな、意味不明なぎゃらをプレゼント致しマツ。

> >
>(千葉は季候が温暖なせいか、特徴として比較的穏やかな県民性があるとかって、以前聞いたことがあります)。 > >
それはまた、いい気分になる話ですね^^ >
千葉方面の取材をしたとき、公務員さんがそのような話をなさってまちた。
えっ、もしや千葉県の地方公務員さんなのですか? うーん、それは単なるPRかも・・・
>
ライターといっても様々なんです。私が今までしてたのは実用書中心(個性を殺した文章が基本)。
個性を殺すにもテクニックがいりますね。そういった制約の中で、抵抗というか工夫して、個性を所々でキラリと光らせている本は好きですね。
他の所で書きましたが、私は山や観光地のガイドブックを読むのが趣味でした。これも基本は実用書ですから、紀行文に流れ過ぎてはいけないのです。それでも、「右行け左行け」の無味乾燥なものに留まらない、筆者の捻りや工夫が投影されたガイドブックが好きでした。 紀行文は主観を中心に据えることで、省略・誇張も思いのままで、極端な美文調にも仕立て上げられます。それはそれでいいのですが、【人】が出過ぎだなと思うこともあるんです。 情報重視という課せられた制約の中で、抑制しながらも著者の個性が紙幅のそこかしこに散りばめられたガイドブックは、下手な紀行文よりいいです。 最近は、そんなガイドブックは少なくなってきたような気がします。
ガイドブック以外でも、信頼性の高い客観的情報と筆者の主観的描写(個性)がほどよくブレンドされた実用書が、私の読みたい理想本です。gaji様、よろしくです^^
>
でも、今回のは実用書ではなくて、ヒネリや揶揄とかetc.それなりに効かせて、読ませる文章じゃないといけないんですyo。。先週のメールでは来週中盤には、ということだったので、――中盤ということは水曜か木曜、、と思って昨日(9/01)以降あけて待機してるんですが、プロットが決まっていないのか、まだ連絡がありまてん。
面白い本になるといいですね^^ 3811番(や過去ログの印象)を読む限り、gajiさんならクライアントの期待以上のものを、完成させてくれそうです^^
>
意味不明なぎゃら、、ありがとうございまちデツ。
意味不明なことを言うのが好きです。いつまでたっても子どもです。gajiさんの息子になってもいいデチか?(娘でもいいですよ^^)。
|
|
3831 |
 |
Re:コニファーには |
gaji |
 |
|
2004/09/03 22:41 |
|
|
|
|
> >
こんど、かったのは、80ギガとかでつ。ワードのメモリぶそくも、だいじょうぶかな、、と、おもいまち。 > >
>
ヴァカでつね。そりはHDのようりょうで、メインメモリーではなさそうでつよ。
ヴぁかでちケド。
>
メモリーの大きさとCPUのスピードが、しごとのやりやすさでち。
たしか、メモリーは、さぎょうづくえ、みたいなかんじ、、 HDはタンス(しゅうようリョク)みたいなもの、って、いうことは、 しってまちたでつよ。
(10すうねんまえに、パソコンのほんのゲンコー、リライトしてまちた。。)けれど、ぐたいてきに、なにも、わかってナイのでした。(ナキュ^^
>
HDはそとづけでまにあいまち。
そうでちタ。かつて、そとづけHDとか、かってきて、ヨコにおいたりしたものでちた。あおやまにあった、PCかんけーのしゅっぱんしゃ、のザッシのこうせいをしてたこともあって、あるていどのことは、しってたんでしが、、/なまえ、わすれまちた/ちかくにあった、マンガせんもんてんが、ミョーに、なつかしいでち。かならず、いっていたものでつ。
あ、ようやくおもいだしました。「アスキー」でち。
でも、かっちゃーたでち。。
|
|
3830 |
 |
Re:コニファーには |
なかだしおう |
|
|
2004/09/03 22:11 |
|
|
|
|
>
こんど、かったのは、80ギガとかでつ。ワードのメモリぶそくも、だいじょうぶかな、、と、おもいまち。
ヴァカでつね。そりはHDのようりょうで、メインメモリーではなさそうでつよ。 メモリーの大きさとCPUのスピードが、しごとのやりやすさでち。
HDはそとづけでまにあいまち。
|
|
3829 |
 |
Re:コニファーには |
gaji |
 |
|
2004/09/03 21:52 |
|
|
|
|
> それにしてはその後もよく書き込む。 > >
キーボードだけ替えたら?
こないだ、ひやしちゅうかノしるをこぼしちゃってペケ、、で、あたらしいキーボードにかえたばかりでち。
>
ノートだった毛
ちゃいまちよ。
(そのまえはデシクトップ)ノートをなげて、こわしちゃったので(つくづく、gajiってヴァカでちね。32まんえんが、いっしゅんにしてパーになりまった)、きゅうきょ、こうにゅうしたデスクトップでした。
さまざまに、といっても、gajiがかんがえつくハンイでのことですけど、こころみてはみたんですが、ディスククリーンにしても、いぜんのようではなくって、
しょうがいがあって、10かいやっても、ペケなんです。
アプリケーションのなんたらを、ちゅうし、してください、とか、メッセージがでるんですけど、なにもしてないものにかんしては、ちゅうししようがナイでつ。かんがえつくハンイで、あれこれしてみたけれど、どうにも、オテアゲ。。
で、(なければ、しごとができまてんので、そっこう、でかけました。 こんど、かったのは、80ギガとかでつ。ワードのメモリぶそくも、だいじょうぶかな、、と、おもいまち。
|
|
3828 |
 |
藁っていいとも |
なかだしおう |
|
|
2004/09/03 21:52 |
|
|
|
|
では、オトモダチの紹介を へヘ
,一-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /〃⌒⌒ヽ / ̄ l
| <え?友達居ない? あーそう居ないんだ。 〈〈 ノノノハ)))
■■-っ \__________ ワタナ… |ヽ||;´Д`|| ´∀`/
_⊂[リ∨╂リ]つ________/  ̄ヽ__ / ___ \&:*/ ___
\ / |優香鈴| @*#:@l |ナモリ | \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_________________| .
