2399 |
 |
* |
gaji |
|
|
2004/05/19 22:23 |
|
|
|
|
ショボ君とお茶(音アリ)
|
|
2398 |
 |
だって、 |
gaji |
|
|
2004/05/18 15:32 |
|
|
|
|
>小林秀雄カナ。。このひとエライサンだっただけに危ないカモでち)。
いーものはいい。っていう言い方。
はは〜ごもっとも。そうですよね〜バッカチ
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >>335
山のように用意しときましたよ… (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? <丶`∀´>ニダリ(゚Д゚)ハァ?
∧__∧
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (
´・ω・)
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
/ヽ○==○(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? / ||_ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
AA使いたかったダケデチ♪
|
|
2397 |
 |
Re:♪ |
gaji |
|
|
2004/05/18 15:19 |
|
|
|
|
作詞作曲不詳・山田耕筰編曲/中国地方民謡 「中国地方の子守歌」 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/chukomori.html ねんころろん、ねんころろん〜♪
「中国地方の子守歌」で検索してみたら、、
ほろろん、ほろろん、ほろろんバイ〜♪ 中国地方の子守歌 http://www2s.biglobe.ne.jp/~red_s/mid/musicbox/douyou.htm
中国地方の子守歌(ねんころろん♪ハケーン。なぜか明るい^^)
もすこし、トツトツとしたものをキボンヌ
関係ないですけど、シューベルトよりは、 グノーのアヴェ・マリアのほうが好きです(かつて「悪いけどアレ弾いてくれる?」って、よく息子にリクエストしてた曲だったせいかも。。でも、好みって主観(付和雷同も含めて)。 ……だのに、好みでしかないものを権威にしたのは小林秀雄カナ。。このひとエライサンだっただけに危ないカモでち)。
http://homepage2.nifty.com/sigmarion/midi/midi.html 子守歌ばかし聴いていたら、眠たくなってしまいました。
∧_∧_ |( ^^
)| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~|
|
|
2396 |
 |
あ! |
gaji |
|
|
2004/05/18 00:44 |
|
|
|
|
ありました♪
たんくち^^でつ。
|
|
2395 |
 |
Re:♪ |
秀里 |
|
|
2004/05/18 00:12 |
|
|
|
|
> ブラームスの子守歌 > シューベルトの子守歌 > ゆりかごの上に > >
子守歌もいろんな、、、ですけど、、。 > > なぜか、わたしは > >
♪ねんねこしゃっしゃりま〜せ〜 ねたーこぉの〜かぁわーいさ〜 ♪ > >
が好きなんですが。みつかりませんでした。
↓毎度おなじみのここに有るで。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/chukomori.html
|
|
2394 |
 |
♪ |
gaji |
|
|
2004/05/17 23:49 |
|
|
|
|
竹田の子守歌
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cacqr902/ensou7.html
|
|
2393 |
 |
♪ |
gaji |
|
|
2004/05/17 23:32 |
|
|
|
|
ブラームスの子守歌 シューベルトの子守歌 ゆりかごの上に
子守歌もいろんな、、、ですけど、、。
なぜか、わたしは
♪ねんねこしゃっしゃりま〜せ〜 ねたーこぉの〜かぁわーいさ〜 ♪
が好きなんですが。みつかりませんでした。
|
|
2392 |
 |
横レス、すまそ^^ |
gaji |
|
|
2004/05/17 23:11 |
|
|
|
|
はんぞ〜〜〜さん、お疲れさまです〜
>ごめんなさい。まーさんへのお返事は、明日にさせてください。もう眠たくて仕方がないもんで………。おやすみなさい。
まーさんはメチャやさしいでしし、なんでもわかってくださいまちよ(←ここまで言っちゃっていいのかな^^
おやすみなさいまし〜
|
|
2391 |
 |
えーと、 |
gaji |
|
|
2004/05/17 22:54 |
|
|
|
|
フリーライターといっても、ピンキリなんですよ。 私はジャーナリスト的なライターではなく、実用書しか書いたことないです。
フリーの仕事の途中で数年間勤めてもいました。当然ですがほとんどのフリーの仕事先を切るしかなく、 でも勤め仕事をリストラされてしまったときは、 ヽ(σ_σ)/ アピョピョ
pyo〜n
とことん、途方にくれました。
現在、まったく新たな仕事先からの仕事をしていますが、けっこう厳しいものがあります。(相手がトロイというか、イーカゲン、、今日は17日ですよね。まだ届かない。今月分の翻訳原稿。。月初めに届こうが月末に届こうが、私は月末に仕上げざるをえないんです。甘えないでくだたい、、と言いたいですが言ったらおしまい^^(以下ry
|
|
2390 |
 |
Re:感情について |
はんぞ〜〜〜 |
|
|
2004/05/17 22:38 |
|
|
|
|
士籠さん、こんばんは。はんぞ〜〜〜です。 レスが遅くなってごめんなさい。
> >
誰の目にも明らかなほどでっかい優越感ではなくても、ささやかな優越感なら、誰もが持っていることを自分で自分に許しているハズなんだ。誰だって、誉めてもらえたり、認められたりしたら嬉しいでしょ、これってささやかな自分の「優越感」をくすぐられたから、でもあるのよね。中大出皇子さんが言っていた「喜びの中にある優越感」って、この事を言うんだと思うのよね、私は。 >
>
ボランティアであれ仕事であれ、どんな形であれ、福祉の現場に立つ者は、高尚な動機があったから現場に立っているんだって思われているとしたら、私は笑うしかないです。高尚な動機なんて、アッという間にふっ飛ぶものだから。そりゃ、高尚な動機も持っている
人もいるでしょうけど、それだけで立っているわけではない。 >
優越感というか、ある意味自己満足というものはあると思います。無私なんていうのはよほどの聖人でもない限り無理でしょう。たとえ本人が無私だと思っていても実は自分は無私の志でやっているんだという自己満足があるのではないかと、聖人ならぬ俗人である私などは思ってしまいます。で、それは別に悪いことでも何でもなくて意欲をもって何かをするにはとてもよい動機だと思うわけです。高尚であろうがなかろうが何かをやろうとする積極的な動機になるのであるならなんでもかまわない。その結果何か、あるいは誰かのためになるのなら上出来です。動機を問う必要などない。つまり、はんぞ〜〜〜さんとまったく同意見なんですけどね。
ありがとうございますです。
>で、それを誰かが認めてくれればそれはそれでうれしいだろうけれど、別に誰も認めてくれなくたって本人は気にしないのではないでしょうか。自分では満足しているのだと思うわけです。自己満足という言葉には否定的な響きがありますが人の行動を動機づける最大のものはこの自己満足ではないでしょうか。少なくとも私はそうです。誰かが評価してくれたらもっとうれしいですけどね(自己満足というのは自己評価の別名ですよね)。
そうですね。自己満足が基本だと思います。自分がまず満足しないことには、人に冷静にも、寛大にも、やさしくも出来ないものですから。でもね、それだけでは足りないくらい苦しいときや、やるせない時もあるんですよねぇ。誰かに肯定してもらうってことが、とても重要な、危ない時ってあるんですよ。特に、心がバランスよく育っていない人には。
「見てるから、いつでも見てるから、好きなようにやってみ。んで、やばくなったら力づくで首根っこひっ捕まえて、引きずり戻してあげるから、安心してやんな」って、言ってあげる必要があったりするんだよ。
> >
逆に言うと、高尚な動機だけしか持っていない人は、長続きしないですよ、圧倒的な現実を前にして………。虐待を受けて育ち、人間不信に陥っている少年から、わたしゃシャワーのように罵詈雑言を投げつけられ続けた時期があるよ、1年くらいだったかな。その時期を耐え抜いて、終始変わらない対応を取り続けたから、わたしゃその少年の信頼を勝ち得たんだけどね。 >
はんぞ〜〜〜さんは人間相手のお仕事をなさっているのですよね。私も形こそ違え人間が相手の仕事です。以前半久さんとのやりとりのときに書いたことですが、私が今の仕事を始めた動機は不純そのものです。あてにしていた奨学金がストップして家庭教師のバイトだけではやっていけなくなっててっとりばやく稼げそうだというので始めたのです。でもお金だけが目的だったらこんなに長続きしなかったでしょう。収入は不安定だしそんなに儲からないし。にもかかわらず35年間もやってこられたのはおもしろかったからですね。そして何よりも自分のためになる。子どもに勉強を教えることは逆に子どもから教えられることなんです(子どもたちはそんな風には思っていないでしょうけど)。人間相手の仕事って多かれ少なかれそういう傾向があるんじゃないのかな。校内暴力が吹き荒れていた頃は大変でしたけど、そういう子はこちらが一人の人間としてつきあうことによって変わるんですね。で、いわゆるよい子よりもある意味生きることに真面目なんです。だからその子が一度信頼してくれたらもう一生ものになります。
私も、この仕事についた動機は「退屈しないですむし、面白そうだなぁ」でした。実際、退屈する暇なんてありませんでしたし、面白いんですよね。感情労働としてはかなりきついこともありますが。それに、施設指導員を指導員として育ててくれるのは、利用者さんたちなんですし。
件の少年とはこの3月まで8年付き合いました。心がいまだ3歳の青年は、私が転勤すると知ったとき、気を使って私には笑顔でいましたが、私のいないところで「僕はこれからどうすればいいんだ?!」と泣き喚いたそうです。この怒涛の8年で、彼は階段を一つ上りはしましたが、まだまだ先の案じられる人で、転勤で彼の手を離したことが果たしてプラスになるのかどうか、正直心配です。まっ、彼の力を信じるしかないんですけどね。
> >
じゃぁその罵詈雑言を受けていた1年間、私の感情はどうだったかっていったら、「嵐」の一言に尽きるだよ。理性的に振る舞う裏側で、「てめぇ、終いにゃ殺すぞ!」って毒づいたり、「なんでワカランのよぉ!」って思ったり、「やっぱり私には無理なんだわ」って泣いたり落ち込んだりしてたのよ。 >
>
罵詈雑言を1年も浴びせられながら、理性的に振る舞うのに必要だったもので、大きな役割を占めたのは「私しか相手になれるのは居ないんだ(他の連中では話にならん!!!私は選ばれたのよ!!!!!)」って言う気持ちね。これって傲慢だよね。優越感もたっぷり含まれてるし…… でも、そう思わないと立っていることすら出来んかったのよ。 >
>
私、思うんだけど、絶望の淵に立ってそれでも立ち続けたいと思ったら、高尚な奴から劣悪な奴まで、ありとあらゆる感情を総動員しないと、人間やっていけないんじゃないやろか。 >
このあたりはもう私には別世界でハハーって頭を下げるしかないですけれどおっしゃることはとてもよくわかります。極限状態でしかも相手は人間。生半可なコミュニケーションではおさまらない。「高尚な奴から劣悪な奴まで、ありとあらゆる感情を総動員」。そうですよね。自分の感情を相手にぶつけること。これなしには先へ進めない。進んだ先のことは分からないけど。私の経験では少なくとも自分の気持ちはすっきりしますね。相手も同じでしょう、きっと。そこから何かが始まる。きっかけがつかめる。お互いに理解し始めるきっかけにはなる。これの繰り返しかな。でもいつかは…。 >
はんぞ〜〜〜さんのお話を読んで何かご返事をとずっと思っていました。ようやく書けました。かなり自分本位な文章になってしまいましたがまあ本音が書けたのではないかと思います。
士籠さんの、私への激励の文章と受け止めています。 件の少年は、私が信頼するに足りる奴かどうか試していたんですよね。それを知っていたからこそ、何とか踏みとどまることができたんだと思っています。私は、彼に鍛えられ、教えられました。そして、彼のような課題を抱えた人に対するときの援助者の心の動きもわかりましたよ。
心に大きすぎる課題を抱えた人に対する人は、自身の心を根底から揺さぶられるんです、否応なしに。そして、壁にぶつかるんです。私は、彼に対するに足る経験をつんでいたから、何とかなったんですよ。壁を越えることができた。これが若い援助者が対応しようとすれば、その援助者を支える人が必要になる。
>
気ばらず楽しくやってまいりましょう。それでは。
ありがとうございます〜〜〜〜〜ぅ。
追伸 ごめんなさい。まーさんへのお返事は、明日にさせてください。もう眠たくて仕方がないもんで………。おやすみなさい。
|
|
2389 |
 |
そうですか |
初心者厨房 |
|
|
2004/05/17 22:07 |
|
|
|
|
gaji姐さまはフリーライターですか?仕事は切れずに入ってきますか? で、デブちんは何して食っているの?
