2898 |
 |
Re:gajiさんへ |
半久 |
 |
|
2004/07/30 07:50 |
|
|
52歳 海外 |
|
おはようございま〜す。
>
>私に関しては、そういった発言をした事実はありませ〜ん。 >
私自身、そういうつもりで言っていたわけではないんでちYO〜
はーい、了解です^^ あの応答だと、逆にgajiさんにご迷惑だったのかナ?!☆ そんなつもりじゃなかったんですYO〜
>
同感です。「思い通りに」ではツマラナサ杉。「思い通り」にしても「何通り」もあるでせうし。
イエーイ、Sun同してくれてありがと太陽。
>
「裏切り」という言葉は、不適切というよりgajiの間違いでした。
へーい、これも了解です^^
>
信頼や約束があったとは限らないのですから。(ひとによりけりでしょうが、、。私の場合、何も期待してはいませんでしたし)
ほーい、そうなんですか? でもgajiさん、あれだけの量と内容の書き込みをされたわけです。わざわざ時間と労力を使って書き込みをするっていうのは、相手様の行為や論などに、関心・興味があるからすると思うんですよね。 その書き込みに意見を乗せるっていうのは、自分側の意志を届けたい、幾分なりともでいいから意見を聞き入れてほしい・・・という願いや期待がそこはかとなくでもあるから、するんだと思うんですね。 私の見方が単純なのかナ?!☆
>
>同様に自分の意見に対して、同調・賛成してくれることがあれば、それは僥倖だぐらいに思っています。またまた大仰な言葉を引っ張り出しましたが、そもそも他者同士の意見が一致すること自体、輝=奇蹟なのかもしれませんよ。それくらいに考えていた方が、気楽になれるっていうことですかね。 >>
この世の中に奇蹟なんてなく、全ては因業生起(この言葉で良かったかしらん?)と見るのが妥当なのかもしれないけれど、本当のところはこの地球上には無数の小さな奇蹟が満ち溢れているのかもしれません。気が付かないだけで。私は無宗教なのでどちらかというと「奇蹟」よりは「偶然」と呼びたいんですが・・・・ >
> 因縁生起でち〜
うあーい(泣)、ごめんなさい&ご指摘ありがとうございます。 慣れない言葉を使うもんじゃないですねぇ。恥ズカシ。釈明会見させて〜〜〜〜
たまには長文早レスをしようと思って、リキ入れてたんです。そしたら夜が明けちゃって。まあ今休みだからいいんですけど、最後の辺りはぼう〜として、gajiさんがいつだったか書いてたな〜と。「因業生起」でググッてみたら僅かしかヒットしなくて、「あれっ?」とは思ったんです。ワケワカメの自覚だけはあるから「まあ、いいやっ」と投稿してしまいました(汗)。
> それって、ほとんど「因縁生起」です。 >
「生起」by【「因」+「縁」】
はわーい、そうだったのね〜〜
>gaji手cyan足、千藁シッポしてます↓ので、よろしくおながいしまつ。 >http://bbs9.otd.co.jp/987087/bbs_plain?base=5595&range=1
御〜い、平和的・棲み分け的共存ですね。それしかないのかも。でも、銀河生起8888年ぐらいにはお二人の「歴史的和解」がなされているであろうこと、そのかすかな期待を心の奥宮に納めながら、見守らせて頂きます^^
追記 らっしゃー板とぷさんへのレス、滞っており申し訳ございません。考え込むとすぐ詰まってしまって・・・・
|
|
2897 |
 |
追 |
gaji |
|
|
2004/07/29 23:20 |
|
|
|
|
http://nekozemax.hp.infoseek.co.jp/dakara.html
「このFLASHは黒なので消されるかもしれません。 転載したい人がいたらどうぞw ただし自己責任でお願いします。」
「一部ネタあり」とも。
いまひとつ、よく分かりません。
|
|
2896 |
 |
訂正でつ |
gaji |
|
|
2004/07/29 23:14 |
|
|
|
|
[2867]or[2868]にgaji投稿があったような、、。 ↓ [2868]or[2869]にgaji投稿があったような、、。
|
|
2895 |
 |
こんばんわ |
gaji |
|
|
2004/07/29 23:11 |
|
|
|
|
さっき気づいたんですが、
------------------------------ 2870
Re:Baadさん gaji 2004/07/27 16:58 2867 tpたん Baad 2004/07/27 15:53
------------------------------
[2867]or[2868]にgaji投稿があったような、、。 たしか、「GAJI砂暫定統治機構」のこと「gaji砂管理機関」と、名称を間違えて紹介しちゃったカキコ。
別にいいんですけど^^ うっかり削除? or 意図的削除?
----- *百人一首クイズ(gajiタソ満点^^でちた) http://page.freett.com/ryunryun324/hyakunin.html
*気になるフラッシュ(音あり) http://nekozemax.hp.infoseek.co.jp/dakara.html うーーーん、これって、なんなんでしょうか。。。 疎いだけに、?????でしたが。。。
|
|
2894 |
 |
Re:管理人様、tpたん、gajiさまへ |
Baad |
|
|
2004/07/29 20:31 |
|
|
|
|
> >
なんで君の都合でわしの投稿を削除しなければならないのか。
分かりました。 ではそのままでよろしくお願いいたします>管理犬さま。
|
|
2893 |
 |
Re:管理人様、tpたん、gajiさまへ |
とんぷくん |
|
|
2004/07/29 18:20 |
|
|
|
|
>
とりあえず、tpたま、削除の可否についてお返事ください。
否。
なんで君の都合でわしの投稿を削除しなければならないのか。
|
|
2892 |
 |
Re:管理人様、tpたん、gajiさまへ |
Baad |
|
|
2004/07/29 16:38 |
|
|
|
|
> >
おかげさまで、無事削除になっていましたが、2864がまだ残っていましたので追加削除をお願いします。それへのレスの2865番も削除していただければ有り難いのですが。 >
>
他人の投稿を削除するように求めてはなりません。 2865番にかんしては、tpたんにお願いしたつもりだったのですが。タイトルを「:管理人様、tpたん、gajiさまへ」としておいたので分かっていただけるのではないかと思っていました。 ただ、gajiたまもおっしゃるとおり3つ一緒に削除しないと意味が通じないのでtpたんが削除なさらない場合はそのままにしていただいた方が良さそうです。
というわけで、 とりあえず、tpたま、削除の可否についてお返事ください。
|
|
2891 |
 |
Re:ありがとうございます |
gaji |
|
|
2004/07/29 12:54 |
|
|
|
|
>
諸般の事情により「問答有用」に書き込めなくなりましたので。
そうだったんですか。
> 奥州、東北には中央政権(大和政権なにするものぞという)への >
対抗心があります。
プラスに働く意味での「対抗心」であればいいですけど、攻撃主体になってしまうと、互いが傷つくだけかもしれません。。
> 掲示板も「管理者」がいる「支配地域」です。 >
多様性が庶民の平安の源です。 > 規律は必要です。 >
「すけべ表現」はダメと言われて追放されたら >
主催者の「意思」を尊重するしかありません。
それはそうですね。 だって、クマさんのオカータマをビックリさせてはお気の毒です。
|
|
2890 |
 |
Re:追 |
gaji |
|
|
2004/07/29 12:46 |
|
|
|
|
> > 「生起」by【「因」+「縁」】
> 必然は数多くの偶然のうちに存し(縁)、必然は因による結果を意味する。 >
必然と偶然は不離不即のもの。 >
弁証法ですね。
そうなんでしょうね。
以前話してたような気がして、、
三毒「貪(とん)瞋(じん)痴(ち)」のことなど 「因縁生起」のことなど (仏教での「因縁」って、「因縁をつける」とかの因縁ではないんでし。誤解なきよう)
思い起こせば、、tpknと私のバトルの「因」によって、1/21〜2/20までgaji板は閉鎖されたんでした(カキコ禁止)^^
|
|
2889 |
 |
Re:追 |
士籠 |
|
 |
2004/07/29 12:23 |
|
|
|
|
>
>地球上には無数の小さな奇蹟が満ち溢れているのかもしれません。気が付かないだけで。私は無宗教なのでどちらかというと「奇蹟」よりは「偶然」と呼びたいんですが・・・・ >
> それって、ほとんど「因縁生起」です。 > >
「生起」by【「因」+「縁」】
必然は数多くの偶然のうちに存し(縁)、必然は因による結果を意味する。 必然と偶然は不離不即のもの。 弁証法ですね。
|
|
2888 |
 |
ありがとうございます |
工藤猛 |
|
|
2004/07/29 11:03 |
|
|
|
|
諸般の事情により「問答有用」に書き込めなくなりましたので。