| |
ぷっ
クスクス…
|
|
3827 |
 |
Re:コニファーには |
秀らっきょ |
|
|
2004/09/03 21:07 |
|
|
|
|
>
ブルースターもありますよ。(おおきくはならない、しゅるいで、こぢんまりしています。はちうえや、ハンギングむけでち) >
http://www5b.biglobe.ne.jp/~Agarden/garden2_003.htm > >
>
パソコンがイカレちゃったみたいでつ。。かいにいったほうがいいかもでつ。。(スペースキー、やじるしキー、deleteキー、テンキーをおすと、ぼうそうして、でんげんが、きれまち。。どうなっちゃったんでせう。。トホホでありまつ。) >
> しばらく、おいとまいたしまつ。。(わるくち、いうなら、いまのうち^^) > >
それにしてはその後もよく書き込む。
キーボードだけ替えたら? ノートだった毛
|
|
3826 |
 |
じつをいうと、、 |
gaji |
 |
|
2004/09/03 20:49 |
|
|
|
|
にゅうりょくがタイヘンなんでち^^
むいしきのうちに、スペースキーとか、やじるしキーとか おしてしまうと、アウト。
ですから、おもうようにカキコデキマテン。
ひらがな・カタカナばかし、つかっていると、きぶんは、なんだか、しょうがくせいデチ
(らいしゅうの、かようびには、あたらしいパソコンがとどきまつ/きょう、コジマでんきにでかけ、かいまちたので)
それまでは、こんなかんじデツ。すこしはクフーするかもですが。。
にしても、たすかりました。
せんげつのハナシでは、9/1-10あたりにビシーッとシゴトがくるはずで(それで、ネコタソいただきに、うかがうケンも、ひにちをズラしていただいてたんですが、、)、
さくじつテルがあって、「ケンミンセイ、、」のケンではない、べつのモノをたのみたい、、と。で、それは、らいしゅう、ナカゴロからなんでした。
---あいてのイライに、ほんろーされるばかりのツカイステ・ライターですけど、、、こんかいは、PCがこんなでつので、ホッでありまち。 9/1に、「けんみんせい、、」がはいっていたら、、まったくのオテアゲでした。。
|
|
3825 |
 |
re:よっしゃ~!! |
gaji |
 |
|
2004/09/03 20:26 |
|
|
|
|
------------------------------- 3823 よっしゃ~!! ふみか@丹頂妻
2004/09/03 20:12
>
しばらく、おいとまいたしまつ。。(わるくち、いうなら、いまのうち^^)
(*`◇)<隣の客はよく柿喰う客だああああ~~~
--------------------------------
どきょが、わるきゅちナのーーー^^ マジにわるくち、ガンガッテくだたい
そういえば、ことしは、まだカキをたべてマテンでし。
じっかのニワにはカキのきがあるんでちが、もう、だれも、カキモギ(っていうのカナ)をするひとがいなくなりました。。
|
|
3824 |
 |
Re:ゆかりんさん(ついしん) |
gaji |
 |
|
2004/09/03 20:13 |
|
|
|
|
> こんばんわ。がぢさん。
> >
そういったことは、ユカリンじしんで、きをつけてほしいとおもいます。
>
つーか、ゆかりんさんのすきにさせてあげれば?
もちろんでつーよ。
>
なにかふつごうでもあるのでちか?
gajiにはナニもないでち。いわなくてもいい、よけいなことでし。
いわなければヨカータ。。。って、そのご、つくづくおもいまちた。 わたしのことではナイノデツし。。 ウットーシイ、ろーばしんデシカ、ナカッタでちね。
ユカリンタソ、スンマソンでち。
|
|
3823 |
 |
よっしゃ~!! |
ふみか@丹頂妻 |
|
|
2004/09/03 20:12 |
|
|
|
|
>
しばらく、おいとまいたしまつ。。(わるくち、いうなら、いまのうち^^)
(*`◇)<隣の客はよく柿喰う客だああああ~~~
|
|
3822 |
 |
Re:ゆかりんさん(ついしん) |
なかだしおう |
|
|
2004/09/03 19:43 |
|
|
|
|
こんばんわ。がぢさん。
>
そういったことは、ユカリンじしんで、きをつけてほしいとおもいます。
つーか、ゆかりんさんのすきにさせてあげれば? なにかふつごうでもあるのでちか?
|
|
3821 |
 |
コニファーには |
gaji |
|
|
2004/09/03 13:14 |
|
|
|
|
ブルースターもありますよ。(おおきくはならない、しゅるいで、こぢんまりしています。はちうえや、ハンギングむけでち) http://www5b.biglobe.ne.jp/~Agarden/garden2_003.htm
パソコンがイカレちゃったみたいでつ。。かいにいったほうがいいかもでつ。。(スペースキー、やじるしキー、deleteキー、テンキーをおすと、ぼうそうして、でんげんが、きれまち。。どうなっちゃったんでせう。。トホホでありまつ。)
しばらく、おいとまいたしまつ。。(わるくち、いうなら、いまのうち^^)
|
|
3820 |
 |
ゆかりんさん(ついしん) |
gaji |
|
|
2004/09/03 12:39 |
|
|
|
|
> いっその事丸ごと生年月日出しちゃいましょうか^^~?! >
gajiさんから出してくれとも一向にかまわないヨン。 >
私は住所を晒しても顔を晒しても不都合はないんです。
あの、、
892----------------------- >
どこの掲示板かは伏せておくけど、優香鈴♪の家をかなりの精度(周囲何百メートルという範囲)で絞り込める情報がありましたよ。 >
>
掲示板は誰が見てるかわからないので、気をつけたほうがいいよ。
はい! 確かに色々と思い当たるとこあります。
(__)m。少しづつ改善できたら、改善していきますんで、ごめんなさい。 -----------------------
みなさんが、さまざまにきづかっていること、すこしはわかってくださいな。
「住所や生年月日や性別はご近所だけに やむなく晒してくださいまし。」(くどうさん) >
でも個人の情報って具体的にこのようなところに出すのは宜しくないって方の意見もありますから尊重した方がよいのかなぁ~という意識を持ちまして、メールの方に私の真意を送ったりしますと、不思議に色々なHNで界隈に流出されるんです。