|
|
2388 |
 |
失礼*訂正 |
gaji |
|
|
2004/05/17 21:25 |
|
|
|
|
轍夜→徹夜
|
|
2387 |
 |
Re:どうでも良いけど |
gaji |
|
|
2004/05/17 21:20 |
|
|
|
|
>
君らは仕事とかないの?
私はフリーです(自宅仕事)。ひま〜〜なときと、超いそがPときとがあります。ひどいときは数日轍夜。
tpknは住所不定無職かもデツ(←翼ワカリマテン
|
|
2386 |
 |
Re:過去ログ辿ってみたんですけど、 |
gaji |
|
|
2004/05/17 21:16 |
|
|
|
|
> まったく同趣旨ではありませんが(
´Д`)なにか?
「まったく」とはいってませんが(;゚∇゚)なにーか?
>
つーか、またやんてヤマト出身の琉球人なんだけど、上の投稿ではそういう基本的前提もまちがってるやんか。
えっとォ、、だからですね、
鹿児島出身のマタヤン先生が沖縄で「日本文化の心理学〜」というのをしてらっしゃるわけですよね。 以下のようなことを掲げて。
●日本文化の基層(祖先崇拝)が現代沖縄では「伝統文化として結実」 ●(大和古語で)語られる沖縄の言葉=精神世界は、「日本文化そのもの」
で、それに対して私が、どうして「日本文化〜」とするのかな?日本ってそんなに素敵なのかな?といった疑問を言ったら、
なぜかtpknが↓ブチ切れましたね。 ---- > >
日本がそんなに素敵でしょうか、
こういう言い方はムカムカするわ。 ----867
この場合の「日本が」って、日本一般のことです。揶揄のつもりではなかったんですが、以下のように飛躍。
---- 政治体制に不満があるのならわかる。しかし、日本の文化自体をそういう言葉で揶揄するのは、素敵と思って暮らしている他の人間を愚弄することにしかならない。そういう人間には、さっさとどっかよその国で素敵な暮らしをすれば?としかいいようがない。 ----867
で、ちょっと怖くなったので逃げました(w
退くのだけは得意でち〜(日本政府に分けてあげたい。1g10円)
そのあと、のこのこ出てきましたが(w
なんの話でしたっけ、、
|
|
2385 |
 |
Re:感情について |
はんぞ〜〜〜 |
|
|
2004/05/17 21:15 |
|
|
|
|
gajiさん、こんばんは。 はんぞ〜〜〜です。 レスが遅くなってごめんなさい。 > > 中には、「えっ? 他にやる人いないの?
ならこの子んたぁはどうなるのよ。ねぇ、誰もいないの、助ける人………………って、やるの私?私しかいないの?………………しゃぁねぇなぁ、いいよ、いいよ、私がやるわよ、やりゃいいんでしょ!」と、目に入っちゃって、ほっとけなくて成り行きでボランティアをやる羽目になることも、あるのよね。
「なんでこんな面倒なこと、私がやらないかんのよ、ん〜とに!」なんてぶつくさ言いながら。 >
だれもするひとがいないと、しゃーない自分がするしかない!っていうときありますよね。(ボランティアにかかわらず。。うちの掃除とか^^
そうなのですよ。「成り行きでそうなった」って事、結構多いと思うんですよ。案外、高遠さんもそうだったりして……ね。
> >
んで、何をやるんでもそうだけど、ボランティアをやっているときでも結構くたびれることやら、腹立たしいことだってあるわけよ。その時に「こんなにくたびれても(腹が立つけども)、ボランティアをやっている自分を誉めてあげたい」なんて思うこともあるのよね。そう思うことでボランティアを続ける動機付けに自分で自分にやっている。よくある話です。 >
そうですね。 >
自身を鼓舞するっていう感じかなぁ〜と。
そうそう、自分を奮い立たせないといけない時ってありますもん。
> >
んで、これって有り体にいって自分の「優越感」を自分でくすぐってるんだよね。「優越感」って言うと、とっても悪い感情のように言われるけど、これがないと人生、やっていけないんだよね。 >
いわば「矜持」っていうのかな。。 > こういうことを売り渡したくはないっていうか。。 >
(ちょっと話がズレたかも。。)
んとね、「これをやり遂げたい。けど……」「今逃げ出したら、悔いが残るし、この人たちだって困るやろうし……ヴ〜〜〜〜〜ッ」ってな時に必要なのよ。
> >
誰の目にも明らかなほどでっかい優越感ではなくても、ささやかな優越感なら、誰もが持っていることを自分で自分に許しているハズなんだ。誰だって、誉めてもらえたり、認められたりしたら嬉しいでしょ、これってささやかな自分の「優越感」をくすぐられたから、でもあるのよね。中大出皇子さんが言っていた「喜びの中にある優越感」って、この事を言うんだと思うのよね、私は。 >
おそらくは、「優越感」に対するイメージの違い、優越感とひとくちにいっても、裾野は多様っていいますか(プラス・マイナス混在)。
そうなの。イメージの違いというか、硬貨の裏表というか、そんな感じだと思うのですよ。良いほうにも悪いほうにも見えるんだよね。んで、どっちを見るかが人によって、時期によって違ったりすると思うのよ。
> >
ボランティアであれ仕事であれ、どんな形であれ、福祉の現場に立つ者は、高尚な動機があったから現場に立っているんだって思われているとしたら、私は笑うしかないです。高尚な動機なんて、アッという間にふっ飛ぶものだから。そりゃ、高尚な動機も持っている
人もいるでしょうけど、それだけで立っているわけではない。 > そうですね〜 >
それと、公務員の職場に関していうと(以前、話したことありましたよね。ドミニョンでだったか。。)、別に福祉現場へ就職したくてしたわけではないのに、人事異動の結果、たまたま福祉施設へ、、という方も多かったり。
私なんてね、「退屈しないですむやろうし、なんか面白そうだなぁ」という、まことに情けないというか自分本位というか、端からはそう見られるだろう動機で選択した職業なんですよね。おまけに、成り行きでそうなったんだし………へへへっ
|
|
2384 |
 |
どうでも良いけど |
初心者厨房 |
|
|
2004/05/17 18:43 |
|
|
|
|
君らは仕事とかないの?
|
|
2383 |
 |
Re:過去ログ辿ってみたんですけど、 |
tpkn |
|
|
2004/05/17 15:11 |
|
|
10歳以下 |
|
> 言葉はちがいますが、同趣旨のことを言っていましたが、 > >
http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=863&range=1 >
http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=865&range=1
まったく同趣旨ではありませんが(
´Д`)なにか?
つーか、またやんてヤマト出身の琉球人なんだけど、上の投稿ではそういう基本的前提もまちがってるやんか。
|
|
2382 |
 |
Re:過去ログ辿ってみたんですけど、 |
gaji |
|
|
2004/05/17 14:57 |
|
|
|
|
>
そもそも「沖縄の人にとって」なんてことは言ってませんでした。こういうのを「後出しジャンケン」と言う。ま、いわゆるダーティな手法のひとつやね。
言葉はちがいますが、同趣旨のことを言っていましたが、
http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=863&range=1 http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=865&range=1
でもこれ、もうすんだ話ですね。
|
|
2381 |
 |
Re:過去ログ辿ってみたんですけど、 |
tpkn |
|
|
2004/05/17 14:39 |
|
|
10歳以下 |
|
> でも、ここベクトル(方向)が微妙に違っているんですよ。 > >
「そんなに日本が素敵でしょうか」と私が言ったのは、古来の日本文化が、沖縄のひとにとって「そんなに素敵でしょうか」という意味で言っていました。 >
>
またやん先生がご自身の心理療法に「日本文化の〜」といった「冠」を架していたことに対しての、疑義のひとつであって、私自身の感慨とかではないです。ボコボコにされたので、メンドクタクなっちゃって引いてしまいましたが。
ベクトル全く同じですが(
´Д`)なにか?
そもそも「沖縄の人にとって」なんてことは言ってませんでした。こういうのを「後出しジャンケン」と言う。ま、いわゆるダーティな手法のひとつやね。
|
|
2380 |
 |
Re:過去ログ辿ってみたんですけど、 |
gaji |
|
|
2004/05/17 14:18 |
|
|
|
|
> > 政治体制に不満があるのならわかる。しかし、日本の文化自体をそういう言葉で揶揄するのは、素敵と思って暮らしている他の人間を愚弄することにしかならない。そういう人間には、さっさとどっかよその国で素敵な暮らしをすれば?としかいいようがない。 >
> --- > > > > またループか。 >
>
下のリンクにちゃんとあげてあるやろが。
タンクチでした、スンマソン。お手数お掛けしました。
>
http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=875&range=1 >
http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=867&range=2 >
>
赤字部分がもっとも重要なわけよ。
了解です。 でも、ここベクトル(方向)が微妙に違っているんですよ。
「そんなに日本が素敵でしょうか」と私が言ったのは、古来の日本文化が、沖縄のひとにとって「そんなに素敵でしょうか」という意味で言っていました。
またやん先生がご自身の心理療法に「日本文化の〜」といった「冠」を架していたことに対しての、疑義のひとつであって、私自身の感慨とかではないです。ボコボコにされたので、メンドクタクなっちゃって引いてしまいましたが。
|
|
2379 |
 |
Re: Re:(;゚∇゚) アピョ? |
tpkn |
|
|
2004/05/17 14:06 |
|
|
|
|
>
で、違うカテゴリーで話していたもの(「日本文化一般」の意味でわたしが「日本」という言葉をつかったら)、に対して、「日本」は国で云々とtpknが言い始めたから話がややこしくなっちゃったのではないですか?