奥州、東北には中央政権(大和政権なにするものぞという)への 対抗心があります。
諸般の事情により比較的に「役に」たつと言うことで 天皇の存在を現世をとり仕切る政権よりも評価しています。
「すべては庶民のために」 右翼であった未成年のころも、共産党員であった青年のころも 「右翼、伝統」主義者にもどった今も理想は自分なりに 変わっていないと思っています。
イギリスに進駐し支配したローマ軍と戦った 地元の部族の「檄文」はローマの知識人が 後世に伝えてくれました。
掲示板も「管理者」がいる「支配地域」です。 多様性が庶民の平安の源です。 規律は必要です。 「すけべ表現」はダメと言われて追放されたら 主催者の「意思」を尊重するしかありません。
|
|
2887 |
 |
追 |
gaji |
|
|
2004/07/29 09:45 |
|
|
|
|
>地球上には無数の小さな奇蹟が満ち溢れているのかもしれません。気が付かないだけで。私は無宗教なのでどちらかというと「奇蹟」よりは「偶然」と呼びたいんですが・・・・
それって、ほとんど「因縁生起」です。
「生起」by【「因」+「縁」】
|
|
2886 |
 |
半久さん |
gaji |
|
|
2004/07/29 09:23 |
|
|
|
|
http://bbs10.otd.co.jp/1008792/bbs_plain?base=16086&range=1 >私に関しては、そういった発言をした事実はありませ〜ん。
私自身、そういうつもりで言っていたわけではないんでちYO〜
>それから、「裏切られた」という言葉は適切でない気がしますが、あえて使うと、なんにせよ期待なんて裏切られるのが当然だと思いますよ。だって「他人(ひと)様」は、自分の思い通りになんか動かないから「他者」なんですもん。それが当たり前。期待に添ってくれたら、それこそめっけ物です。
同感です。「思い通りに」ではツマラナサ杉。「思い通り」にしても「何通り」もあるでせうし。
はじめ、「がっかり」にしようかな、とかアレコレ迷ったのですが、、記号でいえば、
_| ̄| ....○ コロコロ
に近い感じ。 「裏切り」という言葉は、不適切というよりgajiの間違いでした。 信頼や約束があったとは限らないのですから。(ひとによりけりでしょうが、、。私の場合、何も期待してはいませんでしたし)
>例えばチケット買ってスポーツ観戦に行き、お粗末な内容の試合を見せられたら、「金返せー」の一言でも言ってやりたくなります。でも、私らの関係ってそういうものではないですよね。
SOでちねゞ
>同様に自分の意見に対して、同調・賛成してくれることがあれば、それは僥倖だぐらいに思っています。またまた大仰な言葉を引っ張り出しましたが、そもそも他者同士の意見が一致すること自体、輝=奇蹟なのかもしれませんよ。それくらいに考えていた方が、気楽になれるっていうことですかね。 この世の中に奇蹟なんてなく、全ては因業生起(この言葉で良かったかしらん?)と見るのが妥当なのかもしれないけれど、本当のところはこの地球上には無数の小さな奇蹟が満ち溢れているのかもしれません。気が付かないだけで。私は無宗教なのでどちらかというと「奇蹟」よりは「偶然」と呼びたいんですが・・・・
因縁生起でち〜
gaji手cyan足、千藁シッポしてます↓ので、よろしくおながいしまつ。 http://bbs9.otd.co.jp/987087/bbs_plain?base=5595&range=1
|
|
2885 |
 |
Re:管理人様、tpたん、gajiさまへ |
gaji |
|
|
2004/07/29 08:14 |
|
|
|
|
> 他人の投稿を削除するように求めてはなりません。 > >
以上。
お代官様〜 思想信条の自由を踏みにじらないでくだたれ。。 (/_;)冗談でち
|
|
2884 |
 |
Re:管理人様、tpたん、gajiさまへ |
管理犬 |
|
|
2004/07/28 22:55 |
|
|
|
|
>
おかげさまで、無事削除になっていましたが、2864がまだ残っていましたので追加削除をお願いします。それへのレスの2865番も削除していただければ有り難いのですが。
他人の投稿を削除するように求めてはなりません。
以上。
|
|
2883 |
 |
** |
gaji |
|
|
2004/07/28 22:22 |
|
|
|
|
数日前にゲトしていて、コピペ投稿wpわすれていたもの。。 どんなのだったか、忘れました(貝の殻)音感テストのほうは面白参加しましたが。 貝の殻 音感テスト
|
|
2882 |
 |
Baadタソこんばんわ〜 |
gaji |
|
|
2004/07/28 22:15 |
|
|
|
|
#2864と、それへのレス↓のことですね。
------------------------------ 2865 Re:うーん、、 とんぷくん
2004/07/27 15:29
> は? >
誰が敵なんデツか?
これBaadタソのホームページじゃないよね?(w -------------------------------
おそらく、レスがついてたので、管理人タソとしては残したのかも。。 (ひとにお見せできない!言語道断と判断してたら別かもデシが^^)
で、その#2865に、Baddタソがレス(#2866)つけてますよね。
それなりの流れがあるので、いいのでは?なんて思ってしまいますが、 (その手前の2861、2862、2863にしても、おふざけカキコですち)
2864、2865を削除するなら、2866も削除しとかないと辻褄が合わなくなってしまいますよね。
★この際、3点削除ということで、お願いしちゃいます。
>ところで、このページ、うちのMacからだとなぜか返信ボタンも使えないことが多く、削除キーもきかないことに気付きました。今度からここでは慎重に書き込みをしようっと。
うーん、使えないんですか。。どうしてなんでしょうね。。。 しかーち、デメリットの陰にメリットあり。 慎重さのレッスンにはもってこいカモ〜でつ♪
そういえば、「土竜の砂場」は自己削除ができない設定になっていて、それなりにキンチョーしましたよ。
|
|
2881 |
 |
管理人様、tpたん、gajiさまへ |
Baad |
|
|
2004/07/28 21:38 |
|
|
|
|
gajiさん、管理人様達、昨日はお世話になり有り難うございました。
おかげさまで、無事削除になっていましたが、2864がまだ残っていましたので追加削除をお願いします。それへのレスの2865番も削除していただければ有り難いのですが。
お手数をかけて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ところで、このページ、うちのMacからだとなぜか返信ボタンも使えないことが多く、削除キーもきかないことに気付きました。今度からここでは慎重に書き込みをしようっと。
|
|
2880 |
 |
Re:あ、そうでした |
gaji |
|
|
2004/07/28 20:33 |
|
|
|
|
>
電車男ってねぇ、22歳=彼女いない暦と同じ、という秋葉オタのおにぃちゃんの純愛物語なのよ。2ちゃんの「男たちが後ろから撃たれるスレ」で3〜5月まで実況中継されてた、出会いから告白までを、2dhと二人三脚でたどり着いた話なの。
ふーみゅみゅみゅ。。トレインマンっていうんですね。
>
まとめサイトはここ。 http://www.geocities.co.jp/MilkywayAquarius/7075/trainman.html
期限限定なのかもですね。訪れてみたらペケでした。(マンガの連載とか、例えば「sink」というのがそうでした)。
> スンバラシク評判だったんだよ。笑えてホロッとする話。 >
わたしゃ、何度も読み返しましたですよ。よかったんだよねぇ。
どっかで、そのうちゲトしたいでしぃ。
>
ただし、まとめサイトはずいぶん端折ってあるとはいえ、私、読むのに2時間かかっただよ。だから、時間作ってからにしないといかんに。やめれぇへんもん。
昔、マンガを10数巻一気に読んでしまったときなど、気分はハイでハピーなのだけど、目はショボショボリーンみたいな〜
|
|
2879 |
 |
らもタソちには、 |
gaji |
|
|
2004/07/28 20:20 |
|
|
|
|
メチャ動物がいたんですよ(←訪れたわけではありませんが
昔むかし、仕事していたところの上司がらも氏とちょっと知り合いで、原稿依頼したりしてました。私は直接は知りませんが、ファンのひとりです。軽めのものはすべて読みました(娘もファンで、ニコニコしながら本を読んでました)。
重ためのほう(私、本の重い軽いは実際の重量でいってます)は読んでないものが多いので、死んじゃいましたけど、、これからそのうち読む楽しみがまだ残っています。ぜーんぶ、読んでしまっていたら、次がないですものね。。
|
|
2878 |
 |
Re:ra, |
gaji |
|
|
2004/07/28 16:53 |
|
|
|
|
>
中島らもが亡くなったのですか?