で、「色々なHNで界隈に流出」といったような、ありもしないはなしをいうのは、やめてほしいんですが。
もしかして、ユカリンがほかのBBSでけいけんしたことかもしれません。でも、かりにそうだとして、そういうことをここでいわれても、わたしにはどうしようもありません。
そういったことは、ユカリンじしんで、きをつけてほしいとおもいます。
|
|
3819 |
 |
Re:>*0*<キャアアッ |
半久@またせがのびた |
 |
|
2004/09/03 12:34 |
|
|
|
|
>
^^^^
ん? どこかにコウモリが飛んでいるようだけど、霞目かな。やっぱり愛玩に行って、眼鏡でも新調すべえか。
>
いままでの「名付け本」(実用書コーナーとかにあるもの)にしても、約2500字ほどあった、名前に使っていい漢字をすべて網羅しているわけではなくって、ある程度ピックアップして作っていたわけです。 >
>
(例えば「塾」(14画)って、名前に使っていい漢字なのですけど、めったなことでは、選択されない漢字です。そういった漢字は省くしかありません。ページ数が限られていますから)。
お忙しいところ、ご丁寧にありがとうございます。だんだん、分かってきました^^
>
で、具体的な改訂作業のことですが、32ページ増やすという枠がまずあります。人名漢字に追加された488字全部、というわけにはいきません。選択の過程で、これはやめとこうかな、、っていう漢字が出てきます(一般的に考えて、実用には向かないのでは?というのが私の尺度でした)。
たしかに、32ページ増では追加分に対しては、やや足りないのでしょうね。実用度も考えて、やりくりが必要になると。結構、悩ましそうですねぇ。 勝手な言い草ですが、gajiさんの能力を存分に生かせる仕事でもあると思います。
> > >
男女(女男?)両方抱えてるんですが、女の子の用例には「苺」とか「掬」とか、「椛」「蕾」「漣」「珈」(髪飾りの意味です)等をつい選んでしまっています。男の子には「逞」「轟」「兜」「羚」(カモシカ)とか。その逆だと、なんとなく違和感が。。 >
> > > なるほど、gajiさんが用例を考える仕事をされているのですか。 > >
一般的な実用書です。で、偏らないようにするのがベースなんでつ。 >
上に挙げた例にしても、男女両方に使っています(さりげなく加えてる、、といいますか)。
そうでしたか。gajiさんの元文は違和感の表明であって、実際にはどちらにも使っているのですね。 そんなことも知らないで、プロに向かって好き放題書いてしまいました(汗)。
> > 玩次郎とかは、駄目なんですかね? >
いえ、いいんですyo♪ 私だったらつけないカナ、、というだけであって。
わらしの、はじかちその1^^ 愚問でござんした(ぺこり)。
> > 羚子(れいこ)さん、なんかどうでしょう? >
美羚(みれい)とかだったかで、「羚」は女の子にも例を挙げて町よ。
あっしの、はじかちその2^^ しかも「美羚(みれい)」さんの方が、ええわぁ。
> >
男は、蕾太(らいた)とか漣之輔(れんのすけ)なんかも個人的には面白いです。渚く~ん、なんていうアイドル(だったかな?)もいるのですから、漣(さざなみ)く~んがいてもいいかも^^ >
そうでちね~^^
わたすの、恥の上塗りその3。ここまでのお答えを読んで、gajiさんも、優しい砂場メンバーのお一人だと感じまちた^^
>
ところどころ、オフザケしちゃって、鴨音(かもね)っていうのこさえたり、、女の子用だったか、男の子用だったか、忘れちゃいます汰。。
ははは、いつかおやじギャグに使わせてくだたい。「鴨音って名前もいい鴨音」・・・うぅぅ、急に秋風が・・・
>
★美奈さま。実用書の実態ってこんなものです。わたしはどちらかというとマジなほう。それでも、こんなものです。あまり信用しないで下さい。。
中にはいいかげんな物もあるのでしょうね。私にとっては「文章がうまくなる」とか「論理的な思考ができる」といったHow
To本。かなり読んだんですが、あまり役に立ちませんでした。 だから、斎藤美奈子著の『文章読本さん江』を読んで、溜飲を下げさせてもらいまちた^^ 美奈様だけに、「実用書の実態」をご存じなんでしょうね(爆)。
ただ、参考書として、大いに役に立つ実用書も決して少なくないと思います。
> はいでつ。(じかレスつけつつ、、ここ↓で、ウミュ~^^) >
以降へのレスは、亀タソにて~。
皆さんレスが早いんで、いつも驚嘆しています。私の方は息切れ気味なので、ぜひぜひ、ごゆっくり~
|
|
3818 |
 |
Re:優香鈴♪さま~☆!! |
半久@せいてんろうらうたるてんのくにに、ゆかりんさまとまいりたい(←チョ――!はじかしぃ―!) |
 |
|
2004/09/03 12:26 |
|
|
|
|
優香鈴♪さん、こんにちは~
>
チョ――!はじかしぃ―! >
の優香鈴です。…(゚_゚i)
でも、「恥をかくことによって人間は成長する」とも言いますヨーン。私なんか、しょっちゅうかいてます^^(←その割に背しか伸びなかったな・・・・)。
> え~っとブルー☆スターの話ですが、、 >
「「ブルーヘブン!」」でした。
そうでしたかぁ。これも、いい名前ですね。
> 〃Blue Heaven〃 > ・常緑針葉樹 >
・ヒノキ科
  なるほど、こんな感じに大きくなるんですね。色は主に銀青色のようですね。 優香鈴♪さんが買われたのは右のタイプなのでしょうか。
 これも名前は「ブルーヘブン」ですが、時計草の仲間のようです
>
これはカラーが好みだったんですね、上にスラッ~と伸びるタイプのコニファーなんです。
「コニファー」っていう用語は知らなかったです。針葉樹は針葉樹としてしか、呼んでなかったっす^^
--------------------------------- goo辞書より。 コニファー
[conifer] 針葉樹。球果植物。また特に、常緑針葉樹の園芸品種をいう。 ---------------------------------
>
でもって横幅に合わせてコンテナ選びをしましたら、成長とともに高くなりまして非常にバランスが悪く強風だと転倒してしまい、丸型のコンテナから四角に変更してみたりとかしているのにもかかわらず、台風16号には負けてしまいました。