しっかしおまえ、これ、マジで書いてんの? それで情緒が安定してるつもりかいな。むちゃくちゃ支離滅裂やないけ(禿藁
|
|
2378 |
 |
Re: Re:(;゚∇゚) アピョ? |
tpkn |
|
|
2004/05/17 14:03 |
|
|
|
|
>
で、違うカテゴリーで話していたもの(「日本文化一般」の意味でわたしが「日本」という言葉をつかったら)、に対して、「日本」は国で云々とtpknが言い始めたから話がややこしくなっちゃったのではないですか?
違いますが何か?
> > > 茶道は政治か? >
政治でした(かつては権力者間でのもの……女性が師匠になったのは主に日露戦争以降、戦争未亡人が増えてからです)。 >
> >華道は政治か? >
華道にしても似たようなものです。当初は今時のお稽古事とは意味合いが違ってました。 >
(お茶やお花って、花嫁修業っぽく捉えられがちですけど。生け花の場合、当初は統治者としての呪術っぽい側面があったと思いますよ) >
> >お辞儀は政治か? > うーん、礼儀作法かな^^ > >
>花見は政治か? >
どうなんでしょう。(笑 「北見茶会」というド派手なスケールの花見茶会を秀吉が催してましたけど。 > >
>葬式仏教は政治か? > 統治政治の一環だと思いますが。 > >
>御柱祭りは政治か? >
政(まつりごと)の名残では?
こういう答え返してくると思ったよ。だいたいやね、上に挙げたようなもんが成立した時期に、「反日」というというものは存在しないでしょうが。そりゃ音楽だって芸術だって、みな政治的な側面もあるし利用もされてきたがな。しかし、それは芸術と政治とをごっちゃにして語る理由にはならんでしょ。
> >
少なくとも「反日」「愛国」「左翼」はが政治というカテゴリーに属し、茶道や華道が文化というカテゴリーに属することと、その両者に関連があることとは、まったく別の話でっせ。 >
> どんなふうに別なんでしょう。っていうか、時代がちがっている現在ではお茶やお花は関係ないかもですが、。 >
それって、逆さメガネで見ているからでは?(というか、文化面、古来のものってほとんど政治と結びついいると思いますけど。。)
つーか、古来のものに純粋な「政治」なんかないでしょ。おまいの論法でいったら、「政教分離」なんて不可能ってことになるやろが。政は全部宗教なんやから。
> >
それから、「抽象的」っつーのはそういう文脈で使う言葉やないで。「文化」「政治」というカテゴリーそのものが抽象概念なんやから。「趣味」と「仕事」がまったく無関係でないとして、ゴッチャにするか分けて考えるかは、トピックによるでしょうが。 >
> (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
って、この部分がおまいの「どう違うんですか」に対する答えや。ごまかすな。 > > > ------ > 余談でちけど、tpknちょっと情緒不安定ではないでしか? ちがってたらゴメンナサイ
知りません。あしなチェンチェイかふみかチェンチェイに聞けばわかるんじゃないの? 少なくともおまいよりは安定しとるわ。
|
|
2377 |
 |
Re:半日ですか |
tpkn |
|
|
2004/05/17 13:54 |
|
|
|
|
> >
古代人じゃあるまいし、メディアの向こう側にも膨大な人間関係が生じてることぐらいいい加減に気づけよ。 > >
気づいていないわけじゃないですよ。 > >
いろんな人たちがいるということは知ることはできてますけど、関係を築けてはいません。
アフォか。そりゃおまいの都合や。築けてようが築けてなかろうが、それ以前に関係は「生じる」もんやんか。おまいがメディアを通して「いろんな人たちがいるということを知る」のと同じように、おまいが掲示板でしょうもないことコチャコチャ書いてたら、誰かが「アフォなやつもおるもんやなあ」っていうふうに、おまいのことを知るわけや。そりが「関係」や。
|
|
2376 |
 |
Re:(;゚∇゚) アピョ? |
gaji |
|
|
2004/05/17 13:51 |
|
|
|
|
> > 反日・愛国・サヨクとかって、文化とは無縁なんですか? > >
反日にしても愛国にしても文化にしても抽象的なものですよ。 > >
パキッと切れて別々のものではないと思いますけど。
>
パキッと切れて別々のものでないし無縁ではないが、違うカテゴリーであることには変わりないでしょ。
そうですよ。 で、違うカテゴリーで話していたもの(「日本文化一般」の意味でわたしが「日本」という言葉をつかったら)、に対して、「日本」は国で云々とtpknが言い始めたから話がややこしくなっちゃったのではないですか?
>
茶道は政治か? 政治でした(かつては権力者間でのもの……女性が師匠になったのは主に日露戦争以降、戦争未亡人が増えてからです)。
>華道は政治か? 華道にしても似たようなものです。当初は今時のお稽古事とは意味合いが違ってました。 (お茶やお花って、花嫁修業っぽく捉えられがちですけど。生け花の場合、当初は統治者としての呪術っぽい側面があったと思いますよ)
>お辞儀は政治か? うーん、礼儀作法かな^^
>花見は政治か? どうなんでしょう。(笑 「北見茶会」というド派手なスケールの花見茶会を秀吉が催してましたけど。
>葬式仏教は政治か? 統治政治の一環だと思いますが。
>御柱祭りは政治か? 政(まつりごと)の名残では?
>
少なくとも「反日」「愛国」「左翼」はが政治というカテゴリーに属し、茶道や華道が文化というカテゴリーに属することと、その両者に関連があることとは、まったく別の話でっせ。
どんなふうに別なんでしょう。っていうか、時代がちがっている現在ではお茶やお花は関係ないかもですが、。 それって、逆さメガネで見ているからでは?(というか、文化面、古来のものってほとんど政治と結びついいると思いますけど。。)
>
こういうのを、「論点のすり替え」と言う。いわゆる、ダーティな手法やね。
こういった言い方は近代の手法やね。
>
それから、「抽象的」っつーのはそういう文脈で使う言葉やないで。「文化」「政治」というカテゴリーそのものが抽象概念なんやから。「趣味」と「仕事」がまったく無関係でないとして、ゴッチャにするか分けて考えるかは、トピックによるでしょうが。
((((
;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
------ 余談でちけど、tpknちょっと情緒不安定ではないでしか? ちがってたらゴメンナサイ
|
|
2375 |
 |
Re:過去ログ辿ってみたんですけど、 |
tpkn |
|
|
2004/05/17 13:49 |
|
|
|
|
> (そんなに日本を悪く言うなら出てけば、、って >
--------------------------- > > > --- > 867 Re:り・日本文化 tpkn 2003/10/05 00:24
> > > > 日本がそんなに素敵でしょうか、 > >
こういう言い方はムカムカするわ。 > >
素敵に決まってるでしょう。本当にイヤと思うのなら、外国の市民権をとって、さらには日本国籍も離脱して海外で暮らせばいいではないか。なぜそれをしようともせず、この世界でも有数の豊かな国である日本でのほほんと日々暮らして、「日本がそんなに素敵でしょうか」って、いったい何を考えているんだろう。 >
> 政治体制に不満があるのならわかる。しかし、日本の文化自体をそういう言葉で揶揄するのは、素敵と思って暮らしている他の人間を愚弄することにしかならない。そういう人間には、さっさとどっかよその国で素敵な暮らしをすれば?としかいいようがない。 >
--- >
またループか。
下のリンクにちゃんとあげてあるやろが。 http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=875&range=1 http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=867&range=2
赤字部分がもっとも重要なわけよ。
|
|
2374 |
 |
過去ログ辿ってみたんですけど、 |
gaji |
|
|
2004/05/17 13:31 |
|
|
|
|
「そんなに素敵でしょうか」って言ったら、ボコボコに^^
--------------------------- > > デブちんは日本が好きなわけ? > >
嫌い。
じゃ、出てけば? かちてチミは私にそう言いました。 (そんなに日本を悪く言うなら出てけば、、って ---------------------------
--- 867 Re:り・日本文化 tpkn 2003/10/05 00:24
> >
日本がそんなに素敵でしょうか、
こういう言い方はムカムカするわ。
素敵に決まってるでしょう。本当にイヤと思うのなら、外国の市民権をとって、さらには日本国籍も離脱して海外で暮らせばいいではないか。なぜそれをしようともせず、この世界でも有数の豊かな国である日本でのほほんと日々暮らして、「日本がそんなに素敵でしょうか」って、いったい何を考えているんだろう。
政治体制に不満があるのならわかる。しかし、日本の文化自体をそういう言葉で揶揄するのは、素敵と思って暮らしている他の人間を愚弄することにしかならない。そういう人間には、さっさとどっかよその国で素敵な暮らしをすれば?としかいいようがない。 ---
|
|
2373 |
 |
Re:半日ですか |
gaji |
|
|
2004/05/17 13:18 |
|
|
|
|
>
自分だけが可愛い人間が、よくこんなソラゾラしいことが言えるなしかし…。
意味不明^^
>
おまいが大切にする人間関係はチビタソとアフォボンと娘と大学で教えたりなどしていたり銀行をアートにしたりしているというBF(笑)だけやろ?
えっと、GFタソもいましが^^
>あとは早朝掃除のときに近所のオバハンにイヤミ言われないように気をつけるぐらいか。
オバハンたちサボリがち。オジタン半分ですよ。(怖いのはモチロンなぜかオバハンですので、マジに気をつけてます)
>
古代人じゃあるまいし、メディアの向こう側にも膨大な人間関係が生じてることぐらいいい加減に気づけよ。
気づいていないわけじゃないですよ。
いろんな人たちがいるということは知ることはできてますけど、関係を築けてはいません。
以前、ブッシュ宛にメール送ったことありましたけど(イラク戦争反対の)、なんだかマンガみたいでした。
ブッシュ大統領には届かず、事務的な返事が来ていましたが。
>
メディア・リッテラスィ〜があるならよ(禿藁
まだ、ないです。
|
|
2372 |
 |
Re:半日ですか |
gaji |
|
|
2004/05/17 13:05 |
|
|
|
|
> > 柏村(でしたっけ?)的定義によれば > > > >
「反日愛国」や「親日売国」もありそうですね。もっとも「日」の定義ばかりでなく「国」の定義も問題ですが。 > >
ガジ姐=反日愛国系 > デブちん=親日売国系 >
つーことでファイナルアンサー(゚Д゚;)?