そうです。。(朝日朝刊では、マンガの下に記事があります)
酔って、転落したのが原因です。。
|
|
2877 |
 |
Re:ra, |
士籠 |
|
 |
2004/07/28 14:06 |
|
|
|
|
> らもタソが逝っちゃった。。 > >
ΨΨΨΨ
中島らもが亡くなったのですか?
|
|
2876 |
 |
ra, |
gaji |
|
|
2004/07/28 09:10 |
|
|
|
|
らもタソが逝っちゃった。。
ΨΨΨΨ
|
|
2875 |
 |
Re:すみません、士籠さん。。 |
士籠 |
|
 |
2004/07/27 23:35 |
|
|
|
|
こんばんは。
>
お忙しいところ、メチャすみませんでした。
いえ、ざっと目を通しているのですが、夜ゆっくりと読み直して見るとけっこう見落としがありますね。
>
なぜか、削除になってましたよ。(gaji--地域の集会帰り)
ええ、あのあと自己削除いたしました。
|
|
2874 |
 |
Re:すみません、士籠さん。。 |
gaji |
|
|
2004/07/27 22:23 |
|
|
|
|
>
今、夏期講習の真っ最中であまり頻繁にアクセスしておりませんで、詳細を把握できておりません。
お忙しいところ、メチャすみませんでした。
(略)
>
でも…。以下略。
なぜか、削除になってましたよ。(gaji--地域の集会帰り)
以下略。
|
|
2873 |
 |
Re:すみません、士籠さん。。 |
士籠 |
|
 |
2004/07/27 19:47 |
|
|
|
|
> ------------------------------ >
すべて管理人の不手際から、gajiさん、一太郎さん、シカゴ・ブルースさん、Marisさん、おミソさんには、余計な悶着を起こさせることになってしまいましたことをお詫び致します。 >
>
上記作業に伴い、関連されました方々のご投稿もご了承頂き次第削除させて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。 >
------------------------------ > >
わたし的には、[16025]〜[16046]はレスの元投稿が削除されていることから、あっても宙ぶらりんになってしまっている投稿だと思うんですが、「了承頂き次第削除」とのことなので、そのまま残っています。 >
>
残っていたほうが、よいとお考えでのことですか?
今、夏期講習の真っ最中であまり頻繁にアクセスしておりませんで、詳細を把握できておりません。
うーん。元投稿が削除されているのですか。参りましたね。
しかし「宙ぶらりんになってしまっている」のも妙ですからおっしゃるように削除した方がすっきりしますね。
でも…。以下略。
|
|
2872 |
 |
すみません、士籠さん。。 |
gaji |
|
|
2004/07/27 19:00 |
|
|
|
|
------------------------------ すべて管理人の不手際から、gajiさん、一太郎さん、シカゴ・ブルースさん、Marisさん、おミソさんには、余計な悶着を起こさせることになってしまいましたことをお詫び致します。
上記作業に伴い、関連されました方々のご投稿もご了承頂き次第削除させて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。 ------------------------------
わたし的には、[16025]〜[16046]はレスの元投稿が削除されていることから、あっても宙ぶらりんになってしまっている投稿だと思うんですが、「了承頂き次第削除」とのことなので、そのまま残っています。
残っていたほうが、よいとお考えでのことですか?
|
|
2871 |
 |
Re:Baadさん |
Baad |
|
|
2004/07/27 17:17 |
|
|
|
|
> >
過去ログを少し読んだら、私も最初いらした頃は今よりずいぶんと丁寧に質問していたんのでびっくりしました。どうも今回は、慣れが出た上に、最初の頃の読んだ資料のことはだいぶ忘れてしまっていたせいか、書込がぞんざいになっている傾向があります。(私の場合) >
> うーん、敬語は正しく使いませう^^ >
またやん先生がいらした頃?と一瞬、間違えて読んでしまいました。
またやん先生が界隈に最初にいらっしゃった頃、と言う意味で書いたんですが、主語と場所が抜けていましたね。
>
私が最初の子供を出産した直後はまたやん先生のような考え方が主流だったんですけれど、最後の子を産んだ直後は素質的なものはいかんともしがたいという流れに変わっていました。
>
先天的・後天的のことですか? 両方なのでは? はい、先天的、後天的、ということです。 常識的には両方ですよね。
>
流れって特にありましたっけ。
今はないかもデツ。 でも、最初の子供が産まれた頃は、たいていのことは環境と母親の働きかけ次第できまると言う風潮がなぜか強かったのを覚えています。
> >
そういえば、子育て中の主婦の外出の一番多い用事、というのは宗教(特に新興宗教)の会合だという統計を読んだことがありましたっけ。
>
え〜〜? ホントですかぁ?
フェミニズム関係の記事に載っていた数字だったような覚えが。もちろん、日用品の買い物とか病院がよいのような、家事にるいすることを除いてなんですが。
あと、もとのpiggyたんへのレス削除願いを出してありますので、この後に転記しておきます。
******** #2866
piggyさん
> すでに、「道」の領域なんですよね、よく考えたら。 >
話し合うっていうスタンスは期待できないのかもしれませんね。
そうですね。今回は議論している最中にストレートに質問しても、カウンセリング・モードで答えていらっしゃるように思えてとまどった時もありました。気のせいかな? 過去ログを少し読んだら、私も最初いらした頃は今よりずいぶんと丁寧に質問していたんのでびっくりしました。どうも今回は、慣れが出た上に、最初の頃の読んだ資料のことはだいぶ忘れてしまっていたせいか、書込がぞんざいになっている傾向があります。(私の場合)
どちらのモードで言っているか確認しながらでないとどうしてもすれ違ってしまうような気がします。
>
先祖の霊をおろしてどこがいけないのかを教えてもらうとか、そういうことも言ってました。宗教だから、当然科学的(?)説明とは無縁なのだけど、なんとなく共通するものがありそうです。
すべての病気を親との関わりに結びつけること自体信仰ですね。 私が最初の子供を出産した直後はまたやん先生のような考え方が主流だったんですけれど、最後の子を産んだ直後は素質的なものはいかんともしがたいという流れに変わっていました。 ただ、実際子育てする上では素質的なものにすべてをかぶせてしまうと間違ってしまうことも多いので、またやん先生の考え方も大いに参考になります。
>
真○園の信仰者である知り合いの女性を思い出したりしています。彼女、三つ指ついて夫を出迎えるそうです。 >
彼女はそれでずいぶん救われたようでした。こどものアトピーもなおって、自分探しのむなしさからも開放されたと言っておりました。
悩んでいること自体が病気の原因になることも本当にありますからね。 そういえば、子育て中の主婦の外出の一番多い用事、というのは宗教(特に新興宗教)の会合だという統計を読んだことがありましたっけ。
*****
|
|
2870 |
 |
Re:Baadさん |
gaji |
|
|
2004/07/27 16:58 |
|
|
|
|
>
過去ログを少し読んだら、私も最初いらした頃は今よりずいぶんと丁寧に質問していたんのでびっくりしました。どうも今回は、慣れが出た上に、最初の頃の読んだ資料のことはだいぶ忘れてしまっていたせいか、書込がぞんざいになっている傾向があります。(私の場合)
うーん、敬語は正しく使いませう^^ またやん先生がいらした頃?と一瞬、間違えて読んでしまいました。
>
私が最初の子供を出産した直後はまたやん先生のような考え方が主流だったんですけれど、最後の子を産んだ直後は素質的なものはいかんともしがたいという流れに変わっていました。
先天的・後天的のことですか? 両方なのでは? 流れって特にありましたっけ。
>
そういえば、子育て中の主婦の外出の一番多い用事、というのは宗教(特に新興宗教)の会合だという統計を読んだことがありましたっけ。
え〜〜? ホントですかぁ?
|
|
2867 |
 |
tpたん |
Baad |
|
|
2004/07/27 15:53 |
|
|
|
|
2865のレス直接つけられなかったので此方で。
前使ってたひとのが残ってたみたいです。 投稿し直しますので、削除よろしくお願いします。
それにしても、バグったらしく、レスのボタンも削除ボタンも使えないのはなぜなんだろう(汗)。
|
|
2865 |
 |
Re:うーん、、 |
とんぷくん |
|
|
2004/07/27 15:29 |
|
|
|
|
> は? >
誰が敵なんデツか?
これBaadタソのホームページじゃないよね?(w http://lili.s3p.net/
|
|
2864 |
 |
Re:うーん、、 |
Baad |
|
 |
2004/07/27 15:11 |
|
|
|
|
>
ガジャコンも、敵の敵は味方指向でつね(プ
は? 誰が敵なんデツか?