最大規模の台風でしたからね。台風が来たら家の中に退避させるという手もありますが、2メートル以上もあって重いでしょうから、ぎりぎりですね。
>
お家の‘シンボルツリー’とし、たまに見かけます。
言われてみると、公園でも似たようなのを見たことがあるような気がします。
>
取り急ぎ訂正まで、毎度毎度ゴメンなさいです。
いえいえ^^ごゆっくりどうぞ~ こちらこそ、私のためにわざわざ調べて頂いてありがとうございました^^
|
|
3817 |
 |
すみません。ていせいです。 |
gaji |
|
|
2004/09/03 10:39 |
|
|
|
|
#3745、#3748、#3575、3808を、いまいちど、よんでいただきたく。
#3745、#3746、#3757、#3808でした。
|
|
3816 |
 |
Re:??? んっ??? |
gaji |
|
|
2004/09/03 09:35 |
|
|
|
|
ユカリンタソ:こんにちわ::すみません。とうほう、ただいま、::へんかんしようとすると、なぜか、:がでてくるだけで、「???」じょうたいです。スペースキーをおすと、がめんがハチャメチャになりまつ。。
> gajiさん、おはようございます! >
いっその事丸ごと生年月日出しちゃいましょうか^^~?! >
gajiさんから出してくれとも一向にかまわないヨン。 > 私は住所を晒しても顔を晒しても不都合はないんです。 >
でも個人の情報って具体的にこのようなところに出すのは宜しくないって方の意見もありますから尊重した方がよいのかなぁ~という意識を持ちまして、メールの方に私の真意を送ったりしますと、不思議に色々なHNで界隈に流出されるんです。
はつみみです。
> そのような界隈なんだなぁ~と教えて頂いているつもりでおります。 >
メールに真意を書いても送られた人(例えばgajiさん)には迷惑でしかないって事も分かりました。
わかっていただけて、うれしいです。 #3745、#3748、#3575、3808を、いまいちど、よんでいただきたく。
>
以前、中大出皇子さんが管理に関して何かあったらばメールの方で…、なんて書いてくれていた時もありましたんで、私の方はそのようにした方がよいのかな!?なんて単純に信じたって事になるかもしれませんね。
ユカリンのメールは、BBSのかんりにかんすることではなくって、BBSにたいする、わけのわからない、のうないもうそう、だったとおもいますよ。で、そういうのは、めいわくなんです。
だいいち、ここのいたのかんりって、あってなきがごとし、です。
> > ---*---*---*---*---* > >
【もぐら】の件ですが、 > “もぐら”で変換すると土竜に変換できますよ! >
ってgajiさんからの有り難いアドバイスだったのですが、もぐら→モグラ→モグラにしかなりません。 >
私は携帯からなんで“つち+りゅう”を変換して土竜にしてるんです。 >
携帯の辞書って容量が少ないわけなんです。
りょうかいデス。かんちがい、ゴメンナサイ。
> ---*---*---*---*---* > >
渡辺氏の件ですが、私はサイト名を出さない事で仁義を切っているつもりでおります。 >
こちらに来ましてから知り合った多くのHNの方達が優香鈴♪を信用していなかろうと、私をウザイ存在だと思っていようとも、私がお邪魔をして書かせて頂いているわけですから、ネットに書き込みをするようになった昨年の11月から、ネットに書き込みをしている事は話しておりますが、ROMしなければ話が合うわけもなく、まして私は‘句’を詠むことがそもそもの切っ掛けでしたから、渡辺氏とも実生活のリアルな句の友人としてだったらという私の希望に彼は同意していまし。 >
>
gajiさんの方は確か昔の学校の先生にURLを教えていますって、年賀状を出す際の話で読んだ記憶があります。 >
って事は、渡辺氏の話をするには当人にサイトを紹介してから彼の話題を書くことが筋であるとgajiさん話を私に指摘しているのでしょうか!?
いいえ。
> 教える事は容易いです。 >
でもしかし、実社会の方での優香鈴に興味を持っている方ってまだそれなりの数の方達がおりまして、パソコンの方も私のような音痴ではありませんから、優香鈴に対して彼らから書き込みが始まるって予想できます。 >
渡辺君だけではないんです。花束をくれた人の話も一例です。 >
↑マジめのマジめの話なんでやってみたらgajiさんにも分かると思いますから、本当にそのような事を望むならば、友人に教えますよん。 >
> 本当の話を書きますね。 >
渡辺氏は名古屋が本社になっている会社(大手)のコンピューター管理をしている方なをです。 >
限られた時間の中でどのように人とコンピューターと仕事をプログラムするかって日程、週、で組んでいる仕事をしている方なんです。 >
でもネット利用は検索に使用するだけで掲示板なるものを利用したことは一度もないらしいです。 >
私に興味を持っていますから、同時に私が関心を持つ事にまで興味を持って私の世界に入ろうとする癖を知っておりました。 >
前にも書きましたがMr.Childrenの話をメールで送った、数時間後にはCDレンタルをして感想をメールで送り返してきたりなどがありましたから。しかし現在の彼は、男女を越えて人として付き合うならばメールなどで対話していく事も可能であるという私の考えに合わせてくれてお付き合いをしております。 >
私は私の話を今後も書くつもりでおりますし、優香鈴の事よりも書かれた人の事の方をgajiさんが心配なさるならば、書かれた渡辺氏を、界隈に参加してもらいたまに投稿することも確実に可能な話なんです。 >
私よりも渡辺君の方が正確な文章で論客でありますから、チャットもできます。 >
IPで私ではない事も分かると思いますし、多分彼も名前や住所を晒される事になんとも思わない人だと私は思っております。 >
この話に興味がありましたら、私の方は差し支えありませんから続行をお願いいたします。
すみませんが、わたしは、きょうみないです。 ほかのかたがどうかはわかりませんが。。 :きゅうにへんかんできなくなってしまい、よみぐるしいレスですみません。
|
|
3815 |
 |
優香鈴おかーーたん。 |
工藤猛 |
|
|
2004/09/03 08:43 |
|
|
|
|