ではないでち。キパーリ
|
|
2371 |
 |
Re:半日ですか |
gaji |
|
|
2004/05/17 13:01 |
|
|
|
|
> > 日々草です > >
毎日毎日花を咲かせるけなげな花ですよね。
紅色の花も可愛いですけど、白のほうが好みです。
> > > 柏村(でしたっけ?)的定義によれば > > >
> うーん、未知です。 > > この人です↓ >
-------------------------- >
自民党の柏村武昭参院議員(60)が26日の参院決算委員会で、イラクで人質にされた日本人について「自衛隊のイラク派遣に公然と反対していた人もいるらしい。もし仮にそうだとしたら、同じ日本国民であってもそんな反政府、反日的分子のために数十億円もの血税を用いることは強烈な違和感、不快感を持たざるを得ない」と述べた。 >
--------------------------
あ、例の、、発言の方だったんですか。……私、勘違いしていて、昔何か偉いことを言ったひとカナ?などと、思い巡らしていました。
> > >
「反日愛国」や「親日売国」もありそうですね。もっとも「日」の定義ばかりでなく「国」の定義も問題ですが。 > >
> >
ですね。わたし的には、基本的に自分が生きている場所なり人間関係なり(それで生かされているのですし)大事にしたいと思っています。
などと言ったら、tpknに「よくこんなソラゾラしいことが〜」と言われましたが^^ ♪ソソラソラソラ兎のダンス〜 であります。
>
国家ではないということですね。国土とか国民(人民=people)ということ、つまり愛郷心の延長としての愛国心。これは保守・革新関係ありませんね(左翼・右翼とも)。こういう「愛国」は普遍的な価値として共有されているのではないでしょうか。
ごくごく身近な目が届く範囲の暮らしの小宇宙です。「咳をしても一人」、、とか、範囲は人それぞれでしょうけれど、誰にとってもベースは同じことかと。
|
|
2370 |
 |
Re:(;゚∇゚) アピョ? |
tpkn |
|
|
2004/05/17 07:29 |
|
|
10歳以下 |
|
> >
今ここで話してたのは反日とか愛国とかサヨクとか政治の話であって日本の文化の話ではないのに、 > > >
> > かちてチミは私にそう言いました。 > >
>(そんなに日本を悪く言うなら出てけば、、って > > お聞きしますけど、 >
反日・愛国・サヨクとかって、文化とは無縁なんですか? >
反日にしても愛国にしても文化にしても抽象的なものですよ。 >
パキッと切れて別々のものではないと思いますけど。
パキッと切れて別々のものでないし無縁ではないが、違うカテゴリーであることには変わりないでしょ。
茶道は政治か? 華道は政治か? お辞儀は政治か? 花見は政治か? 葬式仏教は政治か? 御柱祭りは政治か?
少なくとも「反日」「愛国」「左翼」はが政治というカテゴリーに属し、茶道や華道が文化というカテゴリーに属することと、その両者に関連があることとは、まったく別の話でっせ。
こういうのを、「論点のすり替え」と言う。いわゆる、ダーティな手法やね。
それから、「抽象的」っつーのはそういう文脈で使う言葉やないで。「文化」「政治」というカテゴリーそのものが抽象概念なんやから。「趣味」と「仕事」がまったく無関係でないとして、ゴッチャにするか分けて考えるかは、トピックによるでしょうが。
|
|
2368 |
 |
* |
gaji |
|
|
2004/05/17 07:18 |
|
|
|
|
|
|
2367 |
 |
Re:(;゚∇゚) アピョ? |
gaji |
|
|
2004/05/17 06:48 |
|
|
|
|
> ほんでな、がじきんよ。 > >
今ここで話してたのは反日とか愛国とかサヨクとか政治の話であって日本の文化の話ではないのに、 > > >
かちてチミは私にそう言いました。 >
>(そんなに日本を悪く言うなら出てけば、、って
お聞きしますけど、 反日・愛国・サヨクとかって、文化とは無縁なんですか? 反日にしても愛国にしても文化にしても抽象的なものですよ。 パキッと切れて別々のものではないと思いますけど。
すり替えというよりは延長線上の話では?
>
こうやって持ち出してきて非難のネタに使おうとするようなことを、「論理のすり替え」と言うのよ。ま、ひとことで言えばダーティな手法ってこっちゃね。
マジですか?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? <丶`∀´>ニダリ(゚Д゚)ハァ?
∧__∧
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (
´・ω・)
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
/ヽ○==○(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? / ||_ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
|
|
2366 |
 |
あ、 |
gaji |
|
|
2004/05/17 06:30 |
|
|
青森県 |
|
いま削除したのにィ〜(w
海綿体アリマテン。失われた海綿体に合の手を。 ムダです。
>文脈では「日本」ではなくて「日本文化」なんでつが( ´Д`)なにか?
<<同上>>だったんでつが:(;゚∇゚)なにか?
|
|
2365 |
 |
Re:(;゚∇゚) アピョ? |
tpkn |
|
|
2004/05/17 06:26 |
|
|
10歳以下 |
|
>
昨秋えんえん^^とtpknとやりとりしていた会話は日本の文化のことであって(葬送文化)、「くに」の話ではまるでなかった、という前提のもとに「日本」を使ったのですが、
ほんでな、がじきんよ。
今ここで話してたのは反日とか愛国とかサヨクとか政治の話であって日本の文化の話ではないのに、
>
かちてチミは私にそう言いました。 >(そんなに日本を悪く言うなら出てけば、、って
こうやって持ち出してきて非難のネタに使おうとするようなことを、「論理のすり替え」と言うのよ。ま、ひとことで言えばダーティな手法ってこっちゃね。
|
|
2364 |
 |
Re:言ってないんで鹿?(妄想はともかく、捏造は苦手ですが |
tpkn |
|
|
2004/05/17 06:07 |
|
|
10歳以下 |
|
> ホントにですか? > >
***するならいまのうち^^かも。 > >
探すのメンドーですけど、ドミニョンの中にありますよ。 >
<日本を悪くいうなら出て行け>といったこと。
海綿体アリマツカ? 下にリンク書いてありますけど。それこそ、文脈では「日本」ではなくて「日本文化」なんでつが(
´Д`)なにか?
|
|
2362 |
 |
Re:(;゚∇゚) アピョ? |
gaji |
|
|
2004/05/17 05:44 |
|
|
|
|
>>
文脈で分かるようなきちんとした文章中で使われた語ならともかく、短い文の中でそんなに恣意的に使われたら対話が成り立ちませんです。分かってくれというのは無理無体でございます、お代官さま。
すいませんでし。お殿さま。
昨秋えんえん^^とtpknとやりとりしていた会話は日本の文化のことであって(葬送文化)、「くに」の話ではまるでなかった、という前提のもとに「日本」を使ったのですが、不特定多数のROM者を考えれば言葉足らず、不適切な言い方だったと思います。
|
|
2361 |
 |
Re:(;゚∇゚) アピョ? |
士籠 |
|
 |
2004/05/17 04:40 |
|
|
|
|
> >アフォかおまえ。「日本」は国の名前じゃ。 > >
アフォでち。すんまそんデシタ。 > > 日本の→日本文化一般の、の意味に略して使ってました。 >
そのくらい、わからんのでちか(w
文脈で分かるようなきちんとした文章中で使われた語ならともかく、短い文の中でそんなに恣意的に使われたら対話が成り立ちませんです。分かってくれというのは無理無体でございます、お代官さま。
|
|
2360 |
 |
(;゚∇゚) アピョ? |
gaji |
|
|
2004/05/17 04:06 |
|
|
|
|
>アフォかおまえ。「日本」は国の名前じゃ。
アフォでち。すんまそんデシタ。
日本の→日本文化一般の、の意味に略して使ってました。 そのくらい、わからんのでちか(w
|
|
2359 |
 |
Re:てことは・・・ |
tpkn |
|
|
2004/05/17 03:57 |
|
|
10歳以下 |
|
> >
わしが言ったのは「日本文化を悪くいうなら」という話。「日本を悪く言うなら」では意味が全然ちゃうがな。
>
「日本」って、日本文化一般のことですけど。
アフォかおまえ。「日本」は国の名前じゃ。
茶道は「日本」か? 華道は「日本」か? お辞儀は「日本」か? 花見は「日本」か? 葬式仏教は「日本」か? 御柱祭りは「日本」か?
おまいが引用したレスの近辺で、ちゃんと「日本」と「日本文化」の違いについても説明してあるわ。
http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=875&range=1 http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=867&range=2
|
|
2358 |
 |
おやすみなたい |
gaji |
|
|
2004/05/17 03:55 |
|
|
|
|
五木の子守歌(音アリ)
|
|
2356 |
 |
Re:てことは・・・ |
gaji |
|
|
2004/05/17 03:39 |
|
|
|
|
> > (そんなに日本を悪く言うなら出てけば、、って > >
ちなみにお得意の捏造はやめてんか。初心者厨房じゃあるまいし、わしがそんなアフォなこと言うわけないやろ。
(゚Д゚)ハァ
>
わしが言ったのは「日本文化を悪くいうなら」という話。「日本を悪く言うなら」では意味が全然ちゃうがな。
「日本」って、日本文化一般のことですけど。
>
まあその二つの区別がついてないアフォが多いのも、日本人のイヤなところやけどね。なんでこんなに頭の悪い国民になってしもたんやろか…。それとも元々なのか?
イヤなら出てけば、、わたしとちがって英語とかオケーなんでしよね。
>
ガジ婆ちゃん、教えて〜〜〜(禿
わkらまてん。オトプタソは芝刈りにいけばいいのでは?(藁
(いま、アフォボンの仕事で、、以下ry
------- スンマソン。レスおくれます。
|
|
2355 |
 |
Re:てことは・・・ |
tpkn |
|
|
2004/05/17 03:12 |
|
|
10歳以下 |
|
>
(そんなに日本を悪く言うなら出てけば、、って
ちなみにお得意の捏造はやめてんか。初心者厨房じゃあるまいし、わしがそんなアフォなこと言うわけないやろ。
わしが言ったのは「日本文化を悪くいうなら」という話。「日本を悪く言うなら」では意味が全然ちゃうがな。
まあその二つの区別がついてないアフォが多いのも、日本人のイヤなところやけどね。なんでこんなに頭の悪い国民になってしもたんやろか…。それとも元々なのか?
ガジ婆ちゃん、教えて〜〜〜(禿
|
|
2354 |
 |
Re:てことは・・・ |
tpkn |
|
|
2004/05/17 03:05 |
|
|
10歳以下 |
|
>
じゃ、出てけば?