|
|
2863 |
 |
Re:うーん、、 |
とんぷくん |
|
|
2004/07/27 11:05 |
|
|
|
|
> ww > (゚д゚)
ツーカ、gajiのディクチョナリに「敵」はナインデチ霧笛ヂャ > ゚( )− >
/ >
落丁だろ。
|
|
2862 |
 |
Re:うーん、、 |
gaji |
|
|
2004/07/27 06:35 |
|
|
|
|
>
しかし相手はBaa道ですぞ。誰でも答えに窮するのは当たり前では? ガジャコンも、敵の敵は味方指向でつね(プ
ww (゚д゚)
ツーカ、gajiのディクチョナリに「敵」はナインデチ霧笛ヂャ ゚( )− / >
|
|
2861 |
 |
Re:うーん、、 |
とんぷくん |
|
|
2004/07/27 01:03 |
|
|
|
|
>
答えに窮したら「管理人さま(^^ よろしく」で済まそうとするところが微笑ましいデシ。管理人依存症かもでちね。参加者の温情にフォロされてるというか。。正しいあみゃえ方の実践カモデありまし。
しかし相手はBaa道ですぞ。誰でも答えに窮するのは当たり前では? ガジャコンも、敵の敵は味方指向でつね(プ
|
|
2860 |
 |
Re:かの板でのこと |
まーさん@はらぺこ中 |
|
|
2004/07/26 23:45 |
|
|
自営業 10歳以下 |
|
まいど!まーさんです。
JUNEたま、続きです。
以下のような事は、重々ご承知の事であるかもしれないのですが (大変な失礼をしている恐れがかなりの確率で・・・・汗^^) 歳を重ねますと『老婆心』などというものが、肥大してくるものでして、お気を悪くなさいませぬよう笑読下されば幸いです。
さて、前回お話した中で「記憶を常に整理する」と申しました。 人間はいろんな事を記憶していきますが、時間空間を違えて『思い出す』という行為を繰り返す事によって、その記憶から呼び起こされるものは変化していくものだなぁ、と私は考えているのです。
つまり、自分にとって都合のいいように思い出すようになっていくのではないか?という疑念がつきまとっているわけです。 もっといえば、「むかーし辛い嫌な事があって、その影響で今の自分になった」という考えは、逆から言うと『辛くて嫌だった』という思いを今現在したがっているだけ・・・その方が原因と言う対象を明確にできるから・・・なのではないか?という疑念です。
私は、この疑念と向き合う事を避け、逃げつづけてきた為、答えを出すのに時間がかかりました。勿体無い事をしました。
今現在の自己の在り様を考える時、他者からの影響があることは当然ですが、それだけのせいにしてしまうのは、自己の力を過小評価しすぎではないのかなぁと思うのです。 今の自分を作っているのは、多くの他者からの影響をうけつつも自己が選択決定してきたものによるのですよね。 つまり、自己の選択決定が今の自分をつくっているわけですから、 自分の考え方ひとつで多くの事が好転もし反対にもなるってことです。
で、世の多くの賢人達がその『考え方』を伝えようとしてきたのではないかなぁと。 曰く、○○法だとか××の考え方、○△哲学など等。 ・・・・・ うーん、ここまでを読み返してみても無理があるなぁ。 書き直し、出直しをした方がよいのだと思いつつ、今回はこのまま出す事にします。
大変失礼しました。
PS,お酒は控えめに。モード中は大食になったり小食になったりと体調も変化します。暑さにもやられます。どうかくれぐれもお体大切に、ご自愛ください。
まーさん拝
|
|
2859 |
 |
かの板でのこと |
まーさん@はらぺこ中 |
|
|
2004/07/26 23:37 |
|
|
自営業 10歳以下 |
|
まいど!まーさんです。
どちらの板に書けばよいのか(書かないほうがよいのか)いろいろと逡巡致しましてエイヤっとここに書くことにします。みなさん、お目汚しと思いますがスルーしてくださいね。
JUNEたま、こんにちは。 かの板でのやり取りにつきまして、少し感想を述べますね。
モードが切り替わった中、必死の思いでのご投稿だと推察致します。 日常の生活の中では私もモードが切り替わることがありまして、歳を経て自分なりの対処法を身につけましたのでなんとか生活を送れるようにはなりましたが、昔は大変でした。 自分の中の記憶(想い出)を少しずつ遡りながら、思い返していく作業を何日も繰り返したものです。
さて、私が界隈の端っこに常駐する(ROMする)ようになりましてから、数年が経過しております。この間、数多くのことを学びました。ありがたいことと喜んでおります。 その学びの中に『発話者と受け手の立ち位置を常に考える』というのと『自己の記憶を常に整理する』ってのがあります。両方とも私の造語です(出典はありません^^)。
特に後者のことについては(勘違いや記憶違いなど、しょっちゅうなものですから)、いろいろと調べてから書きこむようにしていますが、それでも間違いが多く皆さんに迷惑をかけたりしているのですね(すんませんなぁ)。
今回のことは前者のことと関係しているのだというのは、私などが言うよりもご自身でよーくお分かりのことと思いますが、モードが切り替わると自分で制御することが難しくなったりしますでしょ(私だけかしらん?)。
相談を受ける側(カウンセラーのような立場)と相談者(この場合は親ですね)の話をしているつもりがいつのまにか変化しちゃっていますよね。 カウンセリングの実体はよく知りませんが、たぶん、相談を受ける側と「子」というのは直接に話をすることはないはずですよね。 だから、今回のJUNEたまとの一連のお話は、ROM者にとっては一般論ですがJUNEたまにとってはそうはならないのも、無理からぬ事ですね。 現実にはありえない状況の中での会話は辛いものになりがちですもの。
で、ここまでは導入部でして(一部の業界では「つかみ」とか「まくら」などと申しますな)次へと続くのでありました(あー、時間ばっかりたって中身のないことですんまへん)。
|
|
2858 |
 |
Re:あ、そうでした |
はんぞ〜〜〜 |
|
|
2004/07/26 22:50 |
|
|
|
|
gajiさん、はんぞ〜〜〜です。
>
>電車男にはまって >
「電車男」って、なんでしか?
電車男ってねぇ、22歳=彼女いない暦と同じ、という秋葉オタのおにぃちゃんの純愛物語なのよ。2ちゃんの「男たちが後ろから撃たれるスレ」で3〜5月まで実況中継されてた、出会いから告白までを、2dhと二人三脚でたどり着いた話なの。
まとめサイトはここ。 http://www.geocities.co.jp/MilkywayAquarius/7075/trainman.html
スンバラシク評判だったんだよ。笑えてホロッとする話。 わたしゃ、何度も読み返しましたですよ。よかったんだよねぇ。
ただし、まとめサイトはずいぶん端折ってあるとはいえ、私、読むのに2時間かかっただよ。だから、時間作ってからにしないといかんに。やめれぇへんもん。
|
|
2857 |
 |
あ、そうでした |
gaji |
|
|
2004/07/26 22:28 |
|
|
|
|
>電車男にはまって
「電車男」って、なんでしか?
|
|
2856 |
 |
Re:息を吐いて吐いて、だけにして、 |
gaji |
|
|
2004/07/26 22:22 |
|
|
|
|
吸わないように注意しませう♪ というわけにはいかないので、作業完了まで、少したいへんですね。
はんぞ〜〜〜さん、こちらではおひさです。
>
暑さにうだりながら、電車男にはまって、シンナーの臭いにラリッてますです。うちのマンション、外壁を防水加工中なんだよね。なんせ昭和58年築の古いビルだもんで。んで、戸締り厳重にしても室内にシンナーの臭いが………
たまにはラリパッパ♪
でも、身体によくないんですよね。 シンナーを使う仕事してるひとたちって、ほとんど若いオニータソたちですよね。やっぱし、身体がきつくなって長くは続かないからのようですよ。防毒マスクとか着けてないですものね。。
> > >
うむ、しかし一郎無とpiggyタソは、またやんへのツッコミ手としてはこれまでで最強かもしらんど。 > >
答えに窮したら「管理人さま(^^ よろしく」で済まそうとするところが微笑ましいデシ。管理人依存症かもでちね。参加者の温情にフォロされてるというか。。正しいあみゃえ方の実践カモデありまし。
>
そりゃ、婦道掲示板とは違ったタイプの人がたんといるだもんでやがね。んで、先生も去年の轍を踏まぬよう、管理人さんを安全弁にしているんだと思うだよ。
そうでしょうね〜 私も、昨秋のグチャグチャには懲りてますので^^セーブセーブに徹してます。
> > ミナタンもぜひ見習いませう。 >
そうそう、みなタンも見習うといいがね。
見守ります♪
|
|
2855 |
 |
Re:うーん、、 |
はんぞ〜〜〜 |
|
|
2004/07/26 21:35 |
|
|
|
|
gajiさん、皆さん、こんばんは。はんぞ〜〜〜です。 暑さにうだりながら、電車男にはまって、シンナーの臭いにラリッてますです。うちのマンション、外壁を防水加工中なんだよね。なんせ昭和58年築の古いビルだもんで。んで、戸締り厳重にしても室内にシンナーの臭いが………
> >
うむ、しかし一郎無とpiggyタソは、またやんへのツッコミ手としてはこれまでで最強かもしらんど。 >
答えに窮したら「管理人さま(^^ よろしく」で済まそうとするところが微笑ましいデシ。管理人依存症かもでちね。参加者の温情にフォロされてるというか。。正しいあみゃえ方の実践カモデありまし。
そりゃ、婦道掲示板とは違ったタイプの人がたんといるだもんでやがね。んで、先生も去年の轍を踏まぬよう、管理人さんを安全弁にしているんだと思うだよ。
> ミナタンもぜひ見習いませう。
そうそう、みなタンも見習うといいがね。
|
|
2854 |
 |
Re:うーん、、 |
gaji |
|
|
2004/07/26 17:55 |
|
|
|
|
>
うむ、しかし一郎無とpiggyタソは、またやんへのツッコミ手としてはこれまでで最強かもしらんど。
答えに窮したら「管理人さま(^^ よろしく」で済まそうとするところが微笑ましいデシ。管理人依存症かもでちね。参加者の温情にフォロされてるというか。。正しいあみゃえ方の実践カモデありまし。
ミナタンもぜひ見習いませう。
|
|
2853 |
 |
Re:うーん、、 |
とんぷくん |
|
|
2004/07/26 13:02 |
|
|
|
|
>
どこぞの毛唐^^が"interview"の話を始めたので、
うむ、しかし一郎無とpiggyタソは、またやんへのツッコミ手としてはこれまでで最強かもしらんど。
|
|
2852 |
 |
Re:うーん、、 |
gaji |
|
|
2004/07/25 21:08 |
|
|
|
|
> > ダイアローグでもある、ということなんでしょうね > >
英語の話でしょう?