3814 そんなことはありません。 世の中はもっと厳しいです。 戦うある種の「テロリスト」になって 世に潜んでご活躍してください。
なんたって成人するまでは幼子を守る義務が 神聖で楽しい日々の営みが両親にありますから 住所や生年月日や性別はご近所だけに やむなく晒してくださいまし。
この世は危険に満ちているから刺激的です。
|
|
3814 |
 |
Re:??? んっ??? |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/03 04:04 |
|
|
|
|
gajiさん、おはようございます! いっその事丸ごと生年月日出しちゃいましょうか^^~?! gajiさんから出してくれとも一向にかまわないヨン。 私は住所を晒しても顔を晒しても不都合はないんです。 でも個人の情報って具体的にこのようなところに出すのは宜しくないって方の意見もありますから尊重した方がよいのかなぁ~という意識を持ちまして、メールの方に私の真意を送ったりしますと、不思議に色々なHNで界隈に流出されるんです。 そのような界隈なんだなぁ~と教えて頂いているつもりでおります。 メールに真意を書いても送られた人(例えばgajiさん)には迷惑でしかないって事も分かりました。 以前、中大出皇子さんが管理に関して何かあったらばメールの方で…、なんて書いてくれていた時もありましたんで、私の方はそのようにした方がよいのかな!?なんて単純に信じたって事になるかもしれませんね。
---*---*---*---*---*
【もぐら】の件ですが、 “もぐら”で変換すると土竜に変換できますよ! ってgajiさんからの有り難いアドバイスだったのですが、もぐら→モグラ→モグラにしかなりません。 私は携帯からなんで“つち+りゅう”を変換して土竜にしてるんです。 携帯の辞書って容量が少ないわけなんです。
---*---*---*---*---*
渡辺氏の件ですが、私はサイト名を出さない事で仁義を切っているつもりでおります。 こちらに来ましてから知り合った多くのHNの方達が優香鈴♪を信用していなかろうと、私をウザイ存在だと思っていようとも、私がお邪魔をして書かせて頂いているわけですから、ネットに書き込みをするようになった昨年の11月から、ネットに書き込みをしている事は話しておりますが、ROMしなければ話が合うわけもなく、まして私は‘句’を詠むことがそもそもの切っ掛けでしたから、渡辺氏とも実生活のリアルな句の友人としてだったらという私の希望に彼は同意していまし。
gajiさんの方は確か昔の学校の先生にURLを教えていますって、年賀状を出す際の話で読んだ記憶があります。 って事は、渡辺氏の話をするには当人にサイトを紹介してから彼の話題を書くことが筋であるとgajiさん話を私に指摘しているのでしょうか!? 教える事は容易いです。 でもしかし、実社会の方での優香鈴に興味を持っている方ってまだそれなりの数の方達がおりまして、パソコンの方も私のような音痴ではありませんから、優香鈴に対して彼らから書き込みが始まるって予想できます。 渡辺君だけではないんです。花束をくれた人の話も一例です。 ↑マジめのマジめの話なんでやってみたらgajiさんにも分かると思いますから、本当にそのような事を望むならば、友人に教えますよん。
本当の話を書きますね。 渡辺氏は名古屋が本社になっている会社(大手)のコンピューター管理をしている方なをです。 限られた時間の中でどのように人とコンピューターと仕事をプログラムするかって日程、週、で組んでいる仕事をしている方なんです。 でもネット利用は検索に使用するだけで掲示板なるものを利用したことは一度もないらしいです。 私に興味を持っていますから、同時に私が関心を持つ事にまで興味を持って私の世界に入ろうとする癖を知っておりました。 前にも書きましたがMr.Childrenの話をメールで送った、数時間後にはCDレンタルをして感想をメールで送り返してきたりなどがありましたから。しかし現在の彼は、男女を越えて人として付き合うならばメールなどで対話していく事も可能であるという私の考えに合わせてくれてお付き合いをしております。 私は私の話を今後も書くつもりでおりますし、優香鈴の事よりも書かれた人の事の方をgajiさんが心配なさるならば、書かれた渡辺氏を、界隈に参加してもらいたまに投稿することも確実に可能な話なんです。 私よりも渡辺君の方が正確な文章で論客でありますから、チャットもできます。 IPで私ではない事も分かると思いますし、多分彼も名前や住所を晒される事になんとも思わない人だと私は思っております。 この話に興味がありましたら、私の方は差し支えありませんから続行をお願いいたします。
|
|
3812 |
 |
Re:??? んっ??? |
gaji@改竄してまてん |
 |
|
2004/09/03 01:06 |
|
|
|
|
あ、おくたま♪ こんばんわ~
> >
先日のユカリンのメールに、なぜかユカリンの生年月日まで書いてありましたけど、ダーリンとは一回り違うんですね。棟方志功が亡くなったあたりのお生まれとばかり思っていたのは私の間違いでした。すみません。 >
> 28-12=16!? > >
gajiタ~ン、計算間違ってませんかあ~~~???
メール内容がホントであれば。。ホントでち。「-12」ではないでつけど。。
|
|
3811 |
 |
Re:こーゆーの、いいでちね^^ |
gaji@改竄してまち |
 |
|
2004/09/03 01:01 |
|
|
|
|
> > > 「アタチたちも、食べてもいーい?」 > > >
 
> 気に入ってもらって嬉しいです(←自分の写真だけに、ずうずうしいかも^^)。 >
>
なんと、この皇子様の同居人は、皇子様の餌^^じゃなかった食費代ですね。それが皇子様の分を100倍も上回っているのでそうでつ。日本では手に入りにくい食材ですから仕方がないでつ。 >
> >  >
例えばこんなのでも定価2億100円しまつ。他にも種類がいっぱい。 > 破産しそう^^ > >
現在はシルバニア条約で日本への輸入は禁じられていますが、皇子様の諦念と皇子夫人の食欲に、監査官も観念して、食べられてしまったそうでつ。 >
> >   >
輪廻転生。子どももすぐ増え末が、かわゆいお世話でつ。 > > >  >
皇子殿が皇子夫人を食べちゃおうと、着ぐるみをかぶって優香鈴♪タンと相談しているところでつ。 > >