うむ。真剣に考えとる。わしゃおまいみたいにアフォじゃないけえ、「家族がいるのにどうやって出ていけばいいのですか」なんて言わんわ。
|
|
2353 |
 |
Re:てことは・・・ |
tpkn |
|
|
2004/05/17 03:03 |
|
|
10歳以下 |
|
>人間としての共感力もない…ないないづくしやんけ。
たとえばさ、都市伝説なのかなんなのかよく知らないが、文革の頃の中国では人が川にはまって溺れてても誰も助けようとはせず岸から笑いながら見ている、みたいな話があったやんか。ウソかホントか知らんが、今の北朝鮮にも似たような話がごろごろある。
なんつーか、それとそっくりのものを感じるわけよ。そんな社会、あっても仕方ないでしょ。
|
|
2352 |
 |
Re:てことは・・・ |
gaji |
|
|
2004/05/17 03:02 |
|
|
|
|
> > デブちんは日本が好きなわけ? > >
嫌い。
じゃ、出てけば? かちてチミは私にそう言いました。 (そんなに日本を悪く言うなら出てけば、、って
>
人質事件以降、日本つーか、日本人が嫌いになったわ。あのとき自作自演だの自己責任だのと騒ぎ立てた無知な馬鹿どもについては、わしゃよっぽどのことがない限り一生軽蔑するよ。同じ空気を吸ってると考えただけでゲンナリするような嫌悪感があります。 >
>
テポドンなりアルカイダなりが日本を攻撃するとして、そういうアホが大量に死ぬ分にはいっこうに構わん。逆に言えば、オウムはあのときもっとハデにやっときゃよかったのにな、などと思う今日この頃。 >
>
もはや日本も日本人も、もうわしにとっては全くどうでもよい。馬鹿が死ぬのは自己責任。
♪雨も上がったことだし〜
出てけば? 散歩に〜♪
|
|
2351 |
 |
Re:てことは・・・ |
tpkn |
|
|
2004/05/17 02:59 |
|
|
10歳以下 |
|
>
デブちんは日本が好きなわけ?
嫌いじゃヴォケ。
人質事件以降、日本つーか、日本人が嫌いになったわ。あのとき自作自演だの自己責任だのと騒ぎ立てた無知な馬鹿どもについては、わしゃよっぽどのことがない限り一生軽蔑するよ。礼もない、知性もない、教養もない、想像力もない、人間としての共感力もない…ないないづくしやんけ。同じ空気を吸ってると考えただけでゲンナリするような嫌悪感があります。
テポドンなりアルカイダなりが日本を攻撃するとして、そういうアホが大量に死ぬ分にはいっこうに構わん。逆に言えば、オウムはあのときもっとハデにやっときゃよかったのにな、などと思う今日この頃。とにかく一回リセットしたほうがええよ。
もはや日本も日本人も、もうわしにとっては全くどうでもよい。馬鹿が死ぬのは自己責任。
|
|
2350 |
 |
Re:半日ですか |
tpkn |
|
|
2004/05/17 02:48 |
|
|
10歳以下 |
|
>
ですね。わたし的には、基本的に自分が生きている場所なり人間関係なり(それで生かされているのですし)大事にしたいと思っています。 >
保守ですね〜^^
自分だけが可愛い人間が、よくこんなソラゾラしいことが言えるなしかし…。
おまいが大切にする人間関係はチビタソとアフォボンと娘と大学で教えたりなどしていたり銀行をアートにしたりしているというBF(笑)だけやろ? あとは早朝掃除のときに近所のオバハンにイヤミ言われないように気をつけるぐらいか。
古代人じゃあるまいし、メディアの向こう側にも膨大な人間関係が生じてることぐらいいい加減に気づけよ。
メディア・リッテラスィ〜があるならよ(禿藁
|
|
2348 |
 |
Re:半日ですか |
なかだしおう |
|
|
2004/05/17 02:32 |
|
|
|
|
> 柏村(でしたっけ?)的定義によれば > >
「反日愛国」や「親日売国」もありそうですね。もっとも「日」の定義ばかりでなく「国」の定義も問題ですが。
ガジ姐=反日愛国系 デブちん=親日売国系 つーことでファイナルアンサー(゚Д゚;)?
|
|
2347 |
 |
Re:半日ですか |
士籠 |
|
 |
2004/05/17 02:23 |
|
|
|
|
> 日々草です
毎日毎日花を咲かせるけなげな花ですよね。
> > 柏村(でしたっけ?)的定義によれば > >
うーん、未知です。
この人です↓ -------------------------- 自民党の柏村武昭参院議員(60)が26日の参院決算委員会で、イラクで人質にされた日本人について「自衛隊のイラク派遣に公然と反対していた人もいるらしい。もし仮にそうだとしたら、同じ日本国民であってもそんな反政府、反日的分子のために数十億円もの血税を用いることは強烈な違和感、不快感を持たざるを得ない」と述べた。 --------------------------
> >
「反日愛国」や「親日売国」もありそうですね。もっとも「日」の定義ばかりでなく「国」の定義も問題ですが。 > >
ですね。わたし的には、基本的に自分が生きている場所なり人間関係なり(それで生かされているのですし)大事にしたいと思っています。 >
保守ですね〜^^
国家ではないということですね。国土とか国民(人民=people)ということ、つまり愛郷心の延長としての愛国心。これは保守・革新関係ありませんね(左翼・右翼とも)。こういう「愛国」は普遍的な価値として共有されているのではないでしょうか。
|
|
2346 |
 |
失礼(2344) |
gaji |
|
|
2004/05/17 01:55 |
|
|
|
|
引用先、間違えました。↓これではなく、この近辺。。
http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=857&range=1
「ドミニョン」の昨秋(10月)あたりです。
|
|
2345 |
 |
Re:半日ですか |
gaji |
|
|
2004/05/17 01:49 |
|
|
|
|
日々草です
>
柏村(でしたっけ?)的定義によれば
うーん、未知です。
>
「反日愛国」や「親日売国」もありそうですね。もっとも「日」の定義ばかりでなく「国」の定義も問題ですが。
ですね。わたし的には、基本的に自分が生きている場所なり人間関係なり(それで生かされているのですし)大事にしたいと思っています。 保守ですね〜^^
|
|
2344 |
 |
Re:てことは・・・ |
gaji |
|
|
2004/05/17 01:31 |
|
|
|
|
> デブちんは日本が好きなわけ? >
へー知らなかったよ。
-------------- >
>
民俗祭祀、神祇信仰、祖先崇拝、また裏文化等にしても、人類に共通してみられるわけですから、少なくとも「日本文化」オンリーとはいえないと思うのですが。
>
だから、オンリーでなかったらなぜ「日本文化」と言ってはいけないの? なんでそこに学問的厳密さを要求する? 第一、それらは似てるというだけで、厳密にはそれぞれ違うわけだから、日本のものを日本文化といって何が悪い。つーか、なんで「日本」て言うことをそんなにイヤがるんだ、チミたちは? フランスの文化がイギリスと似てたとして、フランス人はいちいちフランスやイギリスやドイツにも似たようなものが見られる文化ですって言わんといかんのかいな。(tpkn)
ふーむ、チミたちは? ですか。。
----http://bbs10.otd.co.jp/1086611/bbs_plain?base=857&range=1
tpknは、じつは日本アイス党(シャーベット党だったかも
|
|
2343 |
 |
半日ですか |
士籠 |
|
 |
2004/05/17 00:59 |
|
|
|
|
柏村(でしたっけ?)的定義によれば
「反日愛国」や「親日売国」もありそうですね。もっとも「日」の定義ばかりでなく「国」の定義も問題ですが。
|
|
2342 |
 |
てことは・・・ |
初心者厨房 |
|
|
2004/05/16 23:42 |
|
|
|
|
デブちんは日本が好きなわけ? へー知らなかったよ。
|
|
2341 |
 |
Re:* |
gaji |
|
|
2004/05/16 21:57 |
|
|
|
|
>
デブちん「ガジャコンは反日だがわしはちゃうで。」
エーテル体が肉体から3mもはみだしている方のおっしゃることはさすがでつ。四里滅レちにはみ出し末ね。
> (^m^ )クスッ
(゚∀゚)つ〃∩ アヒャー アヒャー アヒャー
支離滅裂に要注意。
|
|
2340 |
 |
Re:* |
なかだしおう |
|
|
2004/05/16 21:55 |
|
|
|
|
> > デブちん「ガジャコンは反日だがわしはちゃうで。」 > >
ガジ姐「『反日』よりは『愛国』です。」 > > > > (^m^ )クスッ >
> で、中大出皇子=熊=中卒でよろしいの?
(^ヮ^)はい!
|
|
2339 |
 |
Re:* |
tpkn |
|
|
2004/05/16 21:50 |
|
|
10歳以下 |
|
> デブちん「ガジャコンは反日だがわしはちゃうで。」 >
ガジ姐「『反日』よりは『愛国』です。」 > > (^m^
)クスッ
で、中大出皇子=熊=中卒でよろしいの?
|
|
2338 |
 |
* |
なかだしおう |
|
|
2004/05/16 21:25 |
|
|
|
|
デブちん「ガジャコンは反日だがわしはちゃうで。」 ガジ姐「『反日』よりは『愛国』です。」
(^m^
)クスッ
|
|
2337 |
 |
うーん、 |
gaji |
|
|
2004/05/16 21:17 |
|
|
|
|
「日々草」にしときまつ。
|
|
2336 |
 |
* |
gaji |
|
|
2004/05/16 21:13 |
|
|
|
|
ww (゚д゚)
ツーカ、いやなところも確かにあるけど、 ゚( )− 嫌いになってどう汁んですか?
/ > 「反日」よりは「愛国」です。
|
|
2335 |
 |
Re:まあまあ |
tpkn |
|
|
2004/05/16 21:01 |
|
|
10歳以下 |
|
> > デブちんもgaji姐もサヨ同士仲良くしろってことだよ。 > >
結局、反日というスタンスでは共通点があるんでしょ?
ガジャコンは反日だがわしはちゃうで。
あ、もまいと出会ってから反日のほうがマシと考えるようになったけどな(藁
|
|
2334 |
 |
Re:まあまあ |
gaji |
|
|
2004/05/16 20:53 |
|
|
|
|
>結局、反日というスタンスでは共通点があるんでしょ?
| アヒャヒャ アヒャヒャ アヒャヒャ アヒャヒャ アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ! \ アヒ国、極右かもですがなにか? /
 ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ∧
∧ ∧_∧ ∧,,∧ (,,゚∀゚) '' ̄ヽ ( ゚∀゚
) ミ゚∀゚ ミ ./ | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .| /つ⌒l'~O
∧_∧ ミ ミ (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚ )
ミ,,,,,,,,,ミ / ~~~~~~~
\
AAズレたかも。
|
|
2333 |
 |
Re:まあまあ |
なかだしおう |
|
|
2004/05/16 20:17 |
|
|
|
|
> デブちんもgaji姐もサヨ同士仲良くしろってことだよ。 >
結局、反日というスタンスでは共通点があるんでしょ?