そうです。
>
それとも、話題は「問いながら話を聞く」(「インタビュー」)から「相互に見解を述べる」("interview")の方に移っているのですか。でしたら、異論はありませんけれど。
日本語の「インタビュー」の意味で話していたつもりが、
どこぞの毛唐^^が"interview"の話を始めたので、「?」と思いつつ、聞いていました。"interview"に”dialogue”の意味があるということは、知りませんでしたので、収穫です。
ギリシア語では「dialogos<dia(…をとおして)+logos(ことば)」なんですね。今知ったばかりのことです(辞書で)。
|
|
2851 |
 |
Re:うーん、、 |
士籠 |
|
 |
2004/07/25 20:09 |
|
|
|
|
>
ダイアローグでもある、ということなんでしょうね
英語の話でしょう?
それとも、話題は「問いながら話を聞く」(「インタビュー」)から「相互に見解を述べる」("interview")の方に移っているのですか。でしたら、異論はありませんけれど。
|
|
2850 |
 |
Re:えっとですね〜 |
とんぷくん |
|
|
2004/07/25 19:26 |
|
|
|
|
> そうなんです^^
工エエ工エエェ(´д`;)ェエエ工エエ
|
|
2849 |
 |
うーん、、 |
gaji |
|
|
2004/07/25 19:09 |
|
|
|
|
ダイアローグでもある、ということなんでしょうね
|
|
2848 |
 |
なぜか、、 |
gaji |
|
|
2004/07/25 19:04 |
|
|
|
|
ここに↓ かからむ後は
|
|
2847 |
 |
えっとですね〜 |
gaji |
|
|
2004/07/25 18:50 |
|
|
|
|
>話し合うっていうスタンスは期待できないのかもしれませんね。(2832、piggyタソ---潜行でのM先生のこと) で、tpknが、piggyタソに、 >気をつけてね(2834)、と。(潜行でのカキコと、ここでのカキコの食い違いに、、)
>
もう食い違ってますか?(2835、pggyタソ)
で、tpknが(↓ここが食い違ってます、と) 「話し合うっていうスタンスは期待できないのかもしれませんね」
そこに、私が横レス。 >問いながら話を聞くということはできるのでは?
(2838、gaji)
という流れです。
---- >話している対象が違うのだからすれちがうのは当然なんですが、もとはどっちの話? >日本語、それとも英語?
どっちの話でもないでしね^^ 成り行きでつ。
>どうも、#2839,#2842 のtpknさんのツッコミがずれてるようなんですけど。
そうなんです^^
|
|
2846 |
 |
Re:とんぷくん |
とんぷくん |
|
|
2004/07/25 18:39 |
|
|
|
|
> どうも、#2839,#2842
のtpknさんのツッコミがずれてるようなんですけど。
んー、そうかな。インタビューって対話の一形態でしかないと思いますけど。単なる問答ですよ。
|
|
2845 |
 |
Re:とんぷくん |
士籠 |
|
 |
2004/07/25 18:14 |
|
|
|
|
こんばんは。
gajiさんは日本語の「インタビュー」 tpknさんは英語の
"interview"
話している対象が違うのだからすれちがうのは当然なんですが、もとはどっちの話? 日本語、それとも英語?
どうも、#2839,#2842
のtpknさんのツッコミがずれてるようなんですけど。
|
|
2844 |
 |
Re:とんぷくん |
とんぷくん |
|
|
2004/07/25 16:52 |
|
|
|
|
> 少なくとっも「対話」ではないのでは? >
『コンサイスカタカナ語辞典』には、「面接、会見。」とありますけど。 >
「〜記者などが取材のために人を訪れて話を聞くこと」手元の辞書。
んーとね。第一義は、会談。
|
|
2843 |
 |
Re:とんぷくん |
gaji |
|
|
2004/07/25 15:42 |
|
|
|
|
> インタビューは、「対話/会見」だす。 > >
inter(相互に)view(見る)のだす。
少なくとっも「対話」ではないのでは? 『コンサイスカタカナ語辞典』には、「面接、会見。」とありますけど。 「〜記者などが取材のために人を訪れて話を聞くこと」手元の辞書。
実際にひとに会って話を聞くこと、ではないんですか? 両者の関係は、「聞き手・語り手」の関係。話をするのは語り手のほう。
|
|
2842 |
 |
Re:とんぷくん |
とんぷくん |
|
|
2004/07/25 14:46 |
|
|
|
|
>
えっと、「対話」(話し合う)、「インタビュー」(質問をしてお話を聞く)の違いですまち。
インタビューは、「対話/会見」だす。
inter(相互に)view(見る)のだす。
|
|
2841 |
 |
Re:とんぷくん |
gaji |
|
|
2004/07/25 14:28 |
|
|
|
|
> > > >
「話し合うっていうスタンスは期待できないのかもしれませんね」 > > > >
問いながら話を聞くということはできるのでは? > >
それって「話し合い」とどうちゃいまんのや?(w
えっと、「対話」(話し合う)、「インタビュー」(質問をしてお話を聞く)の違いですまち。
|
|
2840 |
 |
Re:2808(潜行) |
gaji |
|
|
2004/07/25 14:24 |
|
|
|
|
>気分とかムード?の家族的伝統が継承されてしまうの問題? >つか、人間って結局後天的に構造化されていろんなこときまってくんだよ、、、みたいな認識がまたやん先生にはあるのですね。 >後天的な構造化されるのだから、その過程を見直したり検証していけば、また新たに構造化できるやんけ>その方が楽やろ,と思うか、それとも、構造化されたとしても、その結果が私であり、それを見直したり検証したりするのはまっぴらごめん、と思うか、それぞれ立場が違いましょうね。 >これは、おりあいつけるの難しそうですね。
うーん、継承されていく様々なもののうち、見直したり検証したりする過程で取捨選択していけばいいのでは?
「見直したり検証したりするのはまっぴらごめん」というタイプのひとでも、「その結果=私」がどんなふうにしてそういう「私」になったのかを、見直してみるだけでも面白い気がします。で、納得しつつ、変えるのは「まっぴらごめん」なすってを選択するとか。
でも”なくて七癖”といいますよね、その気になって主体的に変えようとしても、なかなか変わらない部分ってあるかも。ただ、自覚するだけでもちょっと違うはず。同じことをしても、自覚がない場合、自省もないでしょうし。
>婦道実践としては、わたしはどっちの立場を甘やかしてみたりするべきなのでしょう? >どうおもう?>gajiさん
う〜ん、婦道実践優等生^^の私としては、それはpiggyタソの好き好きでしょう、と言ってみるテシト。
|
|
2839 |
 |
Re:とんぷくん |
とんぷくん |
|
|
2004/07/25 14:23 |
|
|
|
|
> > 「話し合うっていうスタンスは期待できないのかもしれませんね」 >
>
問いながら話を聞くということはできるのでは?
それって「話し合い」とどうちゃいまんのや?(w
|
|
2838 |
 |
Re:とんぷくん |
gaji |
|
|
2004/07/25 14:09 |
|
|
|
|
> > ん、今のことろは大丈夫でしょう? > >
もう食い違ってますか? > >
「話し合うっていうスタンスは期待できないのかもしれませんね」
問いながら話を聞くということはできるのでは?
|
|
2837 |
 |
Re:とんぷくん |
とんぷくん |
|
|
2004/07/25 12:45 |
|
|
|
|
> ん、今のことろは大丈夫でしょう? >
もう食い違ってますか?
「話し合うっていうスタンスは期待できないのかもしれませんね」
|
|
2836 |
 |
Re:2835 |
piggy |
|
|
2004/07/25 12:05 |
|
|
|
|
>ん、今のことろは大丈夫でしょう? >もう食い違ってますか?