> わたすも、こんな美味に富んだグルメな家庭を築きたいです。(←よいしょし過ぎやないかえ?) >
> おまけ。 > >   >
わらひの家にいる、猫とうさぎタンでつ(ホントです^^)。こちらはちょっと固そうでしょう? でも、半日コトコト煮込むと美味しくいただけ末yo。
|
|
3810 |
 |
Re:こーゆーの、いいでちね^^ |
中大出皇子 |
|
|
2004/09/03 00:48 |
|
|
|
|
>
なんと、この皇子様の同居人は、皇子様の餌^^じゃなかった食費代ですね。それが皇子様の分を倍も上回っているのでそうでつ。日本では手に入りにくい食材ですから仕方がないでつ。
>
現在はシルバニア条約で日本への輸入は禁じられていますが、皇子様の威厳と皇子夫人のウインクに、監査官もへろへろになって、見逃してしまったそうでつ。
>
皇子殿が皇子夫人を驚かそうと、着ぐるみをかぶって優香鈴♪タンと相談しているところでつ。 > >
> わたすも、こんな明るく愉快な家庭を築きたいです。(←よいしょし過ぎやないかえ?) >
i⌒i | | | | |
| |_|______ /
\ |_________| |::::┃::: ●
●| ヌホホホ |::::┃::: | |:::::┃:: -・=- , (-・=-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |(6 ┃ ⌒ ) ・ ・)' ^ヽ / | .┃ ┃,_▲_, ┃ | <
マロのプライバスイーを公開しちゃ、ヤン♪ | ┃ ┃ ▼ ┃ | \ /\ \ ┗━┛ ノ
/// \_______ / \ \ `ー─∞ー/\ /// \ \ /
l /// \ \/ / ノつ\ ヽ、 / // くっ l \ / /
/ 、ヽ) |
|
|
3808 |
 |
Re:えっと、ユカリンタソ(読み流してくだたい) |
gaji |
 |
|
2004/09/03 00:37 |
|
|
|
|
「慎重に~」……具体的に挙げておきますね
彼とは仕事のおつきあいのほかに、時に喧嘩をしてしまうような仲でもあって、メールのやりとりをしてもいますよね。
で、ユカリンって、ご自分でも話してましたけど、けっこうおしゃべり。例えばWクンのことを掲示板でよく話すように、逆にgajiのこととかを、ポロっとWクンに話しちゃったりしそうでもあります。
(私は時々掲示板でのトラブルのこととか、友人・知人に愚痴ったりすることがありますよ。というか、私の友人・知人はここをROMしてもいますけど)。
ユカリンのHNを知らなくても、「gaji」でも検索可能なんです(試しに「gajiさん」でググってみたら、「はんぞ~~~グループホーム」が出ました)。
いままで、いっさい何も話してなかったとしたら、以降もできるだけ慎重にしたほうがいいと思いますよ。ユカリンにとってWクンは生身のひとでもあるのですから。
例えば掲示板って時々トラブルがありますけど、なんとかコトバで解決可能です。それに、第三者の方たちの目や口(いろんな意見やフォロetc.)もあります。 けれど、WクンとのことはユカリンとWクンとの間の問題だということ。だれも関与できません。。
先日のユカリンのメールに、なぜかユカリンの生年月日まで書いてありましたけど、ダーリンとは一回り違うんですね。棟方志功が亡くなったあたりのお生まれとばかり思っていたのは私の間違いでした。すみません。
3578(8/25)--------------------- 盆明けから、渡辺君とのメールを再開しております。 私が旦那の田舎にも帰らずに一人名古屋に残って意地でネットをやってた話など、渡辺君はどのサイトかを教えて欲しいとの事でしたが、私は難しい問題が絡んでいそうだからって事で、簡単な経緯しか報告はしておりません。 --------http://bbs9.otd.co.jp/983591/bbs_plain?base=3578&range=1
「意地でネットをやってた」とかを話していたのはユカリンのほうからですよね。貴方が言わなければ、彼は何も知らないはず。でもあれこれ聞かされているうちに、どういうことなのか、具体的なことをWクンが知りたくなるのは自然なことかも。。 で、「難しい問題が絡んでいそうだからって事で~」というのは、彼に知られたらユカリンにとって都合が悪いから、どこかということは秘してるのですよね(彼に対する悪口三昧もありましたし)。
1つ分かると、芋づる式に全部行けちゃいます。
くちはわざわいのもとデチ。。。どうぞ、慎重に。。
ユカリンって時々、話のツジツマが合わないことがあります。「土竜」って漢字が携帯では変換できないって言ってましたけど、実際はできていますよね。その場はしのげても、あとになって苦労すると思いますよ。
ふみ海1929(8/23)------------ >
◇取り敢えず、仕事に関係ないメールは無視するってはっきり意思表示しといた方がいいかも。 はい。 >
ヴサヨってトンポコみたいに思い込み激しいから、きっと逆恨みされるかも…。 ……。 ---------------------------
自分が言ったことって、遅かれ早かれ、自分に帰っていきます。。
|
|
3807 |
 |
Re:こーゆーの、いいでちね^^ |
半久@えぐあないっか |
 |
|
2004/09/02 23:22 |
|
|
|
|
gajiさ~ん・・・たら、またどこへ。この辺かな。ごにょごにょ。
> > 「俺たちにも、食わせろ」 > >   >
気に入ってもらって嬉しいです(←自分の写真でもないのに、ずうずうしいかも^^)。
なんと、この皇子様の同居人は、皇子様の餌^^じゃなかった食費代ですね。それが皇子様の分を倍も上回っているのでそうでつ。日本では手に入りにくい食材ですから仕方がないでつ。
 例えばこんなのでも定価2100円しまつ。他にも種類がいっぱい。 私が食べたい^^
現在はシルバニア条約で日本への輸入は禁じられていますが、皇子様の威厳と皇子夫人のウインクに、監査官もへろへろになって、見逃してしまったそうでつ。
  子どももすぐ増え末。ますます、お世話が大変でつ。
 皇子殿が皇子夫人を驚かそうと、着ぐるみをかぶって優香鈴♪タンと相談しているところでつ。
わたすも、こんな明るく愉快な家庭を築きたいです。(←よいしょし過ぎやないかえ?)