( ^∀^)ゲラゲラ
|
|
2332 |
 |
まあまあ |
初心者厨房 |
|
|
2004/05/16 20:04 |
|
|
|
|
デブちんもgaji姐もサヨ同士仲良くしろってことだよ。 結局、反日というスタンスでは共通点があるんでしょ?
|
|
2331 |
 |
Re:り |
gaji |
|
|
2004/05/16 17:45 |
|
|
|
|
>>>
これは、要するにそのリンクだの写真だのの紹介の「仕方」とは関係ない話ってこと?
>> いいえ。上に述べたとおりです。
>
述べられてもさっぱりわかりませんのですが、東長崎も浅井氏のサイトも、リンクじゃないと思うんですが。
説明不足で失礼いたしました。
>なんで東長崎は礼があって浅井氏のところにはないわけ?
そう思えた理由はHPの違いです(写真の紹介の「仕方」の違い)。 東長崎機関(ワンクッションあります。見出しを読んで内容に関してある程度予測しつつ選択が可能。写真ではなくて文章ですが、例えば「消えた百万人」−
ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道 −であれば、お笑い系ではないといった、予測がつきますよね) 浅井氏「私の視点」(こちらは、いきなり、、です。以前は虐待写真はもちろん、なかったのですけど、先週から)
「けれど今日、遅ればせながら「ビデオニュース・ドットコム」【第159回
[2004年4月9日] 小泉政権の人質事件への対応は正しいのか】
を見ながら、そういった考えを改めました。」(#2322)
>
> 並行して思えたということですが。 > >
それって「ウヨク・サヨクに関係」あるってことではないでしか?
そうでしね。でも、いろんなBBSで話題になっていましたので、無関係かもでしね。
ww (゚д゚)
ツーカ、そういうわけで撤回始末。 ゚( )− / >
|
|
2330 |
 |
Re:ていうか |
tpkn |
|
|
2004/05/16 17:14 |
|
|
10歳以下 |
|
>
粘着デブって、例の5馬鹿とも関係のある反日売国ブサヨだろ。
そうなの? わし程度で関係があるって言えるんだったら、ガジャコンのほうがもっと関係深いだろ(笑)。なんせ金銭的に協力してたわけだから。
>
こんなキチガイに粘着されているgaji姐さんもご苦労なことです。
界隈一の粘着女王に向かってよくそんな失礼なことが言えるな(w
|
|
2329 |
 |
Re:デブちんってやつは |
tpkn |
|
|
2004/05/16 17:12 |
|
|
10歳以下 |
|
> どうでも良いけど、粘着している間に本題とはかけ離れている話 >
をしていることに気づかないのかな?
本題ってどれ?
|
|
2328 |
 |
ていうか |
初心者厨房 |
|
|
2004/05/16 16:10 |
|
|
|
|
粘着デブって、例の5馬鹿とも関係のある反日売国ブサヨだろ。 こんなキチガイに粘着されているgaji姐さんもご苦労なことです。
|
|
2327 |
 |
デブちんってやつは |
初心者厨房 |
|
|
2004/05/16 16:06 |
|
|
|
|
どうでも良いけど、粘着している間に本題とはかけ離れている話 をしていることに気づかないのかな? 多分、本能の命ずるがままに粘着しているんだな。他にやることは ないの?
|
|
2326 |
 |
Re:り |
tpkn |
|
|
2004/05/16 02:10 |
|
|
10歳以下 |
|
> >
まるで「具体的」ではないのですが?リンクを貼るのと写真そのものを紹介するのが、どっちも礼を失するってこと? >
>
いいえ。写真そのもの(例えば浅井氏のサイト)の場合、直截すぎて(どうしても目に入ります)、二重に残酷なように思えたということです。せめてリンクにしてほしいと私は思ったのでした。それが「礼」ではないかと。。
> > > >
「誰が」に関しては例えば浅井さんのサイトの場合、というふうに。浅井さんがサヨクかどうかは、私は知りませんが。 > >
> 「私の視点」 > > > >
これは、要するにそのリンクだの写真だのの紹介の「仕方」とは関係ない話ってこと? > >
いいえ。上に述べたとおりです。
述べられてもさっぱりわかりませんのですが、東長崎も浅井氏のサイトも、リンクじゃないと思うんですが。なんで東長崎は礼があって浅井氏のところにはないわけ?
> > > >
ウヨク・サヨクに関係ないです。写真を直に紹介してしまうことに違和感がありました(ちょっと食傷気味になっていたせいです)。 >
> > > ガジャコンと2ちゃんねらーぐらいしかそんなことしてないでしょう? >
> そうでしか。 > > > で、これとは関係ないってこと? > >
↓ > > >
それと、どうしていわゆる左っぽいサイトの方々が元気づくのかな?ということもありましたけれど。 > >
並行して思えたということですが。
それって「ウヨク・サヨクに関係」あるってことではないでしか?
|
|
2325 |
 |
スイマセン |
gaji |
|
|
2004/05/16 01:14 |
|
|
|
|
明日、雨だったら嬉しいんですが、早朝掃除があるので、ボチボチ休みます(雨という気象情報もあるのですけど、100%かどうかあやしいでしので)。
♪雪よ降れっ、アーア (森田童子)
失礼しました。
|
|
2324 |
 |
り |
gaji |
|
|
2004/05/16 01:08 |
|
|
|
|
>
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
<丶`∀´>ニダリ(゚Д゚)ハァ? > ∧__∧
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
( ´・ω・)
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
/ヽ○==○(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
/ ||_ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) >
>
まるで「具体的」ではないのですが?リンクを貼るのと写真そのものを紹介するのが、どっちも礼を失するってこと?
いいえ。写真そのもの(例えば浅井氏のサイト)の場合、直截すぎて(どうしても目に入ります)、二重に残酷なように思えたということです。せめてリンクにしてほしいと私は思ったのでした。それが「礼」ではないかと。。
> >
「誰が」に関しては例えば浅井さんのサイトの場合、というふうに。浅井さんがサヨクかどうかは、私は知りませんが。 > >
「私の視点」 > >
これは、要するにそのリンクだの写真だのの紹介の「仕方」とは関係ない話ってこと?
いいえ。上に述べたとおりです。
> >
ウヨク・サヨクに関係ないです。写真を直に紹介してしまうことに違和感がありました(ちょっと食傷気味になっていたせいです)。 >
>
ガジャコンと2ちゃんねらーぐらいしかそんなことしてないでしょう?
そうでしか。
> で、これとは関係ないってこと? > ↓ > >
それと、どうしていわゆる左っぽいサイトの方々が元気づくのかな?ということもありましたけれど。
並行して思えたということですが。
> > けれど今日、遅ればせながら「ビデオニュース・ドットコム」【第159回 [2004年4月9日]
小泉政権の人質事件への対応は正しいのか】 を見ながら、そういった考えを改めました。 > >
それってシカゴはんやまーさんやわしが言ってたこととどう違うの?
似たようなことだと思いましたよ。それにしてもワンクッションがあってもいいのでは、、と私は思っていましたし、自分が紹介するのであれば、やはり直は避けたいという心情があります。けれど、そういった心情がマイナスに働いてしまうのだとしたら、撤回せねば、と思った次第です。
|
|
2323 |
 |
Re:薬屋のオニータンと話していて、ちょとオマヌケ |
tpkn |
|
|
2004/05/16 00:12 |
|
|
10歳以下 |
|
>
「仕方」に関しては、例を挙げて示したつもりでしたが(具体的にはリンクを貼るという紹介の仕方、それと写真そのものを紹介する仕方)。
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? <丶`∀´>ニダリ(゚Д゚)ハァ?
∧__∧
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (
´・ω・)
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
/ヽ○==○(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? / ||_ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
まるで「具体的」ではないのですが?リンクを貼るのと写真そのものを紹介するのが、どっちも礼を失するってこと?
>
「誰が」に関しては例えば浅井さんのサイトの場合、というふうに。浅井さんがサヨクかどうかは、私は知りませんが。 > 「私の視点」
これは、要するにそのリンクだの写真だのの紹介の「仕方」とは関係ない話ってこと?
>
ウヨク・サヨクに関係ないです。写真を直に紹介してしまうことに違和感がありました(ちょっと食傷気味になっていたせいです)。
ガジャコンと2ちゃんねらーぐらいしかそんなことしてないでしょう?
で、これとは関係ないってこと? ↓ >
それと、どうしていわゆる左っぽいサイトの方々が元気づくのかな?ということもありましたけれど。
> けれど今日、遅ればせながら「ビデオニュース・ドットコム」【第159回 [2004年4月9日]
小泉政権の人質事件への対応は正しいのか】
を見ながら、そういった考えを改めました。
それってシカゴはんやまーさんやわしが言ってたこととどう違うの?
> > 要するにたんにそよかへの当てこすりかい。 > >
そのように考えたいのでしたら、それでけっこうですyo。
そう考えるしかないじゃないか。そう思われたくなければいらんこと書かなければいいんだよ。
|
|
2322 |
 |
Re:薬屋のオニータンと話していて、ちょとオマヌケ |
gaji |
|
|
2004/05/15 23:03 |
|
|
|
|
> >
> ガジャコンは今まで「仕方」については具体的に言及したことないけど、「誰が」については言及してるよね。要するに、サヨクが公開したらヒトデナシって言ってるだけでしょ。
「仕方」に関しては、例を挙げて示したつもりでしたが(具体的にはリンクを貼るという紹介の仕方、それと写真そのものを紹介する仕方)。「誰が」に関しては例えば浅井さんのサイトの場合、というふうに。浅井さんがサヨクかどうかは、私は知りませんが。 「私の視点」
>
何が(゚Д゚)ハァ?だよ。
失礼しました。 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? <丶`∀´>ニダリ(゚Д゚)ハァ?