ちょっと言葉足らずでつね。 心理学や社会学って、人間や社会についての解釈学であって、結局、ほんとのところは謎じゃないですか。 当事者が当事者について厳密に語ることなんてできないわけで。 どういう解釈を採用するのがいいかって自分で決めればいいと思います。(それが宗教だったっていいと思っています。) またやん先生の婦道は子育て途上の迷える母たちにはとてもいい指針になると思います。 (私は、といえば、あちらで書いたようにプレッシャーとして機能してしまいそうですが。) つまり、そういうスタンスです。
|
|
2835 |
 |
Re:とんぷくん |
piggy |
|
|
2004/07/25 11:26 |
|
|
|
|
>piggyタソ、またやんは(というかこっちの界隈のシトは)潜行とここと両方見てるから、向こうと話が食い違わないように気をつけてね(笑)
ん、今のことろは大丈夫でしょう? もう食い違ってますか?
|
|
2834 |
 |
Re:Baadさん |
とんぷくん |
|
|
2004/07/25 11:12 |
|
|
|
|
piggyタソ、またやんは(というかこっちの界隈のシトは)潜行とここと両方見てるから、向こうと話が食い違わないように気をつけてね(笑)。
|
|
2833 |
 |
ありました、これでした。 |
gaji |
|
|
2004/07/25 11:09 |
|
|
|
|
無知の知
|
|
2832 |
 |
Baadさん |
piggy |
|
|
2004/07/25 10:40 |
|
|
|
|
こんにちは。 >あとは単に話がかみ合っていなかっただけのような記憶があるんですが・・・
すでに、「道」の領域なんですよね、よく考えたら。 話し合うっていうスタンスは期待できないのかもしれませんね。
真○園の信仰者である知り合いの女性を思い出したりしています。彼女、三つ指ついて夫を出迎えるそうです。 先祖の霊をおろしてどこがいけないのかを教えてもらうとか、そういうことも言ってました。宗教だから、当然科学的(?)説明とは無縁なのだけど、なんとなく共通するものがありそうです。
彼女はそれでずいぶん救われたようでした。こどものアトピーもなおって、自分探しのむなしさからも開放されたと言っておりました。 あんまり勧誘がしつこかったのと、うちに霊がいる、、、それも悲しそうな、、、なんてことをいいだしたので、疎遠になりましたが。
|
|
2831 |
 |
Re:「知」 |
秀里 |
|
|
2004/07/25 08:58 |
|
|
|
|
> きっと、そうかもでし。 >
(もしかして私は、語句ではなくって、その説明のほうで覚えていたのかも、、です) > >
お手数おかけしました。
そやった。 漏れのは界隈人のヒニクリやった。
|
|
2830 |
 |
ひさしぶりに、、 |
gaji |
|
|
2004/07/25 01:46 |
|
|
会社員 |
|
アザミ嬢のララバイ(音アリ)
1000年ぶりかも
|
|
2829 |
 |
Re:「知」 |
gaji |
|
|
2004/07/25 01:35 |
|
|
|
|
> > どこか似ていて、どこか違うような。。スイマセン。ご両人さま^^ > >
> > 分かっていない、ということを自分は知っている、、みたいな。。 > >
えっ。だったら「無知の知」(ソクラテス)でいいんじゃないかな。
きっと、そうかもでし。 (もしかして私は、語句ではなくって、その説明のほうで覚えていたのかも、、です)
お手数おかけしました。
|
|
2828 |
 |
Re:「知」 |
士籠 |
|
 |
2004/07/24 22:28 |
|
|
|
|
> どこか似ていて、どこか違うような。。スイマセン。ご両人さま^^ > >
分かっていない、ということを自分は知っている、、みたいな。。
えっ。だったら「無知の知」(ソクラテス)でいいんじゃないかな。
|
|
2827 |
 |
「知」 |
gaji |
|
|
2004/07/24 22:21 |
|
|
|
|
------------------------------ 法句教 我が愚かさを悲しむ者あり。この者すでに愚者に非ず。 自ら智者と称するは愚中の愚なり。
------------------------------ 古代ギリシャの金言 「汝自身を知れ」
「もの知りの愚か者は、無学の愚か者よりもずっと愚かである」モリエール
***************************** 「わたしたちは無知によって道に迷うことはない。自分が知っていると信じていることによって迷うのだ」――ルソー
------------------------------
どこか似ていて、どこか違うような。。スイマセン。ご両人さま^^
分かっていない、ということを自分は知っている、、みたいな。。
|
|
2826 |
 |
あっち方の皆さま |
gaji |
|
|
2004/07/24 22:10 |
|
|
|
|
ゴメンナサイ。勝手なこと言っております。
が、正直、そう思います。
どうぞ、あしからず 深謝 ΨΨ
|
|
2825 |
 |
Re:おそらく、、 |
士籠 |
|
 |
2004/07/24 22:08 |
|
|
|
|
> > > >
知らないことを、「理解している」というのもすごいですね。 > > > > > >
知らないということを知っている、でしたっけ、、 > > >
知ってる分かっている、ではなくて、それについては「知らない」ということを知ってないと(自覚できてないと)、といいましか。 >
> > > > > なんか、格言のようなものがあったような。 > >
> >
「無知の知」でしたっけ。
こんな感じ?
「わたしたちは無知によって道に迷うことはない。自分が知っていると信じていることによって迷うのだ」――ルソー
|
|
2824 |
 |
あ、たしかに。。 |
gaji |
|
|
2004/07/24 21:56 |
|
|
|
|
>憂さ晴らしになるのでしょうか?よけいにストレスが溜まるんじゃないかしらん?仕事にも差し支えたりしないのかしら?
そうですよね。逆になってしまう可能性、大ですね。
なんとなく「界隈」の違いを感じてしまったんですけど。
少なくとも”コッチかた”って、会話っていうか、言葉のキャッチボールがありますよね。言いっぱなしではないといいますか。 とりたてて、意識してはなくても、結果的に弁証法を実践しちゃっているような。。
時々、どう答えていいか分からなくなって、あれこれ考えさせられますけど、それだって、やりとりのうち、だと思うんですよ。
えっと、何がいい退化っていうと(←ワラ 言いたいか、デチ) アッチラの界隈の場合、会話というより、モノローグの羅列に近いといいますか、そのぶん、どこか、殺伐としているような。。
実際にオフ会とかがあってしまうBBS、という違いがあるのかもですが。。
>うーん、他人事ながら心配にもなりますね。
そうですね。。
|
|
2823 |
 |
Re:おそらく、、 |
士籠 |
|
 |
2004/07/24 21:54 |
|
|
|
|
> > > 知らないことを、「理解している」というのもすごいですね。 >
> > > 知らないということを知っている、でしたっけ、、 > >
知ってる分かっている、ではなくて、それについては「知らない」ということを知ってないと(自覚できてないと)、といいましか。 >
> > > なんか、格言のようなものがあったような。 > >
「無知の知」でしたっけ。
あっ、ちがいますね。
|
|
2822 |
 |
Re:おそらく、、 |
士籠 |
|
 |
2004/07/24 21:51 |
|
|
|
|
> > 知らないことを、「理解している」というのもすごいですね。 >
> 知らないということを知っている、でしたっけ、、 >
知ってる分かっている、ではなくて、それについては「知らない」ということを知ってないと(自覚できてないと)、といいましか。 >
>
なんか、格言のようなものがあったような。
「無知の知」でしたっけ。
しかし、上記の浜さんの言は全然意味がちがいますよね。 某氏は、「ご自分がご存知でない事柄についても、理解している」という摩訶不可思議な特技をお持ちのようです。知らない事柄をどうやって理解するんだろうと思った次第です。
|
|
2820 |
 |
Re:おそらく、、 |
秀里 |
|
|
2004/07/24 21:29 |
|
|
|
|
> 知らないということを知っている、でしたっけ、、 >
知ってる分かっている、ではなくて、それについては「知らない」ということを知ってないと(自覚できてないと)、といいましか。 >
>
なんか、格言のようなものがあったような。
法句教 我が愚かさを悲しむ者あり。この者すでに愚者に非ず。 自ら智者と称するは愚中の愚なり。
古代ギリシャの金言 「汝自身を知れ」
「もの知りの愚か者は、無学の愚か者よりもずっと愚かである」モリエール
|
|
2819 |
 |
Re:秀里近影 |
gaji |
|
|
2004/07/24 21:27 |
|
|
|
|
>  >
>
8.1代目将軍 徳川秀里デチ
く、くるくるP^^
何を、だのやうにレスしればよいのか。。前頭葉枯渇シテキマチタ。
8・1代目に何か意味があったのかもでつね。(←わかりまてんデチ
|
|
2818 |
 |
Re:おそらく、、 |
まーさん@はらぺこ中 |
|
|
2004/07/24 21:25 |
|
|
男性 自営業 10歳以下 |
|
まいど!まーさんです。
>
まーさん、おいど♪
まいど♪gajiさん。
>
> 朝早くから起きて、今日は楽しい『おふくろ詣で』の日です^^。 > >
いいでちね〜^^ >
そういえば、土竜で「風狂」が機能していた頃は、おかーたまにも楽しんでいただいてたんでしたネ。。
はい、今でも喜んでいますよ。プリントアウトしたものを大事にしまいこんでいます。
>
うちっかたのアフォボンも月末にはやってきまつ(束ねた新聞を階下に運んでくれまちデツ) >
えー息子さんではないの。裏山でございます。 (略・・・すんまへん) >
許容バランスっていうか、、。長いものに巻かれるではなしの寛容度ってあってもいいですよね。
はい、自分なりの付き合い方を考えるわけですね。長いものには巻かれる必要はありませんものね。
>
まーさんから、一度も「棘」を感じたことってないのは、いろんな意味で会得なさってるからなんでしょうね(私はまだ修行が足りマテン^^)。いつもいっていながら、進歩がニャイでち。。
あら、私は棘もあるんですよ。アザミ嬢のララバイ♪(関係ないっつーの)
>
わたし的にフット思うのは、ネットの中でわざと偽悪趣味を発散してるのかも、と。だって、 > >
>ホンマに50がらみ、つーか、50過ぎのおじさんばっかりですよ。発言の矛盾とか論理の破綻とかをどのように鋭く明確にしても鼻くそほじってわけのわからん返事をする、ってかんじだからね。 >
>
これで、やってけるわけないじゃないですか。。って思うんです。うーーーん、やっていけるのカナ。。
やっていけないでしょうねぇ。
>
実社会の憂さ晴らしのようなことをBBSでしているのではって、思ったり。。
憂さ晴らしになるのでしょうか?よけいにストレスが溜まるんじゃないかしらん?仕事にも差し支えたりしないのかしら? うーん、他人事ながら心配にもなりますね。
>
失礼しました。
こちらこそ、失礼しました(板の雰囲気が悪くなったかも、すんまへん^^)
|
|
2817 |
 |
Re:(;゚∇゚) アピョ? |
gaji |
|
|
2004/07/24 21:22 |
|
|
|
|
gajiタソお邪魔しまち
>
----------------------- >
ガジ的な(いわゆる一般表象としての血液型A型的な)個性と手法を前面に出して管理をやれば、掲示板には観客も役者も寄りつかなくなる。その場合は、結局のところは偏狭なオタク的趣向で商売する「ヲチ板」、すなわち格下周辺掲示板の経営者にしかなれない。 >