おまけ。
  わらひの家にいる、猫とうさぎタンでつ(嘘です^^)。可愛いでしょう?
|
|
3806 |
 |
Re:ううーーーなカバな。 |
半久@ちゅうせいこさんより、ようこさんのほうがすき |
 |
|
2004/09/02 23:17 |
|
|
|
|
工藤さん、こんばんは~ 私宛のレスではないかもしれないので、とんちんかん、書くかもです^^
> 中性子、陽子と > ミジンコ、ゴキブリ、魚さん、鰐さん >
人間さん、鉱物さん、空気さん、水さんの >
何処に差があるの。
人間に好かれるか、そうでないかという差があります(爆)。
↑冗談はともかく、「人間を物扱いにするなー」と書いた時に、自分でもその表現でいいか逡巡はしました。「物」さんを見下しているような書きかたにも読めますから。 アニミズム的には石ころにも魂があり、神が宿るのですから、工藤さんのおっしゃる通り、本質的部分では差はないのかもしれません。私は確信までは持てませんが。
ただ、生命(いのち)の平等性(*1)を語る上で、「物」との対比は有効性を発揮することがあります。
猫を購入すれば、それは購入した人のものです。 皿を購入しても、それは購入した人のものです。
むしゃくしゃしていたら、皿をぶつけて割ることだって、人間あるでしょう。もったいないけど、自由社会なんだからある程度はしょうがない。 むしゃくしゃして、飼い猫の足を捻って折ってしまったらどうでしょう。「俺の買った物だ。何をしようと俺の勝手だ」・・・日本の法律は生きもの(あえて、ここでは「物」にせず)に対しては厳しくなる傾向にあり、こんな理屈は通用しなくなっています。
「生命(いのち)ある存在は『物』ではない」・・・・それは地球の生態系を貪り尽くして繁栄を享受している人類の、せめてもの生命(いのち)に対する、罪滅ぼしであります。
あと、北朝鮮に拉致された被害者の方だって、「物扱い」されたに等しいでしょう。「人間を物扱いにするなー」という抗議の言葉は、こういう時にも有効です。
*1 実質的には全ての命は平等には扱われ得ないので、実現はほとんど不可能でしょうが。
> おんなじ物質だ。 >
物質の現象形態が違うだけだ。
↑ここが「本質的部分」に当たるところなのでしょう。 でも、う~~~~~~ん。なんか唯物論っぽいんですけどねぇ。
> 「石や岩」にも電子間の働きの差で個性が出てくる。 >
人間とたいして根源的に代わりの無い存在だと思うよ。
こういう思想も、例えば石油を使う時に「石油さんありがとう」という気持ちを持つことに繋げられるのなら、決して嫌いではないんです。そういう意味では、昔、似たようなことを言ってたこともありますし。 忘れずにリファレンスとして、胸のポケットに忍ばせておこうかな^^ 時々出して眺めてみる。驕ったことを言ってないか鏡としてみる・・・ですね^^
> 宗教はどちらからと言うと嫌いなのだけれども >
宗教ぽくない神の道「宗教まがい」や人間を超える >
存在を想定する考え方も捨てがたいと思っている。
そういった、やわらかなおっしゃりようには、私も共感度は高いです^^ それでは~
|
|
3805 |
 |
Re:中だし殿の、補足に捕捉されるの巻 |
中大出皇子 |
|
|
2004/09/02 22:51 |
|
|
|
|
半久@誠実なお人柄がしのばれますタマ、こんばんは。
>
---韜晦について--- >
私が鈍いせいか、時折、皇子様の文意を汲み取りにくいことがあります。過去ログを精読してないからというケースもありますが、端的に言えば「難しい」と感じることがあるわけです(これは士籠さんからも感じることがある)。 >
で、そういう時の皇子様の文章の背後には相当数の蘊蓄が控えていて、それを表に出さないで短く文章をまとめられているのかなぁ・・・と想像してしまったんです^^ そういった印象を「韜晦」と表現してみました^^ >
正直、最近辞書をひいて「韜晦」の意味を理解した中だしですた。ハンキュ的正しい使用法を理解できたとき、はずめて私への過大評価を思い知りますた。 ま、だれしも「イイトコ」「ワルイトコ」がある、つーことでなぁなぁで逝きましょうで。
> > この辺をも少し、補足しまつ。 > >
ありがとうございます。丁寧に補足説明して頂けると助かります^^(皇子様は大変でしょうが)。 >
レスを読むかぎり、もうこれ以上の補足は要らない、と思えます。つーか、先入観を取り去れば誰でも知ってることぢゃないかすら?
>
それで、『知性にとどまらないもっと大きな「なにものか」』の「なにものか」とは、なにものなのか(くどいな^^)について、皇子様は「意識の進化」を当てはめていらっしゃると解釈すれば宜しいのでしょうか? おそらく、「意識の進化」のみに限定されているわけでもないのでしょうが。 >
> 間違ってたら、ごめんなさい(←使ってしまった^^)。 >
死ぬ直前に自分の人生を俯瞰して、惨めさに打ちのめされたり、荘厳さに打たれたりしても、「その先」の展開を踏まえるなら時間の差にすぎなくて、結局「意識の進化」としか呼べない一点に収斂されると思うんで、意識の進化に限定しています。
つーか、外にナニがありますか?(←逆に聞きたい^^)
|
|
3804 |
 |
Re:えっと、ユカリンタソ |
gaji |
 |
|
2004/09/02 21:31 |
|
|
|
|
今晩鈴~♪
>
えーっと基本的にW君はユカリンを知らないし見てません。 > と、いいきれます。
>
でも不思議と被ってる時がありまして、ありっ!?って思う時があるわけです。
ユカリンタソの思い過ごしかもしれませんね。ただ、、
「ご本人から書くことの許可は得てるんだけれど、御本人にはサイト名は伏せています。」(土竜)
ということは、掲示板にカキコしてるということを彼に話してはいるんですよね。
くちはわざわいの元でもありますから、どうぞ慎重に~♪
|
|
3803 |
 |
Re:えっと、ユカリンタソ |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/02 19:40 |
|
|
|
|
gajiたま、今晩は~♪
>
Wクンにユカリンのハンドルネームって、教えてる? > >
「優香鈴」でググるだけであちこちの掲示板がすぐ出ちゃうんですよ。
えーっと基本的にW君はユカリンを知らないし見てません。 と、いいきれます。
でも不思議と被ってる時がありまして、ありっ!?って思う時があるわけです。
|
|
3802 |
 |
Re:優香鈴♪さま |
優香鈴♪ |
|
|
2004/09/02 16:09 |
|
|
|
|
半久さん! やっと部分だけじゃなくってレスできますぅ~。
>
ほんと、トホホですね。しかし、そんな日でも散歩を中止しないなんて、トワタンも幸せ者でつね~^^