∧__∧
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (
´・ω・)
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
/ヽ○==○(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? / ||_ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
このAAを使ってみたかったからです。
> #2293のシカゴはんの > > >
イラクの人たちの上で起こっている出来事を、日本にいる私たち自身にあてはめてたとえたって仕方がないでしょう。 >
> に答えて#2295と2296で > > >
それは分かります。ですが、写真の紹介にしても少しは考えてほしいということです。 > > >
写真をそのまま転載というのは、冒涜行為とまではいえないにしても、そういった感性が、わたしには怖い、 > >
と言い、さらにそれに続けて、#2297で > >
>「左」の方々は戦争でひとが殺されるたびに、どこか「待ってました」っていう感じで、元気づくというか、、以下(ry >
> >簡単なことかもしれません。 >
>「戦争」→(絶対よくない)→だからもちろん反対!(戦争に加>担しているもの/他者/を責めること→正しい)→だれからも自分は責められることはない(安心♪)→好きなだけ責められる〜正義の味方♪ >
> >
何が楽しいのか分かりませんが、かつて、ひとが殺されていくのを「バッタバッタと〜」などと形容している方もいました。 >
>
なんて言ってるわけだから、「要するに、サヨクが公開したらヒトデナシって言ってるだけでしょ」。
そんなことは言っていませんけど。 ウヨク・サヨクに関係ないです。写真を直に紹介してしまうことに違和感がありました(ちょっと食傷気味になっていたせいです)。 それと、どうしていわゆる左っぽいサイトの方々が元気づくのかな?ということもありましたけれど。
> > 「礼」に関することは、お詫びして撤回します。 > >
なんて言かんたんに言うが、この話は全部「礼」に関することじゃないか。
そうでしたよ。 けれど今日、遅ればせながら「ビデオニュース・ドットコム」【第159回 [2004年4月9日]
小泉政権の人質事件への対応は正しいのか】 を見ながら、そういった考えを改めました。
>
要するにたんにそよかへの当てこすりかい。
そのように考えたいのでしたら、それでけっこうですyo。
|
|
2321 |
 |
Re:薬屋のオニータンと話していて、ちょとオマヌケ |
tpkn |
|
|
2004/05/15 22:22 |
|
|
10歳以下 |
|
>
> ガジャコンは今まで「仕方」については具体的に言及したことないけど、「誰が」については言及してるよね。要するに、サヨクが公開したらヒトデナシって言ってるだけでしょ。 >
>
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
<丶`∀´>ニダリ(゚Д゚)ハァ? > ∧__∧
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
( ´・ω・)
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
/ヽ○==○(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
/ ||_ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? >
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
何が(゚Д゚)ハァ?だよ。
#2293のシカゴはんの
>
イラクの人たちの上で起こっている出来事を、日本にいる私たち自身にあてはめてたとえたって仕方がないでしょう。
に答えて#2295と2296で
>
それは分かります。ですが、写真の紹介にしても少しは考えてほしいということです。
> 写真をそのまま転載というのは、冒涜行為とまではいえないにしても、そういった感性が、わたしには怖い、
と言い、さらにそれに続けて、#2297で
>「左」の方々は戦争でひとが殺されるたびに、どこか「待ってました」っていう感じで、元気づくというか、、以下(ry
>簡単なことかもしれません。 >「戦争」→(絶対よくない)→だからもちろん反対!(戦争に加>担しているもの/他者/を責めること→正しい)→だれからも自分は責められることはない(安心♪)→好きなだけ責められる〜正義の味方♪
>
何が楽しいのか分かりませんが、かつて、ひとが殺されていくのを「バッタバッタと〜」などと形容している方もいました。
なんて言ってるわけだから、「要するに、サヨクが公開したらヒトデナシって言ってるだけでしょ」。
> 「礼」に関することは、お詫びして撤回します。
なんて言かんたんに言うが、この話は全部「礼」に関することじゃないか。
要するにたんにそよかへの当てこすりかい。
|
|
2320 |
 |
Re: |
gaji |
|
|
2004/05/15 21:12 |
|
|
|
|
> 何いってんのかさっぱりわからん。 >
2314てどれ? ないじゃん。
削除したので、ないです。
>
で、なに? 2283って足の写真だけを載せたわけでしょ? それってガジャコンがやったことじゃんか。
それも削除したので。
> いったい誰を批判してるの? 自分かい?
そうですね。
>
東長崎は礼があるんかいな。 じゃあ礼がないのはどれだよ?
あると思いますが。
「礼」に関することは、お詫びして撤回します。
|
|
2319 |
 |
これって、いったい。。 |
gaji |
|
|
2004/05/15 21:06 |
|
|
|
|
http://www.asyura2.com/0403/war55/msg/154.html http://www.asyura2.com/0403/war55/msg/170.html
|
|
2318 |
 |
|
tpkn |
|
|
2004/05/15 14:38 |
|
|
0歳以下 |
|
何いってんのかさっぱりわからん。 2314てどれ? ないじゃん。
で、なに? 2283って足の写真だけを載せたわけでしょ? それってガジャコンがやったことじゃんか。
いったい誰を批判してるの? 自分かい?
東長崎は礼があるんかいな。 じゃあ礼がないのはどれだよ?
|
|
2317 |
 |
追追) |
gaji |
|
|
2004/05/15 08:43 |
|
|
|
|
>ガジャコンは今まで「仕方」については具体的に言及したことないけど
2314と2315のちがいです。
|
|
2315 |
 |
** |
gaji |
|
|
2004/05/15 08:22 |
|
|
北海道 |
|
http://www.higashi-nagasaki.com/g_a/G53-53.html
|
|
2313 |
 |
追) |
gaji |
|
|
2004/05/15 07:47 |
|
|
|
|
>ガジャコンは今まで「仕方」については具体的に言及したことないけど
具体的に、例示してましたけど。 ↓「2282」とほぼ同時に「2283」(ちぎれた足の写真)を投稿。
------------------------------ 2282
例えば、 gaji 2004/05/13 20:47
人間の盾団の裏側4(注:悲惨な写真が含まれています)
------------------------------
事実の写真にしても、紹介の仕方に「礼」があるのでは、、ということです。
|
|
2312 |
 |
Re:薬屋のオニータンと話していて、ちょとオマヌケ |
gaji |
|
|
2004/05/15 07:28 |
|
|
|
|
> > > >
これ以上「見たくない」、 > > > >
(被写体当事者の方々だって)「見られたくはないでしょう」、 > > > > > >
ここに飛躍があるでしょ。被写体当事者が「見られたくない」かどうかは、まあ普通はわからない。 > >
> >
ふつう見られたくないと思いますが。もちろん、当事者でなければ分からないことデス。 > >
じゃあ「ふつう」じゃないね。そもそも写真にとられた状況じたいが「ふつう」じゃないときに、「ふつう見られたいかどうか」なんて話をしても意味ないでしょう。
そうですね。「ふつう」ではなくて、異常(非常事態)です。そういう体験って普通ないですし。実体験としてはだれも応えられないと思います。
> > >同じ日本人で回りが戦時でなければ、
> >
戦時であれば、tpknの彼女が冒されてる写真、ネットオープンOKということですよね。
>
そりゃそのときの状況によるでしょ。でもわしやカノジョがOKかどうかは、その写真を入手した他人がネットでそれを公開するかどうかの判断には、基本的には関係ないです。
同意。
> >
>私が言ってるのは、くどいかもですけど、その仕方に関して、ということです。 > >
だからどういう「仕方」なら礼がなくて、どういう「仕方」なら礼があるのか、いっこうに明らかにしないのはなぜ?
昨夜、「仕方」を2例、具体的に表示していたんですけど。 【リンク先の表示 写真の表示】 写真のほうは削除してしまいましたが。
> ガジャコンは今まで「仕方」については具体的に言及したことないけど、「誰が」については言及してるよね。要するに、サヨクが公開したらヒトデナシって言ってるだけでしょ。
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? <丶`∀´>ニダリ(゚Д゚)ハァ?
∧__∧
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (
´・ω・)
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
/ヽ○==○(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? / ||_ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
|
|
2311 |
 |
* |
gaji |
|
|
2004/05/15 03:41 |
|
|
|
|
スイマセン。諸処の事情により、レスは明日に。
|
|
2310 |
 |
Re:薬屋のオニータンと話していて、ちょとオマヌケ |
tpkn |
|
|
2004/05/15 03:07 |
|
|
10歳以下 |
|
> > > これ以上「見たくない」、 > > >
(被写体当事者の方々だって)「見られたくはないでしょう」、 > > > >
ここに飛躍があるでしょ。被写体当事者が「見られたくない」かどうかは、まあ普通はわからない。 > >
ふつう見られたくないと思いますが。もちろん、当事者でなければ分からないことデス。
じゃあ「ふつう」じゃないね。そもそも写真にとられた状況じたいが「ふつう」じゃないときに、「ふつう見られたいかどうか」なんて話をしても意味ないでしょう。
> >同じ日本人で回りが戦時でなければ、 > >
戦時であれば、tpknの彼女が冒されてる写真、ネットオープンOKということですよね。
そりゃそのときの状況によるでしょ。でもわしやカノジョがOKかどうかは、その写真を入手した他人がネットでそれを公開するかどうかの判断には、基本的には関係ないです。
>
>私が言ってるのは、くどいかもですけど、その仕方に関して、ということです。
だからどういう「仕方」なら礼がなくて、どういう「仕方」なら礼があるのか、いっこうに明らかにしないのはなぜ? ガジャコンは今まで「仕方」については具体的に言及したことないけど、「誰が」については言及してるよね。要するに、サヨクが公開したらヒトデナシって言ってるだけでしょ。
>
>そういう推測はもちろん成り立つけど、これも「余計なお世話」かもしれん。人質ビデオの残虐部分を日本のテレビが最初放送しなかったのは、まさにそういう余計なお世話からだったわけで、 >
> ? 話が飛躍してるのでは?
どこがどう飛躍してるの?