---------------- >
http://bbs9.otd.co.jp/987087/bbs_plain?base=5168&range=1
いわゆる一般表象としての血液型A型的な
________.
| ・・・「チエキけい」? ||| | \____ __ ||| | )\
∨ ||| 血液型. <⌒ヽ ヽ ||| \ ( ´ー`)
∧∧ |||_________V( 丿V^ ●Д゚,,) |,,| |,,| ヽ (
と ,) ノ ) | |〜 ∧
.し`J,,.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ んなものないよ・・・
|
|
2816 |
 |
Re:あ、そうでした。ゴメンなさい!! |
gaji |
|
|
2004/07/24 21:11 |
|
|
|
|
> ふふ(^^)。 >
ここだけは絶対即答しても大丈夫だからお返事がくるだろう、と思うところに限ってお返事がないので、はぐらかしではなく、天然か、よほど特殊な地域にお住まいである、ということも考慮して会話続行中ですが先が不安です。
Baadタソ、ご安心召されますな、でありマチルダ。ここ、大先生がけっこうROMなさっているんでちよ。。1年近く前、旧「gaji砂」の頃、先生御自身がカキコして下さったこともあるんでちよ♪
私は「ぐちゃぐちゃを招く張本人」として既に前科がありますので、むずかしいところですが、Baadタソは、気をつけたほうが。。
> > かみ合うことって、一度もありませんでした^^
>
なんか、話をぐちゃぐちゃにしていたのはgajiたんより私の方が多かったような気もしてます。
そんなことないでつ。あったとしても、ないことにしまつデチ〜
|
|
2815 |
 |
Re:お久しぶりです |
gaji |
|
|
2004/07/24 21:00 |
|
|
|
|
アルサッカさん、オヒサです〜♪
>
久しぶりに覗いてみると利用規定なるものが目に留まりました。という訳で全面的に利用規定に従う事に致します。
従わなくてもオケーな規定なんでつよ。もちろん、従っても罰があるわけではアリマテンでち。
>はっきりしていて実に素晴らしいルールですね。
当然でありマチルダ。
>民主主義を唱えていながら窮地に追い込まれると姑息な手段で投稿者を追い出そうとする卑怯な管理人よりはよほど立派です。
私は管理人ではないんでつよ。↓こちらに詳細が。。はっきりいって、ほとんどだれも管理していないんです。今度ムチ打って沖町。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/1764/members/profile_dw.html
>
私のHPにも頻繁にアクセスして下さい。
はいでち。ありがとうございまつ。(時々、ROMしてるんですYO)
のれそうな話題があれば、ぜひ。
今日覗いたらアクセス数20万達成とのこと、おめでとうございまつ〜
|
|
2814 |
 |
Re:おそらく、、 |
gaji |
|
|
2004/07/24 20:47 |
|
|
|
|
まーさん、おいど♪
>
朝早くから起きて、今日は楽しい『おふくろ詣で』の日です^^。
いいでちね〜^^ そういえば、土竜で「風狂」が機能していた頃は、おかーたまにも楽しんでいただいてたんでしたネ。。
うちっかたのアフォボンも月末にはやってきまつ(束ねた新聞を階下に運んでくれまちデツ)
>
さて、生きている時間の長短とその中身のレベルは関係がないと考えています(知識や経験と年齢は相関関係にないってことです)。
そうですね。ある程度ものごころがつきさえすれば。
>
しかし、長期にわたって実社会の中で生き長らえてきたという事実は、自ずから含意するものがあるのではないかとも愚考しているのです。
ふつう(?)は、そうですよね。”年の功”っぽいものでせうね。 (個人としてではなく、関係としての)
>
つまり、社会(世間でもいいです)と自分の関係について「折り合いをつける」ということができるだろう、その必要性を実感しているだろう、ということです。
ラジャでち。
> 「社会に入っていくには、このような事が必要だ」とか >
「社会はこれぐらいまでなら許すがこれ以上は許さない」とか >
「その許容範囲は、現象・内容や相手によって変化するものだ」等など少し前に話題になった「世間様」という、なんだかよくわからん得体の知れないものとうまく付き合う方策を時間をかけて会得(体得)してきたはずだろう、と思ってしまうのですね。
許容バランスっていうか、、。長いものに巻かれるではなしの寛容度ってあってもいいですよね。
>
(会得の善悪を云々するつもりはありません。これがないと生きぬき難いのは確かです。)
>
私のような、適当な生き方ををし、考えも甘く、「なんとかなるだろう!」の一言を金科玉条のように頼りにしてきた人間でも、社会の中で教えてもらった事はいろいろと多いです。
まーさんから、一度も「棘」を感じたことってないのは、いろんな意味で会得なさってるからなんでしょうね(私はまだ修行が足りマテン^^)。いつもいっていながら、進歩がニャイでち。。
>
それだけが、年齢からくる経験のもたらすものだと思ってきたのですが・・・・・。
>
あれでは、半世紀を生き長らえてきた人も、我が家のアホボンもかわりませんがな。
アホボン^^タソのほうがずーーーーっとマットウなのでは^^
>
「ムダメシグイ」と言いたく・・・・またまた言い過ぎました。
わたし的にフット思うのは、ネットの中でわざと偽悪趣味を発散してるのかも、と。だって、
>ホンマに50がらみ、つーか、50過ぎのおじさんばっかりですよ。発言の矛盾とか論理の破綻とかをどのように鋭く明確にしても鼻くそほじってわけのわからん返事をする、ってかんじだからね。
これで、やってけるわけないじゃないですか。。って思うんです。うーーーん、やっていけるのカナ。。
実社会の憂さ晴らしのようなことをBBSでしているのではって、思ったり。。
失礼しました。
|
|
2813 |
 |
Re:おそらく、、 |
gaji |
|
|
2004/07/24 20:11 |
|
|
|
|
>
知らないことを、「理解している」というのもすごいですね。
知らないということを知っている、でしたっけ、、 知ってる分かっている、ではなくて、それについては「知らない」ということを知ってないと(自覚できてないと)、といいましか。
なんか、格言のようなものがあったような。
|
|
2812 |
 |
Re:笑っちゃいけないけど(ループ版) |
gaji |
|
|
2004/07/24 20:06 |
|
|
男性 |
|
> > > > > > > > > > >
> これは、かもめと今丼が戦ってるような感じだよ(笑)。 > > > > > >
> > > > > し、失敬な^^ > > > > > > > > > >
> > > > > > > > > >
笑っちゃいました。 > > > > > > > > >
し、失敬な^^ > > > > >
> > > > > > > > > > >
だーめだ、こりゃ^^ > > > > > > > > > >
> > > > だめこりゃのルーピュでしね^^ > > > > >
> > > > > > > あっ、予想が外れた…。 > > >
> > > もう一回「し、失敬な^^」とくると思ってたんですけど。 > > > >
> > 先を読み誤りましたね。 > > > > >
し、失敬な^^ > > > >
> > > > 笑っちゃいました。 > > >
し、失敬ナ^^ とはいえ、アタマダイジョビでつか? >
> > 最近、暑かったデシし、、。 > > し嫉稽ナ^^ > > だーめだ、こりゃ^^ >
これ、">"と文字が斜めに並んでいて面白い(私だけですか)。
獅子化イな^^
|
|
2811 |
 |
秀里近影 |
秀里 |
|
|
2004/07/24 18:32 |
|
|
|
|

8.1代目将軍 徳川秀里デチ
|
|
2810 |
 |
Re:(;゚∇゚) アピョ? |
とんぷくん |
|
|
2004/07/24 13:30 |
|
|
|
|
経営者さん、こんにちは。
|
|
2809 |
 |
(;゚∇゚) アピョ? |
gaji |
|
|
2004/07/24 12:31 |
|
|
男性 |
|
----------------------- ガジ的な(いわゆる一般表象としての血液型A型的な)個性と手法を前面に出して管理をやれば、掲示板には観客も役者も寄りつかなくなる。その場合は、結局のところは偏狭なオタク的趣向で商売する「ヲチ板」、すなわち格下周辺掲示板の経営者にしかなれない。 ---------------- http://bbs9.otd.co.jp/987087/bbs_plain?base=5168&range=1
|
|
2808 |
 |
Re:あ、そうでした。ゴメンなさい!! |
Baad |
|
 |
2004/07/24 12:24 |
|
|
|
|
> またやんセンセは、はぐらかしの天才^^っぽいでち。 >
(おまけに、女装してgaji砂に乱入。。←証拠ナシ >
gaji砂自爆の誘因でもありました。。←根拠ナシ
ふふ(^^)。 ここだけは絶対即答しても大丈夫だからお返事がくるだろう、と思うところに限ってお返事がないので、はぐらかしではなく、天然か、よほど特殊な地域にお住まいである、ということも考慮して会話続行中ですが先が不安です。
> >
私が読んでほんとにぐちゃぐちゃになっていたな、と思ったのは水子の祟りの部分ぐらいでしたから。 > >