生き物がいると食事の世話とかありますし時間的に束縛されて生活サイクルも合わせないといけないのってありますよね。 でもね、トワタンから沢山の事を学べるんです。 トワの行動から想像が膨らみますし、犬友の輪って年令に関係なく挨拶から広がって日々出会いますから日常会話をするようになり、交流できるのは私にとっても得るもののが多いんですよん。
---*---*---*---*---*
11/11
雨やさめ 犬に引かれて 船出する
---*---*---*---*---*
↑こちらは句を作ろうってこちら界隈に遊びに来るようになりまして詠んだ二句目のものなんです。 この日も台風の余波で強い雨風だったのですが雨合羽を来て散歩に出発した時に先を行くトワにリードで引っ張られているような気がしまして、こんな台風の散歩もオツかも~…なんて思えてしまう自分の心境の変化と、句作りを趣味といいましょうか、自分のメモリーにしよう!って決意した船出をかけて詠んだものなんです。
> > うみゅ、、。 > >
攻められるのそれなりにスキでもあったりします^^~。 > > にゃにゅ・・・ >
真に受けちゃっていいんですカァー。あんなことやこんなことも聞いちゃいますよ~^^ 迫っちゃいますよ~^^
全然、真に受けて迫ってくださいまし~、その代わりに私がトンチンカンで答えても適当フォロを要しまして相手をしなくてはいけまてん特典付きですケド^^~。
> >
散歩コースは無限にありますが、選択の基準は自然の残っているところ、空き地といいましょうか地面におチッコウンチをしたいトワタンなもんで…。 >
>
そんなにたくさんあるんですか、散歩コース。自然も残っている方なのでしょうね。池もあっていいですね。
あの~、この大好きな池コースがですね~、少し前に聞きまして大変にショックを受けているのですが、市の予定で埋め立てに決定されていまして、事業は遅れ気味みたいですが数年後には消えてしまうそうなんです。 この話は日曜になると釣りに来ている、とある男性と珍しく道端で遭遇しまして「最近は釣りに来てないじゃん!」って話から始まりまして永遠30分(立ち話にしては盛り上がった方カナ!?)話してた中に池の歴史なるものもありましてですね~、この話をすると長くなりますんで、今回はこの辺で止めときますが…。 > > 「愛」って謎なんですか!? > >
私にとっては追求したいテーマなんですよん。 > > つまり謎なのかなぁ~…?(__!)?フミュ? >
> 謎だからこそ追究したくなりますよね。優香鈴♪さんのテーマだったんだ~ >
イジワルな質問かもですが、優香鈴♪さんは愛に満ちた生活を送っておられるように(文字面からは)見えます。ならばことさら追求しなくても、今、この時の連続が「愛」なのかもしれまてんよ^^ どうでしょ?
愛に満ちた生活って分かりません。 人から好かれるとかって意味なのかにゃ!??(__!)?(!__)?
> >
以前は摘み食いばかり、一度に食べれない体質なもんで~、、、
>
> 美しい…、って価値があるんですね。
>
はーい。でも90%の人が醜いと感じるものでも、残りの10%は美しいと感じるものも無数にありますから、むかしの人の目論見は成功しませんでした。 >
で、現代人は結局、特に文化面に置いては、「価値相対主義」を基本に据えるしかありませんでした。そうなると、相対主義の適用対象をどこまで拡げるかということが問題になってきます。決着は着いていませんけど、広義の相対主義はじわじわと勢力を伸ばしつつあるように見えます。
>
経済はど素人ですが、「市場経済」が優れているのは人間の支持力(主に数と人気)によって、暫定的に価値の高低を「物質」その他に付与しようとするところなので、「価値相対主義」に馴染みやすい面があります。「価値相対主義」は自由主義的でもありますし。 >
でも、マネーって奴が絡むから複雑怪奇にもなるし、マネーは怪物でもありますからね。市場経済と自由主義の「不幸な」そして「幸福な」共謀は、簡単には乗り越えられないようでありんす。 はぁ~、そうですか…。 これって美しい!とか価値がある!って判断のもとに選択した結果の数値よりも市場経済が美しいとか価値あるものを作っちゃってるかもですよねぇ…。
>
真面目度を十二割下げますと^^「重力に反対の法則」ではなく銀河中枢の反物質エンソニックジンによる、反陽子単極子現象です・・・と、トワタン3世が言っておりまちた^^
はぁ~…なんか分からないなりに素晴らしい…ような…、、。
> > いつの時代の話って、今の話です。 > >
マジ((激マジ~~~ダヨン♪。 > >
わらしも、激マヨ~~~で驚いてンダヨン♪。家のヨーグルトはダノンじゃないんダノン。
この手の↑駄洒落って激迷~~~で困ったヨン♪\(・_\)(/_・)/ヨン♪
> 優香鈴♪さんのご自宅にみんなが押しかけてきたら、大騒ぎになりそうでつね^^ >
トワタンは人見知りはします?
トワタンは人懐っこくて逆に困るくらいです。 飼い主に似たかもですね。
でわでわ~♪
|
|
3801 |
 |
あ、まちがい |
gaji |
 |
|
2004/09/02 14:34 |
|
|
|
|
3799の次は、4000ではなくて、3800なんでした。。。 数も数えられない。。
|
|
3800 |
 |
このような方も |
gaji@4000ゲトしちゃいそう |
 |
|
2004/09/02 14:32 |
|
|
|
|
2001/08/02--------------------- 今日のテーマ曲は「テネシーワルツ」だったが、私はこの曲がもつメビウスの輪的メタレベル不可能性に昔から注目していた。ご存知の人も多いだろうが、この歌詞は、「私が恋人とテネシーワルツを踊っていた時の事を回想する」内容だ。今歌っているテネシーワルツが、過去の回想にでてくるというのはどういうわけなのだろう。まずウル・テネシーワルツというものが先験的に存在し、それで恋人と踊る自分自身を回想して、ダー・テネシーワルツが生成されている、とする演歌によくあるような構造を想定するか、円環的な時間構造で歌われているSF歌謡と考えるしかない。前者と考えるにせよ、ウル・テネシーワルツは決して聴衆に示されることはないのだし、SFとテネシーはあまりに折り合いが悪い。
この曲を聴くたびに、「森永粉ミルク」の缶を始めてみた時の不可思議な感覚にいまだにとらわれる。まして、綾戸智絵さんのファンク魂あふれる歌唱指導である。別の曲でも充分その魅力は堪能できるだろうけれど、今日の放映を見逃した人はちょっと残念だと思っていい。 -------http://www.med-legend.com/history/history6.html
|
|