>
(っていうか、あれが残虐シーン?に見えたんですか? いかにもっぽくは見えましたけど。)
わしには残虐に見えたけども、ここではわしにそう見えたかどうかなんて何も関係ない話なんですが。問題は、テレビ局がそう判断した、ってこと。つまり、ガジャコンにとっては残虐でもなんでもない映像を、テレビ局は気を回して自粛したわけです。そっちのほうが公開の「仕方」として良いと思ったんでしょう。
> >それが被害者にとってマイナスに働いたことは明らかでしょ。 > >
そうですね。 > でも仮に、全部報道されていたとしたら、どうだったんでしょう。 >
おそらく、同じことだったと思いますが。(わたしネットで見ましたけど、ウソっぽくしかみえなかったですし)
だったら、「それが被害者にとってマイナスに働いたことは明らか」ではないということでしょ。なんで「そうですね」なの? 適当に言い返したいだけのレスだってことがバレバレですな。
「ウソっぽく」見えた、に関しては、その判断がおかしかったことはすでに明らかになってんのに、いつまで言ってんだか…。
|
|
2309 |
 |
Re:薬屋のオニータンと話していて、ちょとオマヌケ |
gaji |
|
|
2004/05/15 02:51 |
|
|
|
|
> > これ以上「見たくない」、 > >
(被写体当事者の方々だって)「見られたくはないでしょう」、 > >
ここに飛躍があるでしょ。被写体当事者が「見られたくない」かどうかは、まあ普通はわからない。
ふつう見られたくないと思いますが。もちろん、当事者でなければ分からないことデス。
>同じ日本人で回りが戦時でなければ、
戦時であれば、tpknの彼女が冒されてる写真、ネットオープンOKということですよね。 見られたいかどうかは、「まあ普通はわからない。」ですが。
>私が言ってるのは、くどいかもですけど、その仕方に関して、ということです。
>そういう推測はもちろん成り立つけど、これも「余計なお世話」かもしれん。人質ビデオの残虐部分を日本のテレビが最初放送しなかったのは、まさにそういう余計なお世話からだったわけで、
? 話が飛躍してるのでは?(っていうか、あれが残虐シーン?に見えたんですか? いかにもっぽくは見えましたけど。)
>それが被害者にとってマイナスに働いたことは明らかでしょ。
そうですね。 でも仮に、全部報道されていたとしたら、どうだったんでしょう。 おそらく、同じことだったと思いますが。(わたしネットで見ましたけど、ウソっぽくしかみえなかったですし)
|
|
2308 |
 |
Re:薬屋のオニータンと話していて、ちょとオマヌケ |
tpkn |
|
|
2004/05/14 19:37 |
|
|
10歳以下 |
|
> > > これ以上「見たくない」、 > >
(被写体当事者の方々だって)「見られたくはないでしょう」、 > >
ここに飛躍があるでしょ。被写体当事者が「見られたくない」かどうかは、まあ普通はわからない。同じ日本人で回りが戦時でなければ、そういう推測はもちろん成り立つけど、
一般的に言って、欧米では犯罪被害に会ったことを「晒され」て、いやがる人は少ないんじゃないかな。自分の権利を侵害されたことは、広く訴えるのが当たり前だから。何を見られたらイヤで何を見られてもイヤでないか、それは文化によって全然違うものでしょ。
単純な話、イギリス人は人前で靴を脱いだ姿を晒すのは大変恥ずかしいと考えているらしいが、日本では電車や飛行機ですぐ靴を脱ぐ人がいるでしょ。
もっとわかりやすく言うと、ガジャコンの娘さんのウェブに載ってる写真が仮にタンクトップ姿だったと汁罠。その場合、それを見ているのがもしイスラム教徒なら、これが自分の娘だったらちょっと勘弁してほしい、と思う可能性がある。しかし、そのことでムスリム同志が礼について議論してもあまり意味ないでしょ、ってことなんですが。
|
|
2307 |
 |
Re:薬屋のオニータンと話していて、ちょとオマヌケ |
tpkn |
|
|
2004/05/14 19:27 |
|
|
10歳以下 |
|
> これ以上「見たくない」、 >
(被写体当事者の方々だって)「見られたくはないでしょう」、
ここに飛躍があるでしょ。被写体当事者が「見られたくない」かどうかは、まあ普通はわからない。同じ日本人で回りが戦時でなければ、そういう推測はもちろん成り立つけど、これも「余計なお世話」かもしれん。人質ビデオの残虐部分を日本のテレビが最初放送しなかったのは、まさにそういう余計なお世話からだったわけで、それが被害者にとってマイナスに働いたことは明らかでしょ。
> だから「晒さないで」ということなんですが。 >
(事実として、「資料」として、大事なものだということは分かりますよ)。
「晒す」と「見せる」の違いがわからないんだけど、人が見たいときに見れない「資料」って、資料としての価値がなくなるよ。
>
「やめろ」とは言ってないですよ。紹介の仕方に関して、「礼」があってもいいのでは?ということです。 >
なくてもいいですが。。
「なくてもいい」のなら「あってもいい」とはならないし、そもそも「礼がない」「ひとでなし」なんてのはものすごい批判なわけだから、「やめろ」と同義でしょ。それこそ当事者は「言われたくない」だろうと思いますが?
>
どうしてここで「世間」がでてくるんでしょう。世間って関係ないのでは?むしろ見られて恥ずかしいのは、知人・友人に見られたら、、では、。
知人・友人が見る可能性があるということが、「晒される」のがいやな理由でしょ?
|
|
2306 |
 |
薬屋のオニータンと話していて、ちょとオマヌケ |
gaji |
|
|
2004/05/14 17:46 |
|
|
|
|
>
「わたしいは怖い」ってだけのことを「礼節」「ヒトデナシ」とかの道徳の問題として一般化しようとするのが、最大の暴力であろう。いわゆる「思いやり」主義者ですね。
>
それって、痴漢されたり強姦されたりした女の人が被害を訴えにくい社会をつくるような「礼節」や「道徳」と同じものでしょ。ガジャコンの場合、古いっつーよりも「傲慢」ってことです。
繰り返しますけど、訴えの根拠(としての写真、現実にめをそむけないこと)を無視するとか回避したほうがいいって言ってる訳ではないですよ。
「紹介の仕方」に関して礼をもってほしいなぁということです。
>
なんども持ち出してアレだが、曽我さんのダンナのインタビューを週刊金曜日に載ったときのガジャコンの反応ね、「わたしだったらうれしーですけど」みたいな。あれと同じでしょ。
スイマソン。忘れてしまいました。家族の様子とかもっと知ることができたら、わたしだったらうれしー……ということでしたっけ。
>
ガジャコンがこの平和な日常の仲で「怖い」とか「いやだ」と思うことは、別に礼節とはなんの関係もないってことを、いいかげん自覚したほうがいいんじゃないの?
自分自身、平和な日常を享受しているという自覚はありますよ。 で、その日常の中でPC画面に残虐写真が紹介されました(もう先週のことです)、その後、TVでも報道され新聞にも掲載されました(一部ですが)。
>ついでに言うとリバーベンドの言ってることとガジャコンの言ってることも、実は根本的なところでちゃうんだよね。
>>> ※リバーベンド >>>
私が訪れるすべてのサイトであの写真がなんらかのかたちで目に入ってくるように感じるので、インターネットを忌避している。私は、あの写真がそこになかったらという願いと全世界が見ることが重要であるという想いとの間で引き裂かれている。 >
> ※ガジャコン > >
でもそれって、自分の裸体、若い女性に笑われてても、 以下(ry > > > >
ひとに対する「礼」っていうのがあってもいいのでは。。。 > >
リバーベンドは、あくまでひどいことをされてる人達の写真を「自分は見たくない」ということを言ってるのに対して、ガジャコンは「晒す」ことを問題にしている。
これ以上「見たくない」、 (被写体当事者の方々だって)「見られたくはないでしょう」、 だから「晒さないで」ということなんですが。 (事実として、「資料」として、大事なものだということは分かりますよ)。
>「晒す」ってのは、自分だけではなく「世間様」に晒すということでしょ? 「人にたいする礼」としてそれをやめろということは、つまり、それを「晒」されると、ぶっちゃけ「世間体が悪い」からじゃないの?
「やめろ」とは言ってないですよ。紹介の仕方に関して、「礼」があってもいいのでは?ということです。 なくてもいいですが。。
どうしてここで「世間」がでてくるんでしょう。世間って関係ないのでは?むしろ見られて恥ずかしいのは、知人・友人に見られたら、、では、。
----- えーっと、何の話でしたっけ
|
|
2305 |
 |
Re:例えば、 |
tpkn |
|
|
2004/05/14 16:53 |
|
|
10歳以下 |
|
> >
意味不明なんだけど、「晒す」と「見る」は主体が違うわけですから、比べるとしたら「晒す」と「見せる」でしょ? >
>
主体の違いではなくて行為の違いのことです。
え? 「晒す」のはネットに写真を載せている人で、「見る」のはネットに接続している人でしょ? 別々の人がやってる行為を比べてなんか意味あるの? 「買う」のは必要だが「売る」のは問題だ、みたいな話じゃない、それ?
> 事実を見る(必要) >
事実を晒す(必要かどうか)
事実を見ることが「必要」だとすれば、その「必要」なことは事実が晒されていなければ不可能なのですから、「事実を晒す(公に見せる)」ことも必然的に必要となるでしょ?
見せ方の問題を言ってるわけでしょ?
|
|
2304 |
 |
Re:なんていうのかな、、 |
tpkn |
|
|
2004/05/14 16:48 |
|
|
10歳以下 |
|
ついでに言うとリバーベンドの言ってることとガジャコンの言ってることも、実は根本的なところでちゃうんだよね。
※リバーベンド >
私が訪れるすべてのサイトであの写真がなんらかのかたちで目に入ってくるように感じるので、インターネットを忌避している。私は、あの写真がそこになかったらという願いと全世界が見ることが重要であるという想いとの間で引き裂かれている。
※ガジャコン > でもそれって、自分の裸体、若い女性に笑われてても、 以下(ry > >
ひとに対する「礼」っていうのがあってもいいのでは。。。
リバーベンドは、あくまでひどいことをされてる人達の写真を「自分は見たくない」ということを言ってるのに対して、ガジャコンは「晒す」ことを問題にしている。「晒す」ってのは、自分だけではなく「世間様」に晒すということでしょ? 「人にたいする礼」としてそれをやめろということは、つまり、それを「晒」されると、ぶっちゃけ「世間体が悪い」からじゃないの?
リバーベンドの発言には、そういう「人目」を問題にする視点はないよ。
|
|
2303 |
 |
Re:例えば、 |
gaji |
|
|
2004/05/14 16:40 |
|
|
|
|
> > 晒すことと見ることとは違うでしょう、ということです。 > >
「礼」があっていいのでは、ということ。 > >
意味不明なんだけど、「晒す」と「見る」は主体が違うわけですから、比べるとしたら「晒す」と「見せる」でしょ?
主体の違いではなくて行為の違いのことです。
事実を見る(必要) 事実を晒す(必要かどうか)
>
で、「見せる」と「晒す」の違いってのはガジャコンの感性によって決められるのだから、それは「礼」とは違うでしょう。 >
> それとも、ガジャコンの感性ではなく、「晒す」と「見せる」の違いに何か明確な基準でもあるの?
|
|
2302 |
 |
Re:? |
tpkn |
|
|
2004/05/14 16:37 |
|
|
10歳以下 |
|
>
わたし以外の界隈の方々はすべて危険値域からの発言ですか?
これは詭弁だね。「安全な立場から勝手なこと言う」の反対は「危険な立場から勝手なことを言う」だけではなくて、「安全地帯から勝手じゃないことを言う」ってのがあるわけでしょ。
発言内容を批判されているのを、立場の問題にすり替えて脊椎反射しているだけだね。
|
|
2301 |
 |
Re:例えば、 |
tpkn |
|
|
2004/05/14 16:34 |
|
|
10歳以下 |
|
> 晒すことと見ることとは違うでしょう、ということです。 >
「礼」があっていいのでは、ということ。
意味不明なんだけど、「晒す」と「見る」は主体が違うわけですから、比べるとしたら「晒す」と「見せる」でしょ?
で、「見せる」と「晒す」の違いってのはガジャコンの感性によって決められるのだから、それは「礼」とは違うでしょう。
それとも、ガジャコンの感性ではなく、「晒す」と「見せる」の違いに何か明確な基準でもあるの?
|
|
2300 |
 |
Re:例えば、 |
gaji |
|
|
2004/05/14 16:24 |
|
|
|
|
> > > そういった感性が、わたしには怖い、 > >
「わたしいは怖い」ってだけのことを「礼節」「ヒトデナシ」とかの道徳の問題として一般化しようとするのが、最大の暴力であろう。いわゆる「思いやり」主義者ですね。
違いますよ。 事実は事実として見なければいけない。それは前提。
晒すことと見ることとは違うでしょう、ということです。 「礼」があっていいのでは、ということ。
|
|