(この部分は確かDominion板にあったと思います。) > >
あとは単に話がかみ合っていなかっただけのような記憶があるんですが・・・ > >
かみ合うことって、一度もありませんでした^^
なんか、話をぐちゃぐちゃにしていたのはgajiたんより私の方が多かったような気もしてます。 (今思えばデツが・・・)
|
|
2807 |
 |
お久しぶりです |
アルサッカ |
 |
 |
2004/07/24 11:15 |
|
|
男性 自由業 39歳 A型 北海道 |
|
久しぶりに覗いてみると利用規定なるものが目に留まりました。という訳で全面的に利用規定に従う事に致します。はっきりしていて実に素晴らしいルールですね。民主主義を唱えていながら窮地に追い込まれると姑息な手段で投稿者を追い出そうとする卑怯な管理人よりはよほど立派です。 私のHPにも頻繁にアクセスして下さい。
|
|
2806 |
 |
Re:おそらく、、 |
まーさん@はらぺこ中 |
|
|
2004/07/24 10:04 |
|
|
男性 自営業 10歳以下 |
|
まいど!まーさんです。
みなさん、こんにちは。 tpknさん、こんにちは。 朝早くから起きて、今日は楽しい『おふくろ詣で』の日です^^。
さて、生きている時間の長短とその中身のレベルは関係がないと考えています(知識や経験と年齢は相関関係にないってことです)。 しかし、長期にわたって実社会の中で生き長らえてきたという事実は、自ずから含意するものがあるのではないかとも愚考しているのです。 つまり、社会(世間でもいいです)と自分の関係について「折り合いをつける」ということができるだろう、その必要性を実感しているだろう、ということです。 「社会に入っていくには、このような事が必要だ」とか 「社会はこれぐらいまでなら許すがこれ以上は許さない」とか 「その許容範囲は、現象・内容や相手によって変化するものだ」等など少し前に話題になった「世間様」という、なんだかよくわからん得体の知れないものとうまく付き合う方策を時間をかけて会得(体得)してきたはずだろう、と思ってしまうのですね。 (会得の善悪を云々するつもりはありません。これがないと生きぬき難いのは確かです。)
私のような、適当な生き方ををし、考えも甘く、「なんとかなるだろう!」の一言を金科玉条のように頼りにしてきた人間でも、社会の中で教えてもらった事はいろいろと多いです。 それだけが、年齢からくる経験のもたらすものだと思ってきたのですが・・・・・。
あれでは、半世紀を生き長らえてきた人も、我が家のアホボンもかわりませんがな。 「ムダメシグイ」と言いたく・・・・またまた言い過ぎました。
失礼しました。
|
|
2805 |
 |
Re:おそらく、、 |
士籠 |
|
 |
2004/07/24 07:45 |
|
|
|
|
知らないことを、「理解している」というのもすごいですね。
------------------------------------------------------------ [6160]
Re:[6158] 浜さん 投稿者:tpkn 投稿日:2004/07/24(Sat) 02:07 > 5) コンピュータやネットに詳しいという噂があるが、 >
私は確かめたことはないから、それは知らない。
知らないことを、「理解している」のが、特徴だす(w http://bbs4.otd.co.jp/216285/bbs_plain ------------------------------------------------------------ [6158]
浜さん 投稿者:かもめ 投稿日:2004/07/24(Sat)
02:05 浜さん、こんばんは。 私が浜さんについて理解しているところは。
1) 尺八を上手に吹く。 2) 50才手前の色男である。 3) 太ってはいない、むしろその反対である。 4) 他人の忘れ物は届けてくれる。 5) コンピュータやネットに詳しいという噂があるが、 私は確かめたことはないから、それは知らない。
全体、愛すべき男である。こんなところかな。 ------------------------------------------------------------
|
|
2804 |
 |
Re:笑っちゃいけないけど(ループ版) |
士籠 |
|
 |
2004/07/24 07:31 |
|
|
|
|
> > > > > > > > > > >
これは、かもめと今丼が戦ってるような感じだよ(笑)。 > > > > > > >
> > > > > > > > > > > > >
し、失敬な^^ > > > > > > > > > >
> > > > > > > > 笑っちゃいました。 > > >
> > > > > > > > > > > > >
し、失敬な^^ > > > > > > > > > >
> > > > だーめだ、こりゃ^^ > > > > > >
> > > > > > だめこりゃのルーピュでしね^^ > > >
> > > > > > > あっ、予想が外れた…。 > > >
> > もう一回「し、失敬な^^」とくると思ってたんですけど。 > > > > >
先を読み誤りましたね。 > > > > > > > >
し、失敬な^^ > > > > > > 笑っちゃいました。 > >
> > し、失敬ナ^^ とはいえ、アタマダイジョビでつか? > >
最近、暑かったデシし、、。 > >
し嫉稽ナ^^
だーめだ、こりゃ^^ これ、">"と文字が斜めに並んでいて面白い(私だけですか)。
|
|
2803 |
 |
Re:笑っちゃいけないけど(ループ版) |
士籠 |
|
 |
2004/07/24 07:23 |
|
|
|
|
> > > > > > > > > >
これは、かもめと今丼が戦ってるような感じだよ(笑)。 > > > > > > >
> > > > > > > > > > >
し、失敬な^^ > > > > > > > > > >
> > > > > > 笑っちゃいました。 > > > > >
> > > > > > > > > し、失敬な^^ >
> > > > > > > > > > >
だーめだ、こりゃ^^ > > > > > > > > > >
だめこりゃのルーピュでしね^^ > > > > > > > >
あっ、予想が外れた…。 > > > >
もう一回「し、失敬な^^」とくると思ってたんですけど。 > > > >
先を読み誤りましたね。 > > > > > > し、失敬な^^ >
> > > 笑っちゃいました。 > >
し、失敬ナ^^ とはいえ、アタマダイジョビでつか? >
最近、暑かったデシし、、。
大丈夫です。 最後のはさすがに自分でも”サム”いなあと思いました。 自覚しておりますのでご心配なきよう。
しかし、毎日暑いですね。 でも朝は涼しいですよ、こちらは。
|
|
2802 |
 |
Re:笑っちゃいけないけど(ループ版) |
秀里 |
|
|
2004/07/24 05:52 |
|
|
|
|
> > > > > > > > > >
これは、かもめと今丼が戦ってるような感じだよ(笑)。 > > > > > > >
> > > > > > > > > > >
し、失敬な^^ > > > > > > > > > >
> > > > > > 笑っちゃいました。 > > > > >
> > > > > > > > > し、失敬な^^ >
> > > > > > > > > > >
だーめだ、こりゃ^^ > > > > > > > > > >
だめこりゃのルーピュでしね^^ > > > > > > > >
あっ、予想が外れた…。 > > > >
もう一回「し、失敬な^^」とくると思ってたんですけど。 > > > >
先を読み誤りましたね。 > > > > > > し、失敬な^^ >
> > > 笑っちゃいました。 > >
し、失敬ナ^^ とはいえ、アタマダイジョビでつか? >
最近、暑かったデシし、、。
し嫉稽ナ^^
|
|
2801 |
 |
??? |
gaji |
|
|
2004/07/24 03:02 |
|
|
男性 |
|
>発言の矛盾とか論理の破綻とかをどのように鋭く明確にしても鼻くそほじってわけのわからん返事をする、ってかんじだからね。
鼻炎もちの人々?ということでしか?
ヴァカいってないで、さっさとねまち。
|
|
2800 |
 |
Re:おそらく、、 |
とんぷくん |
|
|
2004/07/24 02:41 |
|
|
|
|
まーさん、まいど!
まーさんの疑問を、人外魔境に貼ってみたところ、大変なことがわかっただす。 ----------------------------------------------------------------- [6165]
> 驚きの声 投稿者:浜 投稿日:2004/07/24(Sat) 02:36 返信 >
ほんまにあの人たちは50がらみなのですか? > 半世紀前後生きてきて、結果が・・・あれ、ですか? >
信じられんです ホンマに50がらみ、つーか、50過ぎのおじさんばっかりですよ。発言の矛盾とか論理の破綻とかをどのように鋭く明確にしても鼻くそほじってわけのわからん返事をする、ってかんじだからね。 ---------------------------------------------------------------- http://www.mdn.ne.jp/~opinion/plainbbs/light.cgi?
!!!!!!
|